最終更新:

471
Comment

【7061303】2022年 理系進学率の高い学校

投稿者: 理系   (ID:FAnH3fnrVB2) 投稿日時:2023年 01月 06日 11:07

サピックス偏差値50以上(初回入試)の学校について、サピックスが公表しているスクールデータを用いて、2022年卒の現役での理系進学率が高い順に並べてみました。(付属校除く。)
学校によっては、理系、文系の区分け以外に「その他」や「海外」などもあるので、その場合は、理系進学率+文系進学率=100%となるよう調整(換算)しています。
決して理系が良いとか文系が良いとかいう話ではなく(そもそも優劣はありません)、各学校の教育や入学する生徒の傾向をつかむのに参考になればくらいのものと考えています。

■理系進学率
70%~:東邦73%、筑駒71%

60%~:駒東69%、桜蔭68%、海城68%、豊島65%、広尾60%

50%~:神附59%、浅野58%、聖光58%、芝58%、麻布55%、武蔵53%、農大53%、栄光52%、市川52%

40%~:鴎友49%、桐朋48%、都付48%、サレ48%、女学46%、フェ46%、吉祥45%、白百44%、お茶44%、雙葉41%

30%~:洗足38%、本郷33%、頌栄32%

※データなし
開成、渋渋、渋幕、筑附、小石、学世

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 57 / 59

  1. 【7410675】 投稿者: 年功序列が  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 02月 19日 09:24

    崩れてきてるからね。一つの家庭で一馬力じゃ成り立たなくなってきた。女性も働くようになった。成果主義になった。転職も増えた。

    これからの人たちとは違う時代を生きる、この55歳年収みても、どうしようもない。アラフォーくらいまでは日本の古き良きサラリーマン時代だったのかも。

  2. 【7410721】 投稿者: 英語力?  (ID:TP.tzQgebgk) 投稿日時:2024年 02月 19日 10:36

    コミュ力は私文ならあるというのはいかがなもんでしょう?
    ふざけて遊ぶ能力=コミュ力なら確かにあるでしょうよ。理系だからコミュ障というのもうがった見方ですね。文理問わずです。

    英語力については、ろくに勉強をしない私文生には期待できないでしょうね。頑張って英語を勉強した学生とそうではない学生の差は大きいです。平均的に見れば、学生でも英語を読まざるを得ない機会の多い理系学生の方が英語ができることが多いです。

  3. 【7410750】 投稿者: 柔軟性。  (ID:pLojt40vNYY) 投稿日時:2024年 02月 19日 11:12

    「私文はコミュ力秀でてるだと?ムキ」って目に見えて出ちゃうと好まれなくなっちゃうのかもよ。学業に自信を持って、違う分野の人を認め合う心の広さが大事なのかも。

  4. 【7410944】 投稿者: 匙投げ  (ID:RNeg/e/YmFc) 投稿日時:2024年 02月 19日 15:34

    同感です。
    しかし私は猫文さんとの議論は諦めました。

    勉強のコスパと言ってますが、勉強することはコストなの?
    勉強せずに楽に稼ぐのことがそんなに優先なの?
    話が噛み合わないので撤退します。

  5. 【7411134】 投稿者: ええ?  (ID:GOgqDigKIn6) 投稿日時:2024年 02月 19日 19:21

    慶應文学部あたりの入試英語問題は、結構難しいですよ。

  6. 【7411240】 投稿者: 卒業時  (ID:4R4Wmxk8Ao6) 投稿日時:2024年 02月 19日 20:39

    要は卒業時にどうなるか・・・でしょうかね?多分.
    文系の方でもちゃんとやっていれば良いんじゃないんですか?
    逆に何もしなければ,あっという間に抜かれるでしょうし,売りは
    「コミュ力」だけなんてことになっちゃうのかも.

  7. 【7411241】 投稿者: 文理の違い  (ID:RFjBanf/W5E) 投稿日時:2024年 02月 19日 20:39

    文系職は大学で学んだことはあまり役に立たない。無駄になるから勉強はコストという考え。学歴フィルターを通過出来る大学に入れたらOK。

    ところが理系職は就職にも仕事にも大学で学んだことが重要だし役に立つ。コストではないよ。勉強が嫌いな人には理系は厳しい。

    勉強嫌いは文系から出世競争を戦いましょう。勉強嫌いなのに一橋に行けるような人は勝ち組になれるでしょう。それなら文系がコスパ良いかな。

  8. 【7411260】 投稿者: ええ?  (ID:M7MKLfUVqvI) 投稿日時:2024年 02月 19日 20:58

    卒業時も何も、ろくに勉強しなければ、文系だろうが理系だろうが留年でしょ。 

    早稲田の文系(文構など)だってちゃんと勉強するし、慶應経済なんて、特に留年には容赦ないですから。

    何で文系理系で互いにマウントし合ってるのかよく分からないけど、ろくに勉強をしない私文生という決め付けは、理系だからコミュ障と言ってるのと同じじゃないの? 

    >文系の方でもちゃんとやっていれば良いんじゃないんですか?

    理系だからちゃんとやる訳でもなかろうに。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す