最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7184860】 投稿者: まあ  (ID:9s0JempayfE) 投稿日時:2023年 04月 20日 16:49

    海外大学進学に絞れば、確かに最高峰ですね

  2. 【7185005】 投稿者: 古村  (ID:U2SwIU2FWq2) 投稿日時:2023年 04月 20日 19:20

    渋幕の毎年の進学先(合格延べではなく)をみると、
    帰国生も本科生と同程度、東大医大に進学していて、
    素晴らしいと思います

    ですが、海外大への合格人数が少ないと感じるのですが、
    どう分析したら良いのでしょうか

    英米大学は入試費用が安いので大量に出願することも可能ですよね
    とすると300人の学年中、数人しか海外大を希望、出願してないのでしょうか

    御三家にはよくあると聞く在学中の移籍が多いのでしょうか

    広尾学園との違いとして思いつくのは
    渋幕では帰国生を本科生と混ぜる 
    広尾では最上階に隔離しますよね
    そういうのも影響するのでしょうか

  3. 【7185041】 投稿者: 財団が  (ID:vSxfIt48cKk) 投稿日時:2023年 04月 20日 20:02

    渋谷系二校ばかりに出すのをやめたから

  4. 【7185096】 投稿者: 渋ズ  (ID:F.4sy1YmgVU) 投稿日時:2023年 04月 20日 20:59

     一般の中学受験において成績最上位層の子が受けるのは、開成・麻布、桜蔭・女子学院といった「御三家」を筆頭とする名門だが、帰国生や国内インターの最上位層が合格を夢見ているのはどんな学校なのか。

     それは「渋ズ」「渋谷系」だ。

    https://news.yahoo.co.jp/articles/d284f240e0c12948baa876512715fd2e4304909a

  5. 【7185130】 投稿者: 古村  (ID:dKdteziJN9M) 投稿日時:2023年 04月 20日 21:44

    給付型奨学金の有無が志願者数に影響しているのでしょうか
    有名な財団をいくつか調べましたが、
    世帯年収上限が2000万や2400万でしたので、該当しないご家庭が多いのではと思いました

    偏差値が高い学校ほど世帯年収が高いと思われますが、
    渋幕は郊外、広尾は都心であることから、渋幕は下ぶれ、広尾は上ぶれすると思われますので、収入差異はあまりないのではと思いました


    また海外大だと合格通知と同時に学費の通知がおこなわれることも多いですし、
    とりあえず受けてみることも可能ですよね
    最難関の海外大学だと資産なし年収1500万円程度なら支払い能力がないと見做され学費が無料になることもありますよね
    学費寮費以外の雑費を年間300万と見積もって、払えないご家庭はこの偏差値帯では少ないのではと感じます


    財団からの補助対象ではなくとも支払い能力のあったアッパーマス層が、
    円安と学費の高騰によって海外大を遠ざける動きがあったりもするのでしょうか

  6. 【7185363】 投稿者: たぶん  (ID:GJSDyuzUN3g) 投稿日時:2023年 04月 21日 07:44

    偏差値が上がって、そういう層の生徒の入学が増えると東大目指す子が増えちゃうんじゃないかな。今後もその傾向は続く気がします。日本の大学受験の勉強が不得手な子でも、米国型の選抜はまた別ですから。当初は国際化を謳ったこれらの学校に集まりはしたものの、国内最難関大学に届く層の入学が多くなり変わってきたのでは。学校内の雰囲気も「えっ、君東大志望?僕もそうしようかな」なんて感じが強くなったでしょう。じゃあ広尾もそうなるかというと、あそこは英語の得意な子だけのクラス編成があるのでしょうから、また雰囲気は変わってくると思いますので、海外大志望の比率はあまり落ちないかも。渋はいずれの生徒もミックスですから。

  7. 【7185459】 投稿者: 不思議  (ID:XpvnlkOBpMU) 投稿日時:2023年 04月 21日 08:46

    結構不思議なのは、確か昨年度の都市大付属は、東大合格の大半を帰国子女が占めていたとか?
    対して広尾の帰国子女は東大への寄与はほとんどなし。

    良い悪いでなくこの違いは何なのか?とっても不思議です。

  8. 【7185497】 投稿者: 頂点  (ID:SQuOOwrdECc) 投稿日時:2023年 04月 21日 09:07

    目指す頂点の違いではないでしょうか。東大か海外トップ校か。
    都市大付属は海外を目指す雰囲気はあまりないのでは。
    広尾の帰国生は東大を頂点として目指すなら、高校から本科か医サイに移るが、基本海外を目指すインタークラス。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す