最終更新:

39
Comment

【6958520】開智望中等教育学校

投稿者: 中学受験勉強中   (ID:L5yJRsV8Pzk) 投稿日時:2022年 10月 05日 23:47

スレッドを立てる場所が分からなかったので、こちらから失礼します。

開智望中等教育学校に通われているお子様、学校はいかがですか?良い点、悪い点、他校と違う点、などお聞かせください。

中学から入学した場合は、英語や探求活動等で、内部生との差を埋めるのが大変や、授業の双方向型が慣れずに集中できない、などありますか?

子どもが、どちらかというと理系寄りなのですが、実験や体験型授業などは多いですか?理科や他教科も、楽しく前向きに学べていますか?作文、レポートの腕は上がっていきますか?

また、進学指導ですが、学内で大学受験まで面倒見る、校内完結で塾不要、とホームページにあり、希望進路も細かく分け指導してくださる感じですが、実態はどうでしょうか?クラス人数も少人数で、きめ細かさを期待しますが、生徒数も多くない中、そのような細かな指導は、実際可能なのでしょうか

総合型選抜の受験対策、例えば論文や自己推薦書の添削などもしていただけますか?総合型を志望、挑戦する子は何割位いますか?

その他何でも良いので教えてください。ちなみに、茗渓のACコースや芝浦柏も検討していますが、子どもが詰め込み重視の教育からはドロップアウトしそうで、探求型の授業が魅力で、伸び伸びできそうな開智望に興味を持ちました。ですが、進学実績が今後どうなるものか、岩槻や日本橋のような感じになりそうなのか、教えて頂ければ幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 5 / 5

  1. 【7511404】 投稿者: 非電化複線  (ID:KtZ2PlVb/MM) 投稿日時:2024年 07月 25日 09:57

    平均点が低いのは単に試験問題作成に失敗しただけではないでしょうか。自分の受け持ち生徒のレベルを把握できていないのは確かに問題ですが、抜けてるところをしっかりリフレクションするチャンスという考え方もあります。みんな満点だとそれ以上伸びませんよ。

    どちらかというと「平均点が高いのに自分だけ点数がとれなかった」ときのフォロー体制のほうが大切だと感じますが、それも不十分だとなると確かに残念ですね。

  2. 【7511891】 投稿者: ぷちふーる  (ID:0X8GE0oCDXI) 投稿日時:2024年 07月 26日 12:21

    授業参観にいったのですが、英語はひどいです。英語新聞の切り抜き渡してどのようなレイアウトだったか戻すというワークをしていましたが、まず英字新聞を読める子が誰もいない。レイアウト考える以前の問題でただただ呆然としている。別なときにはW杯の英語実況を聞いている。小6の子でサッカーの実況なんて全くわかってないのにとにかく聞かされる。で、自動翻訳の字幕いる?と子どもに聞いて字幕見てやっていたら、字幕が間違っていたところからクイズを出して「字幕は間違っていますがこれは◯◯といっています」と。この程度の準備の浅ーい授業を親の参観日に見せている。毎回なんか忘れてくるしプロとしてやる気がなさすぎ。そして、バシャバシャ英語をきかせれば英語に親しむようなドラえもんの英語教材みたいな稚拙な指導を授業時間使ってやっている。せめてyoutubeのフォニックス動画でも聞かせればいいのに。
    なにより、先生が子どもの英語力が見極められていないことが一番の問題に思います。子どもの力を全く見てないから、先生は難しいテスト出しても「なんで全員、30点しか取れないの?」とすべて生徒の責任だと考えていると思います。ちなみに平均点30~40点代は中2は慢性的です。
    高いレベルの英語なんでしょうけど、高いレベルの教育ではないと思いました。

  3. 【7512103】 投稿者: 非電化複線  (ID:mfXeWl8yJfo) 投稿日時:2024年 07月 26日 19:44

    そういう状況だと確かに改善の余地がありそうですね。
    最初の数年の卒業生がどのような進路に進むかがこの学校そのものの成否を分けると思われるので、しっかりテコ入れして欲しいですが。

    それとも実質全入の学年は諦めてる?

  4. 【7513107】 投稿者: ぽこぽこさんへ  (ID:iRCoW67B5B6) 投稿日時:2024年 07月 29日 09:16

    今、内申点の評価が相対評価から絶対評価に変わったので、内申点は全生徒が下がるってことですよね?さすがに平均30点はやりすぎでしょ。
    平均点がそこまで低いと、他校への進学も全生徒の足を引っ張っているはず。わざと他校に進学させないようにしているの?!

  5. 【7513290】 投稿者: 非電化複線  (ID:o5StiaHNcpI) 投稿日時:2024年 07月 29日 19:22

    外部の高校を受験するってことですか?それなら早めに見切りをつけて公立に行って、普通に塾通いしたほうがいいのでは?
    外部高校進学フォロー力、というか少なくとも経験はないですよね、ここは。内申点がどう影響するかとかわかってなさそうですが。

  6. 【7514397】 投稿者: 非電化さんへ  (ID:VE5H1KVzKPw) 投稿日時:2024年 08月 01日 16:11

    本当にその通りだとは思うのですが、子が中学校は変えたくないと。
    私も強引に公立にはいかせたくないというのはありますので、、、

    塾の先生からは、「特に公立は内申点が3割テスト7割で合格点も高いのでかなり足を引っ張られる」「成績の基準に透明性がないから常に上位を取るのは難しい」「志望校は1~2ランクは落しが方が安全」といわれました。

    ショックですね、はいったときは本当にいい学校だと思っていたのですが、この学校で普通なことがそうではないと塾を通じて知り、困惑しています。
    普通の一貫校ならまだましだったようですが、尖った一貫校に中高すべて賭けるとここまで選択肢が狭くなるとは思っていませんでした。

  7. 【7514666】 投稿者: ぽこぽこ  (ID:2IO.aa498f.) 投稿日時:2024年 08月 02日 12:18

    ようやく本当に学校に行っている方のご意見がでてきて嬉しいです。
    英語に関して、うちの家庭教師の先生(開成→東大→東大大学院)の意見です。

    ・平均点が30点代はおそらくテストの目的があいまい。期末が授業を聞いてしっかり覚えれば点数が取れるもの。期末を実力テストのようなものだと思っているのではないか。テストの目的・役割を見失っているし、理解もさせていない。

    ・開智望の問題点は2つ。生徒のモチベーションを作るのがとても下手。だって頑張って勉強して「ヤッター50点も取ったぞ!」ってやる気が湧きます?!「お前ら無能だから勉強せいよ」って繰り返し叩き込めば伸びるってものではない。むしろやる気を削がれていく。

    ・もう一つは、先生との信頼関係が作れていない。開成では「授業さえしっかりやれば東大だろうが志望校どこでもいける」と繰り返しいわれるから安易に塾に行かないし、塾や講習にいくときはまず先生に相談して助言をもらう。開智は学校に隠れて塾に行き、授業を聞かずに塾の勉強をして、学校と関係ない英検などの外部の資格に頼っている。先生の授業を100%聞いても報われる場所が無いので、いつも勉強方針に迷っている。

    ・この環境の差を受験まで何年と継続すればまず開智に勝ち目はない。仮に開智でも伸びる子なら開成にくればみんな東大に受かる。

    ・「高いレベルの英検取っている子は授業で学んで取っているんですか? みんな塾の指導で取っているんですよね。 学校のほうが圧倒的に時間は長いのに学校はなにやってるんですか?」

  8. 【7515054】 投稿者: 非電化複線  (ID:oa28aJvDTcw) 投稿日時:2024年 08月 03日 12:20

    >開成では「授業さえしっかりやれば東大だろうが志望校どこでもいける」と繰り返しいわれるから安易に塾に行かない

    これは実態と異なりますね。
    概して授業のレベルは高いですが、定期試験の平均点が異様に低かったりは当然あります。
    開成の場合、高校進学のタイミングで外部受験する人はほぼいないので悪影響はないですが。

    >開成は堂々と鉄緑に行き、授業を聞かずに鉄緑の勉強をして

    のほうが実態に近いのではないかと。


    だからこそ、中堅以下の中高一貫校は「All in School」を心がけて頑張って欲しいですね。そうじゃないと、尖った中高一貫校の生き延びる道は極めて厳しい。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す