最終更新:

471
Comment

【7061303】2022年 理系進学率の高い学校

投稿者: 理系   (ID:FAnH3fnrVB2) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:07

サピックス偏差値50以上(初回入試)の学校について、サピックスが公表しているスクールデータを用いて、2022年卒の現役での理系進学率が高い順に並べてみました。(付属校除く。)
学校によっては、理系、文系の区分け以外に「その他」や「海外」などもあるので、その場合は、理系進学率+文系進学率=100%となるよう調整(換算)しています。
決して理系が良いとか文系が良いとかいう話ではなく(そもそも優劣はありません)、各学校の教育や入学する生徒の傾向をつかむのに参考になればくらいのものと考えています。

■理系進学率
70%~:東邦73%、筑駒71%

60%~:駒東69%、桜蔭68%、海城68%、豊島65%、広尾60%

50%~:神附59%、浅野58%、聖光58%、芝58%、麻布55%、武蔵53%、農大53%、栄光52%、市川52%

40%~:鴎友49%、桐朋48%、都付48%、サレ48%、女学46%、フェ46%、吉祥45%、白百44%、お茶44%、雙葉41%

30%~:洗足38%、本郷33%、頌栄32%

※データなし
開成、渋渋、渋幕、筑附、小石、学世

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 59

  1. 【7397051】 投稿者: 変わってほしい  (ID:D0CbWaVgGls) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:49

    理系・・・良いんじゃないですか?実験スペースが必要なことが多いので
    定員はそう簡単には増やせません(教員数の制約もある)。

    上の方のコメで勉強しても...のようなコメントもありますが勉強する気が
    ないのであれば大学に入らなければ良いのです。ろくに勉強をしない学生には今後は厳しい世の中になれば良いと思う。

    理系はコミュ力が・・・という人もたまにいますが、それもどうでしょう。確かに研究を突き詰めれば、ある領域に特化した専門的オタク?となるでしょうけど、普通なコミュ力を持っている人がほとんどです。コミュ障は文系にもいるでしょ?

    理系にNegativeな印象を持つ方は、勉強不足の自分たちの立ち位置を奪われないようにしがみついているような方が発する意見じゃないかと思いますけどね

  2. 【7397054】 投稿者: 公立VS私立一貫  (ID:QKloSdRbFcY) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:51

    ~かしらね、ではなく
    第三者でも理解できるデーターを提示してくださいな、もう調べて書き込むの面倒なので。(簡単だが)
    頑張れ、ファイト。

  3. 【7397056】 投稿者: でも  (ID:YshLpKOBRf.) 投稿日時:2024年 02月 03日 09:55

    筑駒 灘 開成 桜蔭など、超難関私立は圧倒的に理系選択が多いですよね。
    桜蔭は別として、優秀なら理系は文系より活躍できる、お金も稼げると親も本人達も思っているからこそでしょう。
    実際これからはそうなのではないですか?

    鉄緑会でも理三合格者が減り始めているとか。
    それは最優秀層が理三に行けないんじゃなくて、医学部以外の理系を選択し始めているんじゃないのですか?

  4. 【7397104】 投稿者: 変えないとまずい  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2024年 02月 03日 10:57

    ここ最近社会で賑わせているHR系のキーワードは、ジョブ型人事、自律的キャリア形成、リスキングなどですから、これからは専門性のない文系の方々は淘汰されていきますよ。コミュ力や協調性が必要なくなることはありませんが、それよりも優先して幅広い教養と深い専門知識を基に、自らの頭で考えた意見を持つことが重要になってきます。
    学部のガクチカだけで企業で出世できるのは先進国では日本ぐらいで、欧米では学部でしっかり勉強して大学院へ行かないと高給にはなれません。そこが日本がこんなにも凋落した原因でもあるでしょう。

  5. 【7397134】 投稿者: 昔から  (ID:jMekhWmEpbA) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:25

    >筑駒 灘 開成 桜蔭など、超難関私立は圧倒的に理系選択が多いですよね。
    桜蔭は別として、優秀なら理系は文系より活躍できる、お金も稼げると親も本人達も思っているからこそでしょう。
    実際これからはそうなのではないですか?

    昔からそうでしたよ。理系の方が勉強大変だし、東大は理系の定員が多いから、難関進学校は何となく理系に進む。
    ところが、社会では世渡り力が必要で、早慶文系みたいに大学で遊びを覚えた子達が重宝され、勉強ばっかりできても使えないと言われる。
    大きな契約を取るには、接待でさりげなく同窓の先輩をみつけて三田会ネタで盛り上がるとかが結構重要なわけです。
    こんなはずじゃなかった、という理系エリートが多いのが日本の実情です。
    良い悪いは別として、現実そうなっているので。

  6. 【7397141】 投稿者: 理系って言っても医者ばかり  (ID:jX2Q5covFcQ) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:29

    >筑駒 灘 開成 桜蔭など、超難関私立は圧倒的に理系選択が多いですよね。

    少なくとも灘や桜蔭は「理系」って言っても医者でしょう。医歯薬のような資格職と、一般的な理系(理工農のエンジニア、研究職)は雰囲気も出身者の母体も違いますよ。

  7. 【7397148】 投稿者: 上位校に理系が多いのは・・・  (ID:D0CbWaVgGls) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:41

    文系科目をやりたくて、積極的文系志向の学生は一定数いますが、文系を目指す学生の多くは数学が苦手であることが多いはずです。上位校に理系が多いのは、数学で引っかかりにくいからでしょうかね。中学受験で算数を徹底的にやらさえれているので、数学にもとっつきやすくなる?

    今は医学部を目指す学生が多いですが、昔、お世話になったある先生は、「本来、優秀な学生は医学部なんか目指さず、理学部を目指すべき」とことあるごとに発言されていたことを思い出しました。

  8. 【7397155】 投稿者: 昔から  (ID:jMekhWmEpbA) 投稿日時:2024年 02月 03日 11:50

    理系といっても医学部はお金が稼げる資格だから別です。
    理工農あたりと、法経商あたりの比較ですね。
    東大は理系の定員が多いし、優秀な人材が理系に行くことは全体としては良いことです。
    他方、個々人としては、理系の方が高校時代も大学時代も、圧倒的に勉強しているけど、処遇は恵まれていませんね。
    日本では、勉強ばっかりの人は嫌われるから出世できない。
    ある程度遊びを知ってる早慶文系あたりの方が会社では出世するのです。
    現実です。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す