最終更新:

164
Comment

【691965】桐朋は?7年制?中高一貫校では?

投稿者: 。   (ID:HXg6lI6/UP6) 投稿日時:2007年 08月 04日 00:25

アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。


○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)


05年−45%
06年−46%
07年−44%


男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・


○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較


日比谷  28名 (うち現役19名)
巣鴨   26名 (うち現役19名)
桐朋   24名 (うち現役13名)
渋渋   23名 (うち現役18名)
熊本   19名 (うち現役14名)
JG   19名 (うち現役15名)
智辯和歌山19名 (うち現役16名)
水戸第一 16名 (うち現役14名)


やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 21

  1. 【696827】 投稿者: まぶしい年代  (ID:GX8qFoddGTE) 投稿日時:2007年 08月 15日 14:29

    「現役でT大が命」みたいにして、このスレで何度も主張している方って、
    ご自分は、どのような高校時代を過ごされたのでしょう?
    受験生活一辺倒の高校生活?それとも、思いっきり青春し過ぎたことへの後悔?
    それを我が子に見返り求めてるの?
     
    中学高校時代って、T大入るための受験勉強のみで終わるなんて、
    もったいなさすぎるような年代じゃないのかな。
    自分の子には、もっと「青春」(言葉古いけど)って感じのいろんなことも体験して
    もらいたいな。部活に一生懸命になるとか、友情を強く感じる、とか、ちょっとした恋愛感情とか、
    一生続く友達をつくる、とか、この時代しか味わえないような感情を経験してほしい。
    それは、桐朋であれ、巣鴨であれ、どの学校でも味わえることだと思うけど、
    学校うんぬんじゃなくて、とにかく「現役でT大や医学部入ること」だけ、ほとんど重視
    みたいな中学高校生活って、つまらない。

  2. 【696855】 投稿者: ふと考えたこと  (ID:oO66xNpRSiY) 投稿日時:2007年 08月 15日 16:05

    まぶしい年代 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 「現役でT大が命」みたいにして、このスレで何度も主張している方って、
    > ご自分は、どのような高校時代を過ごされたのでしょう?
    > 受験生活一辺倒の高校生活?それとも、思いっきり青春し過ぎたことへの後悔?
    > それを我が子に見返り求めてるの?


    いろいろ自由があって、何でも選べて、どういう人生を送ってもいいんだよって
    言われながら生きるって、けっこう大変だと思うんですよね。自分自身に繰り返
    し生きる目的を問いただしながら生きていくことになるでしょうから。本当にこ
    れは自分にとって正しい道なのか、そうじゃないとしたら、今自分がすべきこと
    は何なのか、なんてね。そして、自分で課題を設定して、自分でその問題を解決
    していく。かっこよく聞こえますが、なかなかしんどい作業になりますよ。


    逆に、こういう選択肢の多い時代に、周囲に惑わされることなく「現役東大命」
    と思いこめることってすごいことだと思うんです。しかも本当に実行できている
    んだとしたら、なおさら。


    その人がどういう生活環境を背負ってきたにせよ、そう思いこむには、かなりの
    原動力となるもの、大きなきっかけが何かあったんでしょうね。それによって、
    少なくとも目標に向かっているその瞬間は、けっこうな充実感を感じることがで
    きるでしょうから、それは幸せなことなんだと思います。


    東大を卒業した後も、邪心なく思いこめるものが見つかるといいですね。たとえ
    それが役所で出世することだとしても。皮肉じゃないですよ、これは。


    本題からはずれちゃって、ごめんなさい。

  3. 【696868】 投稿者: Iron Red  (ID:vcsE.PmCpaU) 投稿日時:2007年 08月 15日 16:35

    本人が気がつくまでほっとけばいいんですよ。 バカじゃないんだから。 原動力って自分の中からでてくるもんでしょ? 心の準備ができる前に課題とか目標とか言われたらその瞬間ひきますよ。 正しい道とやらへ向かっていってもどこでその努力が報われるのかわかんないし。20年後にはまた天下りできるような世の中になってますかね? だから真ん中ぐらいにいてあちこち回り道しながらだんだん時間がなくなって、親も老けてきたしそろそろ勉強も本気でやって一橋でもいくか?って。 それが7年制のいいとこでしょ?  

  4. 【696916】 投稿者: カリキュラムの問題?  (ID:mOSLI1PKYa6) 投稿日時:2007年 08月 15日 19:44

    。 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。
    >
    >
    > ○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)
    >
    >
    >
    > 05年−45%
    > 06年−46%
    > 07年−44%
    >
    >
    > 男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
    >
    > それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・
    >
    >
    >
    > ○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較
    >
    >
    >
    > 日比谷  28名 (うち現役19名)
    > 巣鴨   26名 (うち現役19名)
    > 桐朋   24名 (うち現役13名)
    > 渋渋   23名 (うち現役18名)
    > 熊本   19名 (うち現役14名)
    > JG   19名 (うち現役15名)
    > 智辯和歌山19名 (うち現役16名)
    > 水戸第一 16名 (うち現役14名)
    >
    >
    > やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。
    >
    >

     
    桐朋と巣鴨は首都圏でも、浪人比率が高い学校として有名ですよね。
    現役進学率が5割を切っている学校は、私立中高一貫の主要校ではこの2校くらいしかないのではないでしょうか。
     
    巣鴨は首都圏の学校としては医学部志向が非常に強いので
    浪人比率が高いのも理解できるのですが
    桐朋は医学部がそれほど多いわけでもなく、
    やはり学校のカリキュラムに問題があるのかなと思っています。


  5. 【696933】 投稿者: Iron ピンク  (ID:Rw8kkA8opO.) 投稿日時:2007年 08月 15日 21:27

    カリキュラムなんか関係ないって。 学校は息抜きするところでしょ、勉強始めるのが遅い人は人気教師の授業中だって寝てるんだから。ときどき手遅れになる人もいるけど締切り(1浪)までには間に合うようにしますよ。 だって社会がそうなってるんだから。 
    学校と塾のダブルデートはいやだけど予備校は駿台に決めている。 

  6. 【697001】 投稿者: 二兎を追わせたい人  (ID:2GHmRuz3F7Q) 投稿日時:2007年 08月 16日 00:11

    中高生活を楽しむのは大いに賛成ですが、
    本当に皆さん初めから現役で入るつもりは
    全くないのですか?でも一応大学は受けるの
    ですよねぇ。因みにどこあたりを受けて
    浪人になるのでしょうか。現役で受ける
    大学はどこ?

  7. 【697006】 投稿者: まったく  (ID:2Mp0Zpn2uhg) 投稿日時:2007年 08月 16日 00:20

    二兎を追わせたい人 さんへ:


    自分で調べる努力もしないで茶々だけいれないでくれる?


    -------------------------------------------------------
    > 中高生活を楽しむのは大いに賛成ですが、
    > 本当に皆さん初めから現役で入るつもりは
    > 全くないのですか?でも一応大学は受けるの
    > ですよねぇ。因みにどこあたりを受けて
    > 浪人になるのでしょうか。現役で受ける
    > 大学はどこ?


  8. 【697007】 投稿者: 新桐朋生親  (ID:bN1W.V6q92s) 投稿日時:2007年 08月 16日 00:21

     スレ主さんをはじめ、皆さんが桐朋の現状を心配していただいているのは分かるのですが、桐朋在学生の父兄またはOBなのでしょうか。そうだとすれば、もう少し具体的に桐朋の問題点を指摘していただければ幸いです。カリキュラムのどこに問題があるのでしょうか。高入生の新米桐朋生親としては気になるところです。「桐朋が嫌なら、受けなければいい」という論理には賛同はしません。できるだけ多くの小学生、中学生に受験していただきたい気持ちは持っています。それだけ多様な個性、能力がある生徒が集まり、切磋琢磨できるのですから。
     開成や麻布、駒東、最近は渋幕にも入学者偏差値は劣るでしょう。でも、通塾率もこれらの学校を下回っているのは、確かです。地域的な問題もありますが、鉄緑会、SEGなどのデータを見れば一目瞭然です。巣鴨でも桐朋よりははるかに上です。厳しい受験競争を経た子どもの方からこうした塾、予備校に通わせてくれと言ったからではなく、親が勧めたのが実態でしょう。学校だけの力ではなく、塾や予備校の下支えがあっての現役合格率だと思います。そうした傾向の中で、桐朋生の親には、「中学(高校)に合格できた、さあ、明日からは鉄緑会(SEG、駿台)だ」というマインドが欠けているのが、最大とは言いませんが、現役合格率の低さの大きな要因の一つではないでしょうか。
     でも、そうしたマインド(心意気と言い換えてもいいです)は嫌いではありません。大学受験に直結はしないものの、授業の質の高さは、学校別のスレと読んでもうかがえます(わが愚息は消化しきれていないようですが)。甘いといわれようが、そうした授業や友人関係が将来、愚息の血となり肉となることを期待しています。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す