最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7187251】 投稿者: とはいえ、  (ID:GbxkMpFJqbU) 投稿日時:2023年 04月 22日 17:55

    一要素とはいえ、一要素の話にしかならない学校もありますよ。
    スレ本文にある、人間教育や自己肯定感なんてほとんど話題に出ずにひたすら英検2級だったり、英語教育の話すらほとんど出てこない学校もある。

    結局このスレは、スレタイ新興校が具体的成果が見えない英語教育を自画自賛して気持ちよくなっているだけな構図。
    一要素って英検二級で良いのかな?
    ひたすらひたすら貼り付ける壊れたスピーカー。

  2. 【7187270】 投稿者: 意外  (ID:yEMdz/q3KWM) 投稿日時:2023年 04月 22日 18:23

    広尾のSGは、入学時での英検持ちがもっと多いのかと思ってましたが、そうでもないのですね。

    SGですら3級以下が9割ということは、おうち英語が流行ってると言っても、小学生の間に3級レベルでも身につければ、中学に入っていいスタートを切れそうです。
    スレの本題から外れた書き込みですみません。

  3. 【7187296】 投稿者: 英検持たないけど、  (ID:O1KkEBvXxRY) 投稿日時:2023年 04月 22日 18:48

    帰国生いますよ

  4. 【7187540】 投稿者: 古村  (ID:dKdteziJN9M) 投稿日時:2023年 04月 23日 01:55

    渋幕は帰国受験にエッセイがありますから、
    海外大進学出願に充分なエッセイ能力があり、進学に対してのハードルが低くなると思いますが、進学数が少ないと感じます

    生徒の能力ではなく、教職員の能力、熱意など学校側の状況はどうなのでしょうか?
    帰国の国内最難関と言われてしばらく経ちますが、教職員の能力は追いついているのでしょうか
    これは一般入学の方から似たお話、急速に難関校になったことで意識が追いついていない古参の教職員がいる、ということを聞いたので帰国側もそういったことがあるのではと思いつきました

    学内に海外大へという熱量が少ないのであれば高校でインター転校、兼鉄緑を検討すべきか、
    国内インターではなく一般私立校をあえて選択しているということは単純に経済で国内進学を子どもに推す御家庭が多いだけなのかを図りかねています

  5. 【7189094】 投稿者: 英語のレベル  (ID:3eIUdVmpVyg) 投稿日時:2023年 04月 24日 18:31

    広尾SGに限らず、難関校はそれなりに中学受験勉強にコミットしないとなかなか受からないので、入学時から英語がそこまでできる生徒は少ないでしょう。
    小学生が英語が出来すぎる場合、多くは日本語力とのトレードオフになってくるので、一般入試は厳しくなる。(もちろん才能あふれる例外的な子はいるけど。)

    SNSは、子供が小学生のうちに準1級や1級に受かって嬉しい親の声が大きくなりがちなだけですね。
    多くのトップ校で、英検3級でも持っていれば相当有利なスタートが切れると思って間違いないと思います。実際には英検うんぬんより、聞けたり正しく発音できる方がその後の習熟には有効でしょうけど。

  6. 【7190795】 投稿者: 最新情報  (ID:rFsDN1cazdU) 投稿日時:2023年 04月 26日 12:30

    声の教育社の中学受験ガイドの2024年入試版が出てて、英検情報も更新されてます。
    掲載校の中では広尾学園が、中3で2級以上取得の割合が1番高いですが、都立小石川も肉薄してます。広尾のAG生を除いた割合では都立小石川の方が上だと思われます。

    なお、広尾学園の英検受験率は94%に留まるのに対して、都立小石川は全員受験と記載されており、都立武蔵や都立両国も全員受験となっていました。都立中高一貫校は英検を英語教育に強く取り入れているようです。

  7. 【7191021】 投稿者: 都立一貫  (ID:XtIhAgxxFo2) 投稿日時:2023年 04月 26日 17:05

    都立武蔵と両国には、小石川のような英検の数値目標はありません。

  8. 【7192430】 投稿者: 良い悪いは別として  (ID:MPM.txixDWY) 投稿日時:2023年 04月 28日 13:40

    目標数字を設定していれば、自ずと全校あげて達成目指して邁進することになるので、数字を残す事はできる。

    子供に合うか合わないかは人それぞれ。親の見極め大事。

    強制力を持たせて全体主義でいくか、本人の自主性に任せて個人主義でいくか。どちらにも利点欠点がある。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す