最終更新:

10301
Comment

【7135124】2023年女子 結果偏差値

投稿者: Y偏   (ID:J5ylMU8E1fU) 投稿日時:2023年 03月 02日 23:40

四谷大塚 速報版

女子 2/1 結果偏差値
 桜蔭:71→71
 渋渋:69→70
 JG:70→69
 早実:69→67
 雙葉:67→67
 洗足:65→66
 フェ:65→64
 吉祥:63→64
 広尾:63→64

女子 2/2 結果偏差値
 渋幕:71→71
 渋渋:70→71
 豊島:70→70
 慶湘:68→69
 洗足:65→66
 青山:65→65
 吉祥:64→65
 白百:64→64
 明明:64→63

女子 2/3 結果偏差値
 慶中:70→71
 筑附:71→70
 豊島:70→70
 小石:69→69

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7298223】 投稿者: 入学後の事  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2023年 09月 09日 08:38

    上位の学校はどこに言っても
    東大もいるし、早慶もいます。
    そしてGMARCH止まりだったひとも
    地方国立だけな人も。

    上位〇〇%が難関大に合格したといっても我が子が
    そうなるというものでもないし、また%が高いから
    我が子がそうなるものでもありません。
    入学してみればわかりますが%なんて関係ないですよ。
    結局どれだけやったか、どうかでです。

    周りに刺激されて、とかおっしゃる方もいらっしゃいますが
    有名校の場合は周りに触発されて、というよりは自分のやりたいように
    やる、という半分反抗期のようなコンセプトで行動しませんか?

    なのである程度の授業、深度、進度、指導が提供される学校なら
    あとは本人次第だと思います。

    最終的には本人がどの大学に行きたいのか?そのための努力をするのか?
    それが結果につながっているだけ。いつも難関大への進学実績が高い高校は
    そもそもそういった希望を持った学生が多かっただけ。その高校に通ったから
    進学できたわけでも進学できなかったわけでも無いと思っています。

    難関大に進学したいと思い、その能力があれば上位校であればどこも大差ないと思います。行きたい高校に行けば良いのだと思います。自分の青春をどの学校で謳歌するのか、それが学校選びでは最も大切な事だと思います。

  2. 【7298226】 投稿者: 桜  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2023年 09月 09日 08:43

    何がなんでも国立って場合でなければ頌栄はいれればいいですね。
    早慶率はさすがです。

  3. 【7298228】 投稿者: 進路  (ID:1Cv6z8zm6gI) 投稿日時:2023年 09月 09日 08:47

    親は私立でよくても、子供は成長して医師になりたいとか国立へ行きたいと言い出すかもしれませんけどね。

  4. 【7298242】 投稿者: とは言え入口偏差値5〜10の差は大きい  (ID:ByV4mU4ylas) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:04

    上位校はどこも変わらない、入ってしまえは%は関係なく本人次第、というのは半分は賛成、半分は賛成できないです。
    おそらく、投稿者「入学後の事」さんの場合は、周りに左右されない自立したお子様なんだと思います。

    御三家と頌栄では、難易度が全然違います。
    おそらく頌栄を目指す子供達にとって、御三家は雲の上の存在でしょう。しかし、どういうわけか大学受験をする時には肩を並べる程になってますね。あるいは明らかに逆転している学校もあります。
    この結果は一例ですが、学校のボリュームゾーンから影響を受けることは大いにあり得ると思います。学校には個性もあるので人間形成にも影響してくると思いますよ。


    学校別現役合格率比較 再掲

    一橋
    1.頌栄 4.62%(9/195) *
    2.JG 2.80%(6/214)
    3.雙葉 1.81%(3/166)
    4.桜蔭 0.43%(1/231)

    早稲田
    1.JG 58.88% (126/214)
    2.頌栄 54.36%(106/195)*
    3.桜蔭 51.52%(119/231)
    4.雙葉 30.12%(50/166)

    慶應
    1.頌栄 63.59%(124/195)*
    2.桜蔭 31.60%(73/231)
    3.JG 29.91%(64/214)
    4.雙葉 22.89%(38/166)

    上智
    1.頌栄 76.41%(149/195)*
    2.JG 32.71%(70/214)
    3.桜蔭 19.91%(46/231)
    4.雙葉 18.67%(31/166)

    東京理科
    1.JG 33.18%(71/214)
    2.桜蔭 20.35%(47/231)
    3.頌栄 17.44%(34/195)*
    4.雙葉 9.64%(16/166)

  5. 【7298243】 投稿者: 3校比較  (ID:ZPKy3cl/Z36) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:06

    2023年大学受験結果

    桜蔭(S62)
    東大現役率29%(理Ⅲ11)
    国立医学科合格者数50(医科歯科12)
    私立医学科合格者数145人(慶医21)

    渋渋(女S58-63 男S55-63)
    東大現役率17.41%(理Ⅲ0)
    国立医学科合格者数11人(医科歯科1)
    私立医学科合格者数27人(慶医1)

    JG(S60)
    東大現役率10.28%(理Ⅲ0)
    国立医学科合格者数14人(医科歯科2)
    私立医学科合格者数55人(慶医2)

    東大はエデュ参照
    医学科合格者数は週刊朝日6月2日号参照
    2017年偏差値は2016年12月のSO偏差値参照

  6. 【7298245】 投稿者: そもそも  (ID:8prQ9eokJa6) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:09

    > 上位〇〇%が難関大に合格したといっても我が子が
    > そうなるというものでもないし、また%が高いから
    > 我が子がそうなるものでもありません。

    でしたら、中学受験や高校受験しなくても、大検でも東大行けますよ。

    その選択は如何です?

  7. 【7298250】 投稿者: goblin  (ID:LemeolLQK5s) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:18

    むしろ親は国立行かせたいけど、どこかで私立にという感じではないですか?
    医学部は急に言われても難しいし国立ならでよいです

  8. 【7298253】 投稿者: あっくる  (ID:xsYfLrkKMMw) 投稿日時:2023年 09月 09日 09:23

    中学受験を経験していれば一人で受験に向かうことの厳しさは理解されると思います
    同志が頑張っているから、自分も頑張れるのです
    中高は先輩との関係もあります
    入学時に比べて進学実績が悪い学校は、どこかで諦めて行くのです
    入学時に比べて進学実績が良い学校は、努力をし続けた結果です
    上位層よりも中位層の進学実績を重視されたい家庭の方が多いと思います
    中学受験最後まで順調そのものという家庭は少ないですから

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す