最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7211758】 投稿者: 通塾率  (ID:LF/ZRkbQPzY) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:36

    雙葉は鉄の通塾率に比較して東大などの難関国立の合格者数は少なく、鉄の指定校の中で東大合格者数も率も最下位です。
    鉄以外の塾に通う生徒は実態がよくわからないので、話題に上がらないと思いますが、少なくとも一般的に通塾率が低い学校ではないと思います。

    通塾の実態については学内アンケートなどの結果が出て掲示板に話題になる学校はありますね
    渋渋とか
    逆に全く外に出さない学校もありますね
    そういう意味で鉄は有難いのです

  2. 【7211759】 投稿者: 参考書ルートというのがあって  (ID:S639mI0zXmI) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:36

    塾は話す速度に制約されるので、必ずしも最短ではない。
    そこは東大生他は独自の学習メソッドを開発してる場合が多く、鉄緑や駿台も参考にしつつ、スタサプのこれが初学にいいとか、様々なルートを持ってる。

  3. 【7211763】 投稿者: ?  (ID:AAaMd2onJ36) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:46

    深遠な学問の世界の話かと想ったら、スタサプとかだったんですね。ありがとうございます。聞いて良かったです。

  4. 【7211764】 投稿者: 程度問題  (ID:SnT5iR8Jz7w) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:46

    そう、程度問題だと思います。
    自由で全人教育重視で受験対策を重視しない学校と、受験対策重視の学校、というように2つに分けるのは無理があるように感じます。

    どの学校も、全人教育と受験対策の両方をやるし、自由な面と管理的な面の両方あるのではないでしょうか。
    どの要素がどれぐらいの割合か学校によって異なり、白か黒かの2値には分類できず、千差万別なのでは。

    ちなみに、うちの子の学校は、自由な学校ですが、課題量、勉強量は案外多く、管理的な面もあります。
    課題は、問題集と、調べたりレポートを書いたりといったものの両方あります。
    前者は、大学受験を意識というよりは、基礎の定着が目的だと思いますが、大学受験に必要な基礎学力の定着に効果がありそうです。
    問題集を課題として出すところは、管理的だと感じています。
    後者は、大学受験には直結しない、本質的な勉強だと思います。
    授業は本質的な学びができる授業だと感じています。
    全人教育も良い教育をしていると思います。
    このように、自由な面と管理的な面の両方があり、全人教育と受験対策のどちらか一方に偏らない学校もありますので、2つに類型化するのは無理があるかと。

    ところで、ほとんどの中高一貫校は、高2終了までに高校課程の学習をだいたい終えて、高3の授業では大学受験を意識した演習をやるのでは?
    これは大学受験のためですよね。
    ほとんどの中高一貫校は、多かれ少なかれ大学受験を意識した教育を行っているということではないでしょうか。
    麻布もやっているようですよ。
    力の入れ具合は学校によって異なるのでしょうけど。

    中高一貫でない国立はそうではないですね。

    中高一貫校でも高3で大学受験を意識した演習をやらない学校もあるのでしょうか?
    ご存じの方がいたら教えていただきたいです。

  5. 【7211766】 投稿者: つけ麺  (ID:D5/ngNrdR6s) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:47

    私が見た中学校の通塾率に、英会話スクールや帰国生の補講塾がかなり入っていたの思い出した
    エデュのどっかで話題になっていたはず
    高校になると鉄などの通塾率は上がるのでしょうね
    中学から通塾が当たり前の学校と、高校から通塾の2パターンに大きく分かれている印象
    どちらかというと、いわゆる新興校の方が通塾率が低いと思います

  6. 【7211777】 投稿者: どこでやっている  (ID:o4L10TtHkNo) 投稿日時:2023年 05月 16日 12:58

    あーすんません。
    知らない世界の発生源です。
    やとらと誇張されてるけど、強毒性のつもりでは書いてないです。

    他のご意見、その通りだと思います。

  7. 【7211807】 投稿者: どこでもやっている  (ID:.2bRVS.JmVE) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:21

    ん?
    自分、二極化はしていないですよ。
    麻布なんかの例は、片方に振り切ってる感あるけど、受験指導型の学校だってそれ以外に大切にしているものはあるでしょって話。
    ただそれが、振り切り系の学校と比べると、受験指導に寄る分、程度問題としては違う。
    たぶん、公立中にもある。公立小にもあったからね。子の公立小が何だったかさっぱり覚えてないけど。

    先取りして高校3年時に何をやるかは、うちは振り切り系ではないので、そういう学校から答えがあると良いですね。
    ただ、もしも演習?をしているとしても、振り切りが演習やってるのかよ、みたいに言いたいとしたら、あまり賛同はしないけどね。

  8. 【7211851】 投稿者: 程度問題  (ID:3C7KInyNZmE) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:56

    あ、はい、すみません、どこでもやっているというのと、程度問題ということに共感したので「返信する」でレスしたのですが、2行目以降はどこでもやっているさん個人への意見でも反論でもなく、ただ自分の意見を書きました。
    紛らわしくてすみません。

    高3で演習をやらない学校があるかについては、純粋に興味があって質問しました(個人あてではなくここを見ている方への質問)。
    さすがに演習をやらない学校はないんじゃないかと思って。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す