最終更新:

471
Comment

【7061303】2022年 理系進学率の高い学校

投稿者: 理系   (ID:FAnH3fnrVB2) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:07

サピックス偏差値50以上(初回入試)の学校について、サピックスが公表しているスクールデータを用いて、2022年卒の現役での理系進学率が高い順に並べてみました。(付属校除く。)
学校によっては、理系、文系の区分け以外に「その他」や「海外」などもあるので、その場合は、理系進学率+文系進学率=100%となるよう調整(換算)しています。
決して理系が良いとか文系が良いとかいう話ではなく(そもそも優劣はありません)、各学校の教育や入学する生徒の傾向をつかむのに参考になればくらいのものと考えています。

■理系進学率
70%~:東邦73%、筑駒71%

60%~:駒東69%、桜蔭68%、海城68%、豊島65%、広尾60%

50%~:神附59%、浅野58%、聖光58%、芝58%、麻布55%、武蔵53%、農大53%、栄光52%、市川52%

40%~:鴎友49%、桐朋48%、都付48%、サレ48%、女学46%、フェ46%、吉祥45%、白百44%、お茶44%、雙葉41%

30%~:洗足38%、本郷33%、頌栄32%

※データなし
開成、渋渋、渋幕、筑附、小石、学世

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 59

  1. 【7396209】 投稿者: 良し悪しは別として  (ID:zm5iQ3Carsk) 投稿日時:2024年 02月 02日 08:28

    日本は同質性の高い農耕文化ですから、突出した実力は無用の長物で、協調性が一番大事です。
    弟が東大理系の博士だった時に言っていましたが、日本社会は偏差値70以上はマイノリティだから住みにくい。偏差値60位で多数派にいるのが一番とのこと。
    早慶文系位が一流企業では多数派だから一番得なんだと思います。無駄に勉強し過ぎても損するだけ。

  2. 【7396311】 投稿者: とはいっても、  (ID:vc4qu/jXiT6) 投稿日時:2024年 02月 02日 10:48

    入社試験で結構振り分けられる。

    あとは、話していて不快を感じない人物かどうか。これは面接官との相性・運が作用する。

    良い会社は、新卒にそこまでこだわらなくても(コネでもいい)、第2新卒や中途採用でも人材が集まる。

  3. 【7396492】 投稿者: 理系  (ID:QFqqcBZhY8M) 投稿日時:2024年 02月 02日 14:45

    ここって理系がテーマのスレなのに文系の人ばかりなんですね。文系職の就活が前提なら大学の勉強は役に立たないという話になりますが、、、

  4. 【7396495】 投稿者: そもそも  (ID:WyU0MNjJqBU) 投稿日時:2024年 02月 02日 14:50

    中学受験情報サイトのエデュのなかの「理系のはなし」。

    「真剣な理系のはなし」になるのは難しいのかも、と思う。

  5. 【7396684】 投稿者: 文理の違い  (ID:MQph4M/nkM2) 投稿日時:2024年 02月 02日 19:14

    そうですね。文系の常識で書いているコメントが多いようです。

    理系の場合は多くが大学院に行きます。
    理系の方が専門性を求められる仕事が多いので、大学院に行っても就職に不利になりません。
    むしろ院進によって有利になることが多いし、大学推薦で就職することも可能です。
    生涯年収を比べると、院卒は学部卒よりも4000万以上高いそうです。
    (内閣府経済社会総合研究所 大学院卒の賃金プレミアム)

    出世して経営陣を目指すなら文系の方がなりやすいと思います。
    理系は専門性を身に付けて、自分に適性がある興味がある仕事をする感じですね。

  6. 【7396977】 投稿者: 確かに  (ID:jX2Q5covFcQ) 投稿日時:2024年 02月 03日 07:44

    都内の中受族って、早く楽に早慶マーチ文系に指定校推薦で行かせたいって人が大部分ですよね…
    そもそもここには、理工農の人はあまりいないんじゃないの。
    (医学部のような資格職を目指す人は、都内の中受族にも多いだろうけど、一般の理系とは毛色が違うよね)

    ちょっと前に、東北大の女性数学者で、学部は東大で、大学院は専門の先生に師事するため都立大に進んだ経歴の人が記事になってた。学びたい専門を極めるためには中央や大学名にはこだわらない;それより人、研究室… そういう感覚、ここの人にはわからないでしょうね。

  7. 【7397009】 投稿者: 理系は  (ID:jMekhWmEpbA) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:00

    そういう世界なんですよ。
    お金とか出世とかブランドとかよりも、やりたい研究の世界。
    それがわかってて、わざわざ理系の道に進ませるか、なんですけどね。

  8. 【7397035】 投稿者: 確かに  (ID:jX2Q5covFcQ) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:31

    >それがわかってて、わざわざ理系の道に進ませるか、なんですけどね。

    親の口出しが多い都内私立中出身者が、理工農の世界では影も見えない、活躍してない理由の1つですね。

    女性研究者で受賞者などはそれなりに中受経験者がいるけど、男性研究者や男性のメーカーエンジニアで成功してる人は、昔ながらの王道ルート(地方の公立トップ→旧帝大または中堅以上の国公立大の大学院卒)がほとんどじゃないかと思う。

    国の方針が明らかに理系シフトだし、金融業界も理系シフト、博士卒の新採を高給で雇うJTCも現れ始めてる位なので、理工農の地位は今後上がっていくだろうけど、都内私立中出身者がそこに今更割って入れるものかしらね。
    地方旧帝理系に対抗できるのは早慶位だろうけど、理工の定員が増える話は聞かないし。地方に行かせるくらいならマーチ文系と思ってる人ここには多そう。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す