最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7179997】 投稿者: 鉄緑在籍数  (ID:h7vZFMe.OX2) 投稿日時:2023年 04月 16日 14:56

    いつから通っているかは、どの学校も分かりませんが、
    鉄通いの人数は、

    渋渋 225名

    御三家で近いところだと、
    JG 249名
    雙葉 240名

    参考として、学校規模。
    学年定員が渋渋は175名、JG240名、雙葉140?名

    御三家が通塾率高いなら、渋渋も高いということですね。

  2. 【7180005】 投稿者: 小石川  (ID:a9PExGNAgLk) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:00

    小石川の英語教育は、都立では普通のレベルです。

  3. 【7180031】 投稿者: やめてー  (ID:LVkhJOc1wzc) 投稿日時:2023年 04月 16日 15:37

    また彼の方が出てきて荒れるから小石川単体の話はやめてー。

    都立全体の英語が素晴らしいんですね、はい、おしまい。

  4. 【7180318】 投稿者: 鉄在籍率  (ID:ysESF1vLQUQ) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:15

    計算してみました。

    鉄緑会在籍率(指定校と御三家)
    学校名 鉄在籍者数 卒業生数 鉄在籍率
    筑駒    603   160   62.8%
    桜蔭    861   231   62.1%
    開成   1102   393   46.7%
    筑附    415   242   28.6%
    麻布    473   295   26.7%
    海城    471   302   26.0%
    駒東    345   229   25.1%
    雙葉    240   166   24.1%
    豊島    418   332   21.0%
    JG    249   214   19.4%
    渋渋    225   201   18.7%
    渋幕    246   349   11.7%
    栄光    107   178   10.0%
    早稲田   183   315    9.7%
    聖光    122   229    8.9%
    武蔵   不明   171   不明

    ※鉄在籍者数は2023年1月時点。
    ※各学校の生徒数の確認は手間がかかるため、2023年の卒業生数×6で計算した。
    ※筑駒の生徒数は160×6とした。

  5. 【7180334】 投稿者: 鉄緑会通塾率  (ID:jr5Ti21PTLI) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:36

    より正確には下記となります:

    ■鉄緑会指定校の通塾率
    学校 生徒数 鉄緑会 通塾率 通塾/人
    筑駒  840名 603名 71.79% 1.39人
    桜蔭 1,410名 861名 61.06% 1.64人
    開成 2,100名 1,102名 52.48% 1.91人
    筑附 1,335名 415名 31.09% 3.22人
    麻布 1,800名 473名 26.28% 3.81人
    海城 1,920名 471名 24.53% 4.08人
    駒東 1,440名 345名 23.96% 4.17人
    豊島 1,752名 418名 23.86% 4.19人
    雙葉 1,080名 240名 22.22% 4.50人
    渋渋 1,050名 225名 21.43% 4.67人
    JG 1,440名 249名 17.29% 5.78人
    渋幕 1,725名 246名 14.26% 7.01人
    早稲 1,800名 183名 10.17% 9.84人
    栄光 1,080名 107名 9.91% 10.09人
    聖光 1,350名 122名 9.04% 11.07人

  6. 【7180350】 投稿者: え?  (ID:ysESF1vLQUQ) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:52

    もしかして、募集人数×6を生徒数にしたの?
    たいてい募集人数と入学人数は異なるから、正確とは言えないと思います。
    私の計算方法(生徒数=2023年の卒業生数×6)とどちらが正確な値に近いか分かりませんよね。

    渋渋は募集は175人だけど、実際には各学年200人以上いるから、生徒数は1200以上ですよ。

    筑駒は、卒業生数が不明だから募集人数で計算しましたが、募集は中学120人、高校40人だから、学年160人で生徒数は約160×6=960人のはずです。

    この2校は私の計算方法の方が正確な値に近いはず。
    他の学校はどちらが正確な値に分かりません。

  7. 【7180351】 投稿者: データから  (ID:tYPSMc2HztI) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:53

    (立地的に遠くて比率の低い渋幕、栄光、聖光は除いて)
    データとしては在籍率の割に東大合格率の低い筑附、雙葉、豊島、JGは東大合格のための塾、という目的には寄与していないってことかな?
    女子の東大志向が低い分やむを得ない?
    あと応援団とか言われたくないが在籍率の割に東大合格率が高い渋渋は貢献度が高い?

  8. 【7180352】 投稿者: ピックアップ  (ID:fo7atYnHD.Q) 投稿日時:2023年 04月 16日 21:53

    桜蔭 1,410名 861名 61.06% 1.64人
    開成 2,100名 1,102名 52.48% 1.91人
    筑附 1,335名 415名 31.09% 3.22人
    麻布 1,800名 473名 26.28% 3.81人
    雙葉 1,080名 240名 22.22% 4.50人
    渋渋 1,050名 225名 21.43% 4.67人
    JG 1,440名 249名 17.29% 5.78人

    これ見る限り、筑附は御三家の共学版で、渋渋は御三家のように中学のうちから大勢通っているようなイメージはないって言ってる人のイメージそのものが大間違いだという事ですね。

    筑附より通塾率の低い御三家の方が多いわけだ。
    渋渋は、JG雙葉麻布と対して変わらない通塾率なわけだ。

    通塾率で学校評価をするつもりはないけれど、見える化って大事。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す