最終更新:

93
Comment

【704558】発達障害 知能が普通以下の子供の受験について

投稿者: みか   (ID:dtc.i6f/7Uo) 投稿日時:2007年 09月 03日 10:57

広汎性軽度発達障害の男の子を持つ母です

3歳の頃には、もう障害の事は発見されていました

小学校は公立ですが、勉強もなんとかついていけていますし、生活面でも特別いじめにあっている事もなさそうです(ただ、友達は少ないですが)
学校でも校長・担任は知ってるとは思いますが、他の方には全く伝えておりません

公立の教師を見ていて、昔に比べ公務員教師が増えているようで私立に行かせたいと考えており、今塾も通っております。

進学の件を障害児の教育機関に相談しようとした所、私立の進学に関しては相談を受けられないと言われました

もう1ヶ所、障害児を専門とした病院の窓口に相談した所「私立は普通よりも高度な学力が必要なので、無理ではないですか?」と言われました


知能指数は、前に調べた時は80位でした

知能が普通以下の子供には、私立は無理なのでしょうか?

偏差値の高い所に行かせようとは、もちろん考えていません

同じようなお子さんで私立に行かれた方がおりましたら、お返事をいただけたらと思っております

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 12

  1. 【705983】 投稿者: おんぷ  (ID:0NM8AvWVpK2) 投稿日時:2007年 09月 05日 12:43

    お子様はパソコンが好きですか?
    手に職をつける意味でも、勉強(小学校の授業でパソコンの授業ありますよね?)のためにも
    パソコン習わせるのは、おすすめですよ。
    高機能自閉症のお子様、パソコンクラブなのですが、小学校のコンピューターの授業で、「すごい」と同級生に誉められ自分に自信を持たれたようです。
    自由研究の発表もパソコンでしていましたし。(長文を書くよりパソコンで文章書くほうが速いそうです。)大学のレポートも今はパソコンや、メールですものね。
    あと、私立中の個別相談で学校から、友達が多いですか?集団行動大丈夫ですか?と質問されたそうです。地元のスポ少にも入っていますし、友達も多いと答えると、なら大丈夫ですね・・・という感じだったそうです。
    やはり、私立中は成績と、個性的でもある程度の社交性のある子を望んでいるんだなあと思いました。

  2. 【706311】 投稿者: ペペ  (ID:JIQFTfn82VE) 投稿日時:2007年 09月 05日 20:45

    おんぷ さんへ:
    -------------------------------------------------------
    高機能自閉症やアスペのお子様は、人よりも超人的に優れる部分があったりします。
    そういった場合、長所を伸ばすことで他をカバーできたりするものですが、知的障害(軽度も含む)となると、一般的に優れた部分がほぼないのが実情です。
    だからご両親は悩む訳です。
    たとえば、パソコンをやらせたとしても覚えるのに時間がかかったり、間違えが多かったり。
    ですので、アスペの子達と同じようにはお考えにならない方が良いと思います。

  3. 【706739】 投稿者: 手帳保持者の親  (ID:DwALCHPDP3M) 投稿日時:2007年 09月 06日 11:42

    知的に遅れのないアスペの方の手記は比較的ありますので、是非お読みになってください。
    日本の方ではニキリンコさんが沢山書かれています。
    森口奈緒美さんの「変光星」や泉流星さんの「僕の妻はエイリアン」などもわかりやすく面白かったです。
    どの方も学力的には問題がないので、普通の学校に進まれ、大学まで卒業されてる方もいたと思いますが、一様に人間関係でトラブルを抱え、就職でも苦労されています。
    その結果、二次障害として精神的な障害も起こしてしまうことが多いようです。
    それで、知的にはそんなに遅れがなくとも、長い目で見て社会的に自立していけるよう、養護学校などを選択される方も多いのです。

    トピ主さんのお子さんはお友だちもいらっしゃるとのことですし、もしかしたら自閉傾向は少なく、社会性に問題はあまりないのかもしれないので、参考にならなかったらすみません。
    ある程度普通学校でやっていかれたお子さんは、本当に悩ましいことだと思いますが、どうかご本人にとって最善の進路がみつかりますよう、陰ながらお祈りしております。

  4. 【706997】 投稿者: 高校がネック  (ID:48qZxBhXXuA) 投稿日時:2007年 09月 06日 18:54

    横になってしまってすみません。


    手帳保持者の親さま


    我が家は都心に住んでおりますが、高等養護から就職は障害者枠を想定しているので、手帳を持たずして入学しても、実習に出られないというような話を聞いたことがあるのですが、真偽はいかがでしょう?


    知的遅れの無い場合で手帳を取れる方法というのもあるのでしょうか?

  5. 【707051】 投稿者: サイコロ  (ID:yyYLI.7oo5Y) 投稿日時:2007年 09月 06日 21:03

    高校がネック様

    先日、IQ100以上で養護の高等部を選択された方について書いた心理の者です。

    その方は、中学まで通常学級でしたし、入学時には手帳はお持ちではありませんでした。
    手帳を取ることに関しては、本人も保護者の方もそれなりに葛藤もお持ちでしたが
    就職に向けて、最終的には手帳を取得されました。
    確か、3年生の時だったのではないかと記憶しています。
    手帳に関して、実は1度では認定されず(東京都も財政難の折、厳しいです)
    しかし、養護の高等部に所属されていることや、
    対人関係上の困難があることなどを認めてられて、取得に至ったようです。

    もう数年前ですが、都立青鳥養護学校を見学させて頂いたことがありますが
    都市園芸科に関しては、IQだけで言えば、手帳の取得に当たらないお子さんが
    何人もいらっしゃるようにお見受けしました。
    でも、卒業までに全員手帳を取得して貰って、就職につなげますとのことでした。
    学校にお問い合わせになると、より詳しい状況が分かるかもしれません。

  6. 【707622】 投稿者: 高校がネック  (ID:CmeVDsiqFpk) 投稿日時:2007年 09月 07日 19:26

    養護学校と手帳の関係、教えてくださって、どうもありがとうございました。


    知的で取れないとなると、やっぱり精神障害で、となるのかもしれませんね。
    うちも、自立しきることができなかったときのことについて主治医に相談したとき、うちの息子でも取れる可能性はあると言われました。


    私も息子の関係で、軽度発達障害の親の会などに入って先輩の話を聞きますが、なかなか「普通」でやっていくのは難しいと感じています。ひきこもりになった人、アルバイトから始めた人、家業を手伝っている人、などさまざまですが、一般企業に入ってばりばりやっている、という話はあんまり聞こえてきませんよね。


    うちもどうなるかわかりませんが、その都度柔軟に考えていこうと思っています。
    横で、大変失礼いたしました。




  7. 【707689】 投稿者: 大阪ですが  (ID:3g83JwMO6I6) 投稿日時:2007年 09月 07日 21:27

    友人のお子さんも軽度の発達障害だとのことです。
    娘と同じ小学校だった男の子です。


    友人が面談や相談をしている社団法人です。
    http://www.kk.iij4u.or.jp/~sinsin/


    精神、医学、教育の3分野から相談に乗ってもらえるようなので
    ご参考になれば。

  8. 【719475】 投稿者: にゃん  (ID:AsbtUZc.voA) 投稿日時:2007年 09月 25日 01:08

    >うちも悩んでいます。小学生女児です。
    とある大学の先生にカウセリングしていただいたのですが、診断付けがたく、
    「強いて言うなら重度のLD」と言われました。
    情緒面は十分発達していて友達も多いです。学習面は苦労しながらついていっていますが、算数だけは小2並です。IQは各方面落差が激しく平均70台です。
    公立中を検討していましたが、私立で受入れがあるらしく模索中です。
    >広汎性軽度発達障害がどんなものなのか、私は分かっていませんが、偏差値の低い学校をピックアップして、合同入試説明会などでまとめてお聞きになってはいかがですか?
    >がんばってくださいね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す