最終更新:

164
Comment

【691965】桐朋は?7年制?中高一貫校では?

投稿者: 。   (ID:HXg6lI6/UP6) 投稿日時:2007年 08月 04日 00:25

アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。


○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)


05年−45%
06年−46%
07年−44%


男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・


○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較


日比谷  28名 (うち現役19名)
巣鴨   26名 (うち現役19名)
桐朋   24名 (うち現役13名)
渋渋   23名 (うち現役18名)
熊本   19名 (うち現役14名)
JG   19名 (うち現役15名)
智辯和歌山19名 (うち現役16名)
水戸第一 16名 (うち現役14名)


やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

  1. 【691972】 投稿者: 昔の卒業生  (ID:wKpxMKJpOuw) 投稿日時:2007年 08月 04日 00:40

    ずいぶん昔に卒業したものですが、昔から浪人は多かったです。
    自由で進路指導も放任であるところ、多摩の環境のよい中、クラブ活動など勉強以外の活動が活発で、かつ先輩等も浪人が多いことがあり、受験勉強に本腰を入れるのが他校に比べて遅いのだろうと思います。
    浪人してもきちんと勉強して進学するものもいれば、浪人しても遊び癖が抜けないものもいる良かれ悪しかれ自由放任な学校だと思います。
    ただ一言申し添えると、頭のいい人間は多く、クラブ活動を3年秋まできっちりやりながら現役で東大医学部に入るものもそれなりにいました。

  2. 【691998】 投稿者: 沙羅双樹  (ID:6pRbslX7BzM) 投稿日時:2007年 08月 04日 01:16

    。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。
    >
    >
    > ○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)
    >
    >
    >
    > 05年−45%
    > 06年−46%
    > 07年−44%
    >
    >
    > 男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
    >
    > それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・
    >
    >
    >
    > ○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較
    >
    >
    >
    > 日比谷  28名 (うち現役19名)
    > 巣鴨   26名 (うち現役19名)
    > 桐朋   24名 (うち現役13名)
    > 渋渋   23名 (うち現役18名)
    > 熊本   19名 (うち現役14名)
    > JG   19名 (うち現役15名)
    > 智辯和歌山19名 (うち現役16名)
    > 水戸第一 16名 (うち現役14名)
    >
    >
    > やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。
    >
    >


  3. 【692002】 投稿者: 沙羅双樹  (ID:6pRbslX7BzM) 投稿日時:2007年 08月 04日 01:30

    桐朋は文武両道です。バスケのインターハイ出場、オリエンテーリング部インターハイ団体戦五連覇、硬式野球の21世紀選抜ノミネートなど、偏差値60以上の進学校を凌駕する部活の活躍があります。高2で完全卒業する多くの他校と異なり3年次も後輩の面倒をみたりと青春を謳歌するのですから、予備校や塾漬けで現役合格する連中と単純比較するのはフェアではありません。開成にも巣鴨にも武蔵にも一浪して難関国立に進む連中の中には中高の6年間を部活で完全燃焼し一浪辞さずの地頭のいい生徒がいることを考慮に入れれば、現役率の高低をあまり問題視しなくて済むのではないでしょうか。帰宅部中心の進学校が現役合格率の高いのは当たり前です。統計入手は困難でしょうけれども、各進学校の体育系クラブの入部率を比較して現役合格率の相関を確認すると違った結論が導き出せるような気がします。

  4. 【692012】 投稿者: 通りすがり  (ID:G5FlcVPs79k) 投稿日時:2007年 08月 04日 02:49

    普通の中高一貫校は、高3は受験指導一色ですが、
    桐朋はそうはなっていない。
    それぞれの単元を掘り下げることで、ある意味
    ゆっくり進みます。
    結果として、入試で点をかすめとる技術の習得が
    高3時になされない傾向はあると思います。

  5. 【692059】 投稿者: うんざり  (ID:CdrlMsGIUsE) 投稿日時:2007年 08月 04日 08:37

    今さらこんなスレ立ち上げても...。

    み〜んな、こんなこと百も承知で桐朋を選んでいるのよ〜。
    現役合格にこだわるご家庭は当然他校よね!

    同じものをあちこちに貼り付けてるようだけど、「それが何か?」

  6. 【692074】 投稿者: なんだか  (ID:BBdts9qQ.mg) 投稿日時:2007年 08月 04日 09:14

    今まで桐朋の事をよく知らなかったので、興味ありませんでしたけど、
    とっても素敵な学校なんですね。
    7年制といっても、これだけの結果が出せればいいと思いますし
    何より在学中の6年間が魅力です。
    さすが名門校ですね。

  7. 【692312】 投稿者: N  (ID:6lk74tvMOqA) 投稿日時:2007年 08月 04日 19:59

    確かに、みんな承知の上で桐朋を選んでいるのでしょう。たとえば、近所に出来た早実。東大・医学部に拘らず、浪人を嫌う家庭はそちらを選ぶケースが多いのではないでしょうか。

    でも、親としては、高い授業料を払ってまで自由を売り物にする私立へ子供を行かせるというのは、納得できないものもあります。だって、親の世代の公立進学校は、あるいは地方は今もそうだと思いますが、自由で部活が盛んで浪人すればかなりの数の生徒はそこそこの大学へ進学。つまり今の桐朋と類似した環境でしたから。

    自由は良いのですが、一方で現役合格率を上げるためのきめの細かいフォロー体制もあってよいと思うのです。ステレオタイプに「自由」vs「面倒見」ではなく、それは矛盾せず両立し得るものではないでしょうか。高い授業料を取る以上、学校にはそこを追求、努力を怠って欲しくないものです。

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 21

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す