最終更新:

164
Comment

【691965】桐朋は?7年制?中高一貫校では?

投稿者: 。   (ID:HXg6lI6/UP6) 投稿日時:2007年 08月 04日 00:25

アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。


○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)


05年−45%
06年−46%
07年−44%


男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・


○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較


日比谷  28名 (うち現役19名)
巣鴨   26名 (うち現役19名)
桐朋   24名 (うち現役13名)
渋渋   23名 (うち現役18名)
熊本   19名 (うち現役14名)
JG   19名 (うち現役15名)
智辯和歌山19名 (うち現役16名)
水戸第一 16名 (うち現役14名)


やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 21

  1. 【697228】 投稿者: 7年制OBです  (ID:WESMHyJeUlw) 投稿日時:2007年 08月 16日 17:26

    二兎を追わせたい人 さんへ:

    高校で人生終わるつもりはありませんから捕りに行く兎は一匹だけです。
    それ以外の楽しみを本気で追っかけているわけではありません。 ただの好奇心です。
    じゃー中学、高校時代に好きなこと、やりたいこと全部やったかというとそうでもありません。
    もやもやと早く受験モードに入らなきゃと思っているうちに願書だしちゃったという感じです。
    志望校はどっかの付属を落ちて桐朋に来たわけではありません。 
    当然その上行ってやろうと思うから桐朋を選んだわけですのでどうしても実力以上を狙います。 
    ワタシの場合、高3夏の進路指導では八王子のT大も無理と言われましたがk大(政)に補欠で合格、
    それでもまだ一年あると思って浪人しW/Kの文系全部と隣の国立大学に合格しました。
    桐朋でうつらうつら聞いてた断片を予備校がつなげてくれた感じです。 
    だけど授業そのものは桐朋の方が面白かったし、自分でもっと調べてやろうかって気にさせてくれました。
    塾や予備校の単科ゼミにも短期間通いましたが塾とか予備校の授業ってときどき笑いはありますが、興奮がありません。
    見ず知らずのライバルじゃなくて一緒に泊まったり遊んだりしたやつらとその時間を共有しないと感動や興奮が無いのかもしれません。
    最後に数字の比較をするときに考慮してもらいたいのは、桐朋の場合、仙川と国立の付属小学校からくるお坊ちゃんが100人ぐらいいます。 かれらはまれに理?へ行くやつもでますが、大多数は予備校行っても受験モードって感じになかなかなりません。 
    小さいころから親がうるさすぎたんでしょうね。  

  2. 【697274】 投稿者: 桐朋・巣鴨  (ID:omREsdPcEOo) 投稿日時:2007年 08月 16日 20:35

    カリキュラムの問題? さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 。 さんへ:
    > -------------------------------------------------------
    > > アンチ桐朋ではありません。あえて書きます。
    > >
    > >
    > >
    > ○桐朋の現役4年制大学進学率の推移(市進出版誌より)
    > >
    > >
    > >
    > > 05年−45%
    > > 06年−46%
    > > 07年−44%
    > >
    > >
    > >
    > 男子校の進学校は現役進学率は低い傾向にあるが、他校を見ると、海城55%、巣鴨47%など、おそらく男子校の進学校の中ではトップレベルの浪人の多さ。
    > >
    > >
    > それでも、難関国立大学への現役での合格者数が多いなら問題はないだろう。現役進学率が桐朋に次いで低い巣鴨やその他学校と比較すると・・・
    > >
    > >
    > >
    > >
    > ○30名〜15名程度の東大合格者を出す進学校の現役合格者数比較
    > >
    > >
    > >
    > > 日比谷  28名 (うち現役19名)
    > > 巣鴨   26名 (うち現役19名)
    > > 桐朋   24名 (うち現役13名)
    > > 渋渋   23名 (うち現役18名)
    > > 熊本   19名 (うち現役14名)
    > > JG   19名 (うち現役15名)
    > > 智辯和歌山19名 (うち現役16名)
    > > 水戸第一 16名 (うち現役14名)
    > >
    > >
    > >
    > やはり、他校と比較して桐朋の難関国立大学に占める浪人比率は際立っています。早慶など難関私大の合格者数が浪人の方が多いのはありがちですが、難関国立大学で浪人が際立っているのは非常に気になる。7年制中高一貫校ということですからね。一橋や東工も、毎年およそ半分が浪人です。校風は自由で人気はありますがね。
    > >
    > >
    >
    >  
    > 桐朋と巣鴨は首都圏でも、浪人比率が高い学校として有名ですよね。
    > 現役進学率が5割を切っている学校は、私立中高一貫の主要校ではこの2校くらいしかないのではないでしょうか。
    >  
    > 巣鴨は首都圏の学校としては医学部志向が非常に強いので
    > 浪人比率が高いのも理解できるのですが
    > 桐朋は医学部がそれほど多いわけでもなく、
    > やはり学校のカリキュラムに問題があるのかなと思っています。
    >
    >
    >
     
     
    確かに首都圏の中高一貫校では、浪人比率が高いのは
    桐朋と巣鴨の2校ですね。突出しています。
    上にも書かれていますが
    巣鴨は国立医学部志望が多く、合格者も多いので浪人が多いのも理解できるのですが
    桐朋の場合は???

     
    桐朋は高校募集もありますが
    どうせ浪人しなければ大学に受からないのでは、都立高校と一緒、
    であれば共学の都立高校のほうが楽しいと、桐朋に受かっても
    最近では都立高校(八王子東、国立、西、日比谷など)を選ぶ人が増えています。
    高校受験では都立上位校の滑り止めになりつつありますね。

  3. 【697288】 投稿者: 来年受験  (ID:WESMHyJeUlw) 投稿日時:2007年 08月 16日 21:17

    桐朋巣鴨さん

    もしかして息子さん来年桐朋受験? 
    この書き込みが功を奏して桐朋受験生のレベルが少しでもさがるといいですね。 
    国立高校の女の子は付き合うなら桐朋のサッカー部かバスケ部だそうですよ。
    同じ都立でも五商の子たちの方が性格もよくて、つくしてくれるので長続きするのは
    やっぱり五商かな。

  4. 【697309】 投稿者: 現役データ  (ID:Lkqnp7jlkEY) 投稿日時:2007年 08月 16日 22:01

    桐朋・巣鴨 さんへ:
    -------------------------------------------------------
    > 確かに首都圏の中高一貫校では、浪人比率が高いのは
    > 桐朋と巣鴨の2校ですね。突出しています。
    > 上にも書かれていますが
    > 巣鴨は国立医学部志望が多く、合格者も多いので浪人が多いのも理解できるのですが
    > 桐朋の場合は???
    >
    >  
    > 桐朋は高校募集もありますが
    > どうせ浪人しなければ大学に受からないのでは、都立高校と一緒、
    > であれば共学の都立高校のほうが楽しいと、桐朋に受かっても
    > 最近では都立高校(八王子東、国立、西、日比谷など)を選ぶ人が増えています。
    > 高校受験では都立上位校の滑り止めになりつつありますね。
    >
    >

    各学校の現役データです。
    国立難関=東大+京大+一橋+東工大+東京医科歯科


    現役国立難関合格者比率(%)
        ’03 ’04 ’05 ’06 ’07 平均   
    武蔵   26  12  17  16  15 18
    海城   15  15  16  18  14 15 
    浅野   09  15  14  10  24 14 
    巣鴨   15  15  14  11  13 14 
    桐朋   15  14  10  11   8 12



    現+浪国立難関合格者比率(%)
        ’03 ’04 ’05 ’06 ’07 平均   
    武蔵   50  24  36  26  27 33
    海城   24  24  26  23  21 23 
    浅野   16  20  20  12  33 20 
    巣鴨   20  25  21  20  18 21 
    桐朋   27  19  18  21  16 20


    補足すると武蔵は入学者平均偏差が低下気味で実績も降下気味
    海城は徐々に入学者平均偏差が上昇していることが反映
    浅野は今年が異常に良い出来。入学者はコンスタント
    巣鴨は偏差値が上記三校に比べ偏差値が2程度低い割りに良い実績
    桐朋はここ三年入学者平均偏差が低下していてそれが反映
    (2011年ぐらいから回復すると思われます)


    巣鴨は入学者偏差値からすればむしろ現役合格率が高い、桐朋も
    偏差値見合いの実績だと思います。
    ついでに言っておくと、浪人前提のように語られる武蔵も実際は
    現役合格率決して悪くないです。

  5. 【697314】 投稿者: 青春のモラトリアム  (ID:MknD0UMyT.Q) 投稿日時:2007年 08月 16日 22:10

    真逆?の校風だと世間から思われていそうな某私立一貫校の父兄です。

    麻布・桐朋のような良い意味でのモラトリアムがなくても、勉強と運動で凝縮した精一杯の毎日でも、青春の汗と笑いと涙は確かにあると親は感じています。
    (レモンの季節は。。。う〜んどうかな。。。)

    与えられた環境をどう生かすか、どこの学校に行っていても、本人次第という一面はあると思います。







  6. 【697373】 投稿者: 鉄六おやじ  (ID:a0gLex18Q.c) 投稿日時:2007年 08月 17日 00:50

    大学ではラサール、開成だろうと共学の学芸とか立川でもすぐに打ち解けますよ。 埼玉、名古屋、千葉の県立エリートさんはちょっと違いますかね。 
    校風とか言ってますけど開成も桐朋もたいして変わりませんねー。 真逆の開成でもマージャンや合コンにめちゃくちゃ強かったり、真正の麻布でも六本木知らなかったりいろいろですよ。 


  7. 【697473】 投稿者: 新桐朋生親  (ID:bN1W.V6q92s) 投稿日時:2007年 08月 17日 10:47

     高校受験の場合、桐朋・巣鴨さんが言われるように、都立トップ高を選ぶ人が以前より「増えている」かもしれません。でもそうした選択をしないご家庭も少なからず存在するわけです。ちなみわが家もそうでした。理由はいくつかありますが、しばらく前に桐朋の学校別スレで読んだ投稿もその一つではあります。今も過去スレを調べれば、出てきますし、ご存じの方もいらっしゃると思いますが、ご参考までに勝手に再掲させていいだきます。投稿された方は、2年ほど前に、現役で東大に進学された方のようです(真摯な文面から間違いないと思います。勝手な引用はお許しください)

        ※   ※   ※   ※
     桐朋を卒業してみると、勝ち組・負け組なんていう観念は全くないと思います。
    高校時代、ある年輩の先生が退任して地方の大学教官に赴任されるということがありまし
    た。たまたま私のクラスの授業が、その先生にとって長い桐朋生活の最後の授業でした。
    結構、生徒にキツイことを言い、人気のある先生ではなかったのですが、桐朋を去るとい
    う淋しさを強くお感じのようでした。淡々と先生の最後の授業が終わったその瞬間です。
    一人の生徒が立ち上がって、黙って拍手し始めました。すると、クラス全員が立ち上がり
    拍手の嵐となりました。不器用な私たちは、長年桐朋で教えていただいた先生に感謝の気
    持ちの伝え方がなかったのでしょう。思いがけなかったのか、その老先生は教壇で立ち尽
    くし、滂沱の涙でした。流れ落ちる涙をふこうともなさいませんでした。
     私たちは、その最初の拍手をはじめた友人の気持ちが誇りです。そんな仲間を持てたこと
    が。彼は大学受験ではうまくいかなかったのですが、けっして負け組なんかではありませ
    ん。ものすごい人間としての能力を持っていると皆が口には出さなくても感心しています。
    今でも、親しく付き合っていますし、あのような時間を持てた桐朋は、どこの学校よりも
    素晴らしいところだと確信しています。

  8. 【697506】 投稿者: 桐朋中学生の母  (ID:AIbV4lE1Y2A) 投稿日時:2007年 08月 17日 12:25



    「与えられた環境をどう生かすか、どこの学校に行っていても、本人次第という一面はあると思います。 」

    私も同じ様に感じています。
    現に我が息子も、運動部に所属している為、結局中学生活は勉強と運動で手一杯の毎日ですから、大して変わりはないのかもしれません。
    (勉強と運動の比率がちょっと違うかもしれませんが。)
    桐朋のような学校は、特に本人次第だと思うのですが、
    その自覚がどこまで今の子供達にあるのかなと時々疑問に感じます。
    クラス名簿を見ると多摩地区にお住まいの生徒さんが多い学校です。
    男子の中高一貫校の場合、多くの学校が山手線の内側か近辺にありますので、
    通学事情で桐朋を選んだ方も多いのかもしれません。
    子供達をみる限り、特に「桐朋らしさ」っていうものを感じることはありません。
    今年の二年生の林間学校の話をちらっと聞きましたが、
    (本当の話なら)只の「奔放」の様で、呆れてしまいました。
    学校は期待通り、本当に素晴らしいと思うのですが、
    でも、学校を作るのはその時在籍している生徒達なのですよね。
    そんな当たり前のことを、最近感じています。








あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す