最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7337463】 投稿者: 結構大丈夫  (ID:zmpulSPrhd.) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:19

    ハンネまで変えてなぜそんなに必死に?
    論点すり替えて攻撃しているの、最初からあなたですよね。

    >慶應経済も数学出来ないで進学したら辛いことになる。

    このレスに対して、そうでも無いと書きました。
    そうでも無い理由も散々書きました。
    いつの間にやら、「数学素養ゼロみたいな生徒はこのレベルになるといない」に論点が変わっていますよ。
    簡単に受かるとも書いていないのに、論点すり替えたり。

    >B受験者でも数学能力はそもそも高い

    ですから人によるんですよ。
    分からない人だなあ。
    昔の東大生さんが仰る通り、桜蔭にも私文特化はいるでしょう。うちは桜蔭ではありませんが、東大ランキングでは比較的上位の学校で、同じく私文特化組はいます。

    私文に特化しているので、数学はスルーです。
    それでも元の学力が高いので、B方式用のカリで経済学部で充分やっていける。落ちぶれるのは勉強していない人たちなんです。

    >・経済学部は入学後に数学スキルが必須の学問なので、数学が出来ない人が入学すれば苦労する

    B方式用のカリは、私文特化向けのようなもの。あと下から上がって来た組なんかも。AとBでは、経済学の入り口が違う。
    ご存知ないみたいですが。

    >・実際に数学の能力が足りずに単位を落とし、留年・退学になる率が高い大学

    留年、退学は、他学部も同じ。

    >どうもこの人、いつもゼロか100かの極論で物事を評価する癖があり、

    むしろゼロイチはあなた。

    >毎回レアケースを

    私文特化はレアケースなんですか?笑
    数学スルーして入学してやっていけるかどうかは、経済学部にBで入った先輩から、よくよく話を聞くなどして判断します。

    ちなみに、河合塾の偏差値のレスしたの、私ではないですが、仰る通りかと。67.5で合格した学生の中に、数学能力がそもそも高い人ばかりというのは、ゼロイチですよ。

  2. 【7337467】 投稿者: 結構大丈夫  (ID:zmpulSPrhd.) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:25

    はい、その通りだと思います。
    高校時代に数学を疎かにしていた経済学部生、普通にいますよね。

    内部の人はよく分かっているのですが、
    やたらと勝気で好戦的な、内部を知らない人が騒いでいる感じです。

  3. 【7337472】 投稿者: 慶應経済  (ID:UFnm7R1oO0o) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:31

    入学してびっくりしたのが、経済学はキツネに包まれたような学問だった事。

    あっさり興味を失う学生も周りに多く、ノートと過去問の入手が成績の鍵を握る。

    社交性が大事となる社会の縮図を学びました。

  4. 【7337484】 投稿者: 狐は  (ID:SIjB98RYxOM) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:54

    つままれる、ね…

  5. 【7337490】 投稿者: 企業側の問題?  (ID:gfELL//SNcA) 投稿日時:2023年 11月 10日 09:57

    受験勉強バ⚪︎は不要という経済合理性に適った行動だと思うので、問題とまで言えますかね?

    学問と実業の間にアンマッチが生じているのは昔からで、企業側も寄付講座などで穴埋めを図っていますが埋めきれず、それを企業側の責任と言われてもという印象です。

    フィルターにより最低限の学力を確保した上で、その先は人間力勝負が人生の肝ですから、成績より人間力を重視するのは企業としては当然かと。
    逆に人間力向上をさせるスキルも無ければ、就職予備校ではないというのが学校側のスタンスでしょうから、本質的な完全一致は見込めないとは思います。

    ビジネススクール学部でも作れば別かもしれませんが、人間力は天賦の才もあるため、学歴偏重系の方には耳の痛い話かもしれませんね。

  6. 【7337494】 投稿者: 慶應経済  (ID:gfELL//SNcA) 投稿日時:2023年 11月 10日 10:00

    おっと恥ずかしい‥誤字ですわ。

  7. 【7337499】 投稿者: 最低限の学力が一番ダメ  (ID:mWDLPFQuvbU) 投稿日時:2023年 11月 10日 10:06

    閾値を下回る中途半端な学力が一番役に立ちません。東大の上位以外は早慶もマーチもニッコマも兵隊、歯車としての価値しかないのは同じなんですね。失敗する確率が10パーセントでも30パーセントでも重要案件に投入できないのは同じ。失敗率がコンマパーセント以下でないと使えないんです。
    ランチェスター戦略を用いて経営しますが、理論の抽象概念も定量化も出来ない低学歴は要らないんです。

  8. 【7337578】 投稿者: 心配はあるでしょうが  (ID:jmaqFJQ2XEQ) 投稿日時:2023年 11月 10日 12:33

    国の行った定員厳格化等の年に、大量に浪人生が出て、社会問題化しました。予備校にも入れない予備校難民と呼ばれる浪人生も出て、予備校はそれまで少なかった早慶コースを増やして浪人生の受け入れをしました。
    翌年も浪人生に弾かれる形でまた浪人生が増えたわけですが、現在はだいぶ落ち着いてきたところです。

    大学入試における早慶は一般入試枠が減ったことが難易度に影響しており、大学側も試行錯誤してきているように思います。

    早慶に絞り込むのは「私文専願」と読んだりしますが、国立等の対応を除くのでリスクもあることについては理解しないといけません。
    早慶不合格の場合どうするのかというところで、いわゆる潰しが効かなくなります。

    難関中高において早慶特化で結果をだしている頌栄がありますが、全体的に見て私文専願は多くはありません。
    学校も共通テスト受けさせるところが多いでしょう。
    一般的には高三の夏に専願に切り替えるかどうか判断されると思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す