最終更新:

9543
Comment

【6895762】結局、英語教育に強みのある共学校が一番よいのでは?(渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川等)

投稿者: 2024中受組   (ID:jCobgvQWCQY) 投稿日時:2022年 08月 17日 11:14

2024中受組の保護者です。学校選びに正解はないというのは理解しつつも、調べていくうちに以下のような考えに至り、男女問わず、英語教育に強みのある共学校の渋渋、渋幕、広尾学園、都立小石川あたりが中受のベストチョイスに思えてなりません。

[英語教育]
言語習得力がまだ高く時間的余裕もある中学生の間に、耳と口をしっかり鍛えてくれる学校の方が、将来使える英語が身に付き、成績も後で伸びやすく大学受験でワンランク上の大学に受かりやすいのでは。
渋渋や渋幕は話す書くを重視した英語教育に定評があり、広尾は英語授業の半分がネイティブ教員、都立小石川は2回の海外研修やオンライン英会話実施。
[英語以外の教科]
総論として、上記の学校は、低偏差値の状況から教育内容やカリキュラムの優位性を受験生や在校生(評判に影響)に認められ、人気校に登り詰めてきている。加えて、外部利用も渋渋は鉄緑会に至近で、広尾は学校に塾講師を呼んで東大対策講座実施。都立小石川はSSHの取り組みあり。
[人間教育]
一般論として、どこの学校でも学校生活や友人関係を通じて子供は勝手に成長するものでは。さらに、自調、自立、立志といったものが上記の学校の教育理念に含まれており、いずれもグローバル教育やキャリア教育といったものに積極的。
[異性との関わり]
男子校や女子校で思春期に異性と触れ合わないのはリスクでは。将来こじらせるリスクをあえて取るより、自然な共学環境の方がよいと思えてならない。
[自己肯定感・世間体]
一昔前と違い、上記の学校は高偏差値の人気校になってきており、本人も胸を張れるのでは。
親としても開成や桜蔭(否定するつもりはありません)ではなく敢えて新しい教育を選んだということでむしろ悪くない。

皆様のご意見を伺いたく。
異論反論、大歓迎です。(ただし学校批判はほどほどにお願いします。)

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7343942】 投稿者: 昔の東大生  (ID:Y1I4vhNgxFs) 投稿日時:2023年 11月 21日 08:49

    今は東大生が一番英語ができるんだ。
    昔は東大生は数学と国語は圧倒的にできるけど、英語は上智ICUなど国際系の大学の方が上だったイメージだけどな。勉強と英語は別物で、海外経験者には絶対勝てないと思ってたけど。
    まあ、GTECの平均点を学校が公表してくれたらいいね。ここの投稿じゃ、本当かどうかわからないから。

  2. 【7343968】 投稿者: 逆  (ID:Nuj2H77kn3A) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:26

    だよ。
    おのぼりさんは、伝統?ナニソレ食えるの?だから
    キラキラ新興校にコロっと行っちゃう。

  3. 【7343969】 投稿者: 帰国子女の親  (ID:YOpGIY58MPQ) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:27

    御三家の英語教育がとても保守的というか、全員基礎からスタートなのはとても残念で、最初からレベルの高い英語教育をして頂けるという観点でいくと、御三家を受けたくても消去法で渋谷系や広尾を受けざるを得ない現実はあります。

    桜陰などは英語のカリキュラムさえ改善(帰国レベルも含めたレベル別授業の開設など)してくれれば、海外大・海外キャリア志向の家庭にとっても圧倒的No1の学校になれると思うのですが、東大・医学部にフォーカスということなのでしょうか。

    御三家の卒業生も、一部を除いて社会人になってからも語学に苦労されているので(仕事の能力は超一流)、御三家の各校が英語教育に力を入れないことは誰にとってもメリットがないように感じています。

  4. 【7343972】 投稿者: 海老  (ID:sb1NJwRAxvU) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:31

    2023年に大学合格した人の高3時点でのGTECスコア
    東大 1180
    ICU 1150
    東京外大 1150
    慶應 1100
    上智 1100
    CEFRでB2レベルは東大だけ

  5. 【7343975】 投稿者: 海老  (ID:sb1NJwRAxvU) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:36

    学校のレベルが上がってくると東大医学部志望校が多くなるのは渋谷をみればわかる広尾も海外大学が減ってきた
    まだ生徒の学力レベルが低い学校が海外大学合格者数で誤魔化してるのが現状
    御三家卒業者が国際系新興校卒業者に比べて英語で苦労しているというエビデンスはどこにもない
    印象操作してないで早くデータだして

  6. 【7343980】 投稿者: 帰国子女の親  (ID:YOpGIY58MPQ) 投稿日時:2023年 11月 21日 09:53

    学校のレベルが上がってくると東大医学部志望が多くなるというのはそうかなと思いますが、渋谷系は英語取出し、広尾はインタークラスがあるので、帰国子女にとっては高いレベルの英語教育が受けられるという点は変わらないのではないでしょうか。

    また、私は戦略コンサルティング最大手出身の身で、親しい人だけでも男女御三家卒業生を200人超は存じ上げていますが、海外で仕事していて英語に苦労していない方は、そもそも帰国子女かハーフの方、MBA等で猛勉強された極一部の方です。圧倒的に自頭がいい方でも、語学なのでどうしてもリスニングやボキャブラリーでご苦労されているのが現実です。

    定量的・客観的にお示しできるエビデンスが無く恐れ入りますが、周りの御三家卒業生の方にヒアリングなどされれば自ずとお分かりになるのではないかと思料します。大変失礼致しました。

  7. 【7343988】 投稿者: 海老  (ID:sb1NJwRAxvU) 投稿日時:2023年 11月 21日 10:06

    ここはすでに海外で英語力をつけた子がそれを維持するための学校について話してるわけじゃないのはわかります?一から英語を始める子の英語力を伸ばす学校について話してます。維持したいならインターが第一選択肢ですよね?
    周りの御三家純ジャパ何百人と新興校純ジャパ何百人を詳細に比較してデータでも出したんですか?そもそも帰国子女の英語力には敵わないよっていうのはスレ違いなので
    東大合格者が1番GTECスコアが高いという事実から伝統校の英語力の高さはうかがえると思いますよ
    印象操作だけで一切新興校のGTECスコアが出てこないことが物語ってます

  8. 【7343992】 投稿者: ?  (ID:qcqIom95Ipc) 投稿日時:2023年 11月 21日 10:10

    >学校のレベルが上がってくると東大医学部志望が多くなるというのはそうかなと思いますが

    なのに、なぜ渋渋の東大理三は直近5,6年、ゼロなのでしょうか?

    帰国子女やハーフ、MBA等で猛勉強された人が英語に苦労しないのは御三家かどうかは関係ないのでは?更にスレタイ校の純ジャパは苦労しないんですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す