最終更新:

471
Comment

【7061303】2022年 理系進学率の高い学校

投稿者: 理系   (ID:FAnH3fnrVB2) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:07

サピックス偏差値50以上(初回入試)の学校について、サピックスが公表しているスクールデータを用いて、2022年卒の現役での理系進学率が高い順に並べてみました。(付属校除く。)
学校によっては、理系、文系の区分け以外に「その他」や「海外」などもあるので、その場合は、理系進学率+文系進学率=100%となるよう調整(換算)しています。
決して理系が良いとか文系が良いとかいう話ではなく(そもそも優劣はありません)、各学校の教育や入学する生徒の傾向をつかむのに参考になればくらいのものと考えています。

■理系進学率
70%~:東邦73%、筑駒71%

60%~:駒東69%、桜蔭68%、海城68%、豊島65%、広尾60%

50%~:神附59%、浅野58%、聖光58%、芝58%、麻布55%、武蔵53%、農大53%、栄光52%、市川52%

40%~:鴎友49%、桐朋48%、都付48%、サレ48%、女学46%、フェ46%、吉祥45%、白百44%、お茶44%、雙葉41%

30%~:洗足38%、本郷33%、頌栄32%

※データなし
開成、渋渋、渋幕、筑附、小石、学世

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 59

  1. 【7394773】 投稿者: 昔から  (ID:k/X8j.dVlBM) 投稿日時:2024年 01月 30日 22:14

    >日本が凋落したのも文系優位になったから。

    いやいや、日本が凋落した理由はもっと単純で、少子高齢化。生産年齢人口が減っているのに成長するわけがない。

    これからは理系という考え方はあるが、自分が高校生の頃もこれからは理系と言われてたからね。先のことはわからない。むしろ、理系の仕事はAIに取ってかわられて、人間に必要なのはコミュニケーション能力だけかもしれないし。

  2. 【7394792】 投稿者: 文理  (ID:9V66qM46mLg) 投稿日時:2024年 01月 30日 22:32

    日本って凋落したの?
    ちゃんと数IIまでやりなさいよ
    全科履修してみて文系、理系、考えて
    文転なら聞いたことあるけど理転ってないよね
    ってことじゃないのかな?
    ただ、大学入学が目的で数学捨ててる学校、え~って

  3. 【7394808】 投稿者: 文系に行く理由  (ID:FkLSMe1/CTY) 投稿日時:2024年 01月 30日 22:50

    公務員になるだとか、弁護士になるだとか、会計士になるだとか。

    公務員でも教育系なら、日本の未来のためにいいのかもね。

  4. 【7394915】 投稿者: ほんとその通り  (ID:UZxKVx8VPEI) 投稿日時:2024年 01月 31日 07:13

    与党政治家は世襲の私大文系卒ばかり。
    官僚や企業トップも文系卒ばかり、しかもいまだに数年でコロコロ配転で専門性もあったもんじゃない。
    理工系でも私大卒はほとんどが大学院に進学しない。
    これだから日本は凋落したんだよね。

    でも流石に国もこのままではまずいと思ったのか、半導体の拠点を次々築いて北大・広島大など近くの国立大の工学部の定員を増やしたり。メーカーも博士卒を初任給40万とかで採用し始めたり。
    金融のトップが数学科卒になってきたり…。
    まあ変わり始めると速いだろうな。(そう願うわ。世襲のボンボン政治家はどうにもならないだろうけど)

  5. 【7394991】 投稿者: 経済学も  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2024年 01月 31日 09:34

    理系の仲間だという人もいるみたいだけど、どうなんでしょう。

    院進しない数学科と経済学科(文系科目受験でも)どちらが社会で活躍しやすいのでしょう。。

  6. 【7395002】 投稿者: 数学受験なしな人生  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2024年 01月 31日 09:50

    私大トップの「数字に強そうな」イメージの経済商学部あたりを目指す。

  7. 【7395021】 投稿者: 実際の話  (ID:WkBFHTj.MuE) 投稿日時:2024年 01月 31日 10:29

    >むしろ、理系の仕事はAIに取ってかわられて、人間に必要なのはコミュニケーション能力だけかもしれないし。

    すでに、IT等の開発現場では、ソフトウェアの開発要員などは絞られる傾向も見えてきました。
    生成AIが書いたプログラミングで、かなりの部分がカバーできる状況になっているからです。

    ゲーム開発の現場などでは、グラフィック、音楽、プログラムまでもがAIである程度作れる状況になっているので、一昔前なら、何十人単位のスタッフが必要だったレベルのソフトが数人でいい状況に。
    今の時点でどういう人材が残るかというと、ゲームのアイデアやストーリーを考える仕事です。それは文系だったりするのです。

    DX景気も一段落してきました。すでにDX関連のソフトはAIで生み出せるようにもなっているところもあります。

    生成AIの出現後、アメリカのシリコンバレーでは、多くのITプロジェクトがペンディングになったとも言われています。
    それは、開発していたソフトと同じようなことが生成AIでも出来てしまうからのようです。
    AI以上の能力を持つ人間は本当に限られているので、普通の(今までなら能力があると言われていた)技術者が切られ始めたのです。

    EDUでは、「英語が重要」「これからは理系だ」という流れですが、それは、AIが簡単に使えるようになるまでの話であって、英語人材、理系人材がこの先、就職の面で安定的かというと、微妙かもしれません。

    英語や理系という一般的なものではなく、何かに特化した、ユニークなスキルを持つ者が生き残る可能性があります。

  8. 【7395027】 投稿者: 数字に強そうな商学部あたりなら  (ID:NZ43I/I/k06) 投稿日時:2024年 01月 31日 10:36

    単位も比較的取りやすく、卒論も必須でないこともあり、ゼミは小難しい先生もいなくて、課外活動のガクチカに力を入れやすい。

    だけど、どの大学も所属してる人数が多いのがネック。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す