最終更新:

164
Comment

【691965】桐朋は?7年制?中高一貫校では?

投稿者: 。   (ID:HXg6lI6/UP6) 投稿日時:2007年 08月 04日 00:25

アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。


○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)


05年−45%
06年−46%
07年−44%


男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・


○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較


日比谷  28名 (うち現役19名)
巣鴨   26名 (うち現役19名)
桐朋   24名 (うち現役13名)
渋渋   23名 (うち現役18名)
熊本   19名 (うち現役14名)
JG   19名 (うち現役15名)
智辯和歌山19名 (うち現役16名)
水戸第一 16名 (うち現役14名)


やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 20 / 21

  1. 【705994】 投稿者: 桐朋の合格実績をあげるには  (ID:e4AZhdbh25c) 投稿日時:2007年 09月 05日 12:54

    現役の合格者数がその学校の実力だと勘違いしている人が多いようですね。

    偏差値の高い生徒が合格
         ↓
    合格発表と同時に入塾
         ↓
    6年間通塾
         ↓
    難関大合格
         ↓
    合格実績を見てますます偏差値の高い生徒が入学してくる

    合格実績だけを見て学校を判断するのは愚かなことだということに気付いて欲しいと思います。

    さて、では桐朋の合格実績を上げるにはどうしたらよいでしょうか。
     
     1 通塾率を上げる

       桐朋で鉄緑会に通っている人はほとんどいません。
       桐朋もいい授業をやっていると思いますが、不安な人はせっかく鉄緑の指定校ですか   ら、鉄緑などに通ったらいいと思います。

     2 国立桐朋小学校を男子校に、仙川桐朋小学校を女子校にする

       小学校があるというのが他の進学校と違うユニークなところでしょう。
       いろいろな人材がいていい反面、玉石混合で進学実績を下げている原因にもなってい   ます。
       教育がしっかりしている国立からしか中学に進学してこなければ、進学実績もあがる   のではないでしょうか。(もっとも、これは非現実な案ですが・・・)

  2. 【706062】 投稿者: 進学校なんですから  (ID:rYjlZCGmaMg) 投稿日時:2007年 09月 05日 14:42

    一応進学校なんですから、進学実績である程度判断されるのは仕方ないです。
    校風が・・・とか言い訳をしても、結局それは進学実績が高いレベルにあっての話です。
    全盛期の桐朋ですら足元にさえ及ばない輝かしい伝統を持つ獨協ですら
    最近は苦戦しています。

  3. 【706096】 投稿者: 桐朋はもっと頑張るべき  (ID:S/l37z6XOIY) 投稿日時:2007年 09月 05日 15:35

    桐朋の男子校は進学実績が高くないと存在意義が無いと思う。
    現状に甘んじないでもっとがんばってほしい。
    地理的に予備校が遠いということを言い訳にしないで
    学校でもっとビシビシ勉強させるべきだ。
    生徒の気質がおっとりしているので厳しく指導すべきだと思う。
    地方の公立進学校や都立トップ校を見習ってほしい。

    ところで【70602】さんの「独協」というのは別の高校のまちがいでは?
    独協が輝かしいという尺度なら、桐朋はたしかに異次元の学校だとは思いますが・・・

  4. 【706118】 投稿者: 独協全盛時代  (ID:GOdQOFVA7Os) 投稿日時:2007年 09月 05日 16:08

    1907年第一高等学校上位合格校
    ?独協--------------28
    ?東高師附----------12
    ?府立第一----------12
    ?早稲田------------09
    ?府立第四----------08
    ?開成--------------07
    ?京北--------------05
    ?愛知第一----------04
     
    1910年 東京帝国大学合格者数1,031人
    ?第一高等学校----------291----------卒業生310
    ?第五高等学校----------193----------卒業生245
    ?第二高等学校----------139----------卒業生172
    ?第七高等学校----------138----------卒業生194
    ?第四高等学校----------135----------卒業生196
    ?第六高等学校----------112----------卒業生152
    ?第三高等学校----------109----------卒業生202
    ?学習院高等科----------005


       
    1908年第一高等学校上位合格校
    ?独協--------------26
    ?府立第一----------22
    ?東高師附----------13
    ?早稲田------------13
    ?神奈川第一--------08
    ?開成--------------08
    ?京華--------------07
    ?府立第四----------06
    ?京北--------------05
    ?麻布--------------03
    ?愛知第一----------02
    ?錦城--------------02
    ?慶応普通----------02 
     
    1910年 東京帝国大学合格者数1,031人
    ?第一高等学校----------291----------卒業生310
    ?第五高等学校----------193----------卒業生245
    ?第二高等学校----------139----------卒業生172
    ?第七高等学校----------138----------卒業生194
    ?第四高等学校----------135----------卒業生196
    ?第六高等学校----------112----------卒業生152
    ?第三高等学校----------109----------卒業生202
    ?学習院高等科----------005

     
    1909年第一高等学校上位合格校
    ?府立第一----------29
    ?独協---------------21
    ?早稲田------------12
    ?府立第四----------10
    ?神奈川第一--------10
    ?開成--------------09
    ?京北--------------08
    ?千葉--------------08
    ?愛知第一----------07
    ?京華--------------07

    遂に東京府立第一が独協を抜いてトップとなる
       
    1912年 東京帝国大学合格者数1,267人
    ?第一高等学校----------293----------卒業生338
    ?第二高等学校----------147----------卒業生234
    ?第五高等学校----------140----------卒業生244
    ?第四高等学校----------131----------卒業生199
    ?第七高等学校----------129----------卒業生196
    ?第三高等学校----------123----------卒業生235
    ?第八高等学校----------096----------卒業生164
    ?第六高等学校----------086----------卒業生155
    ?学習院高等科----------007
      
     
    1910年第一高等学校上位合格校
    ?府立第一----------29
    ?独協--------------25
    ?府立第四----------15
    ?京華--------------14
    ?東高師附----------11
    ?開成--------------11
    ?麻布--------------10
    ?神奈川第一--------06
    ?第一神戸----------05
    ?暁星--------------05
     
    1911年第一高等学校上位合格校
    ?独協--------------29
    ?府立第一----------25
    ?東高師附----------18
    ?府立第四----------14
    ?府立第三----------09
    ?開成--------------08
    ?早稲田------------08
    ?京華--------------07
    ?麻布--------------06
    ?暁星--------------06
    ?京北--------------06
    独協2年ぶりに首位奪還
     
    1912年第一高等学校上位合格校
    ?府立第一----------34
    ?独協--------------26
    ?東高師附----------15
    ?開成--------------11
    ?府立第四----------08
    ?府立第三----------07
    ?暁星--------------07
    ?京北--------------07
    ?早稲田------------07
    ?廣高師附----------06
    ?神奈川第一--------06
    ?京華--------------06
    東京府立第一が首位を奪還
     
     
    獨協は日本でもっとも伝統ある私立進学校といえます。
    (第一高等学校=現在の東京大学教養課程に相当)
     
    ※獨協(当時は獨逸協会)
    ※府立第一・・現在の日比谷高校
    ※東高師附(東京高等師範学校付属)・・現在の筑波大付属高校
     


     

     



     

  5. 【706189】 投稿者: 桐朋はもっと頑張るべき  (ID:S/l37z6XOIY) 投稿日時:2007年 09月 05日 17:58

    やーーーーみごとに釣られちゃいました。
    百年前のデータ おそれいりました。
    個人的な経験ですが、約25年前に家庭教師をしていた金持ちのボンボンが
    どこにも受からなくて、やっと独協にだけ補欠で入ったということがありましたもので・・・
    たいへん失礼いたしました。
    桐朋も独協のようにならないように頑張ってほしいものです。

  6. 【706212】 投稿者: 獨協は  (ID:Yszl1UXlkBU) 投稿日時:2007年 09月 05日 18:33

    獨協は明治〜大正期にかけて
    日本を代表する中学校であったことは間違いないと思います。
    今で言うと、灘と筑駒と開成をあわせたような強力な進学校でした。
    校風も自由闊達、まさに名門校にふさわしい学校であったと聞きます。
    多くの人材が輩出しています。
    それは戦後の高度成長期に伸びてきた桐朋とはまるで格が違います。
    そんな日本を代表する私立の名門校でも進学実績が落ち込むとこうなるということです。
    今でも獨協は名門らしいおおらかな校風を保持しています。
    しかし、こういう掲示板で話題になることはめったにありません。
    桐朋も校風が〜と言い訳していますが、それは言い訳に過ぎないということは
    時が証明すると思います。
    実績を出す学校だけが残っていくのです。 


  7. 【706231】 投稿者: 桐朋はもっと頑張るべき  (ID:S/l37z6XOIY) 投稿日時:2007年 09月 05日 18:54

    独協は さんの おっしゃる通りだと思います。
    来春の大学合格実績が今年より落ちこんだり、となりの都立国立におおきく抜かれたりしたら
    桐朋男子部門の存在異議はない と肝に銘じるべきでありましょう。
    仙川はともかくとして、国立には進学実績しかない!!

  8. 【706411】 投稿者: もういい  (ID:rzjs2rmFV2g) 投稿日時:2007年 09月 05日 22:57

    無駄に長いと思います。 桐朋の名前借りないでやりましょうよ。 少なくとも向こう100年は。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す