最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7368866】 投稿者: えー  (ID:bMmWIktoSLY) 投稿日時:2023年 12月 27日 22:02

    〉MARCH日駒Fランの人は「東大早慶行けば高収入間違いなし」で課金するんでしょうね。

    この辺の人は子に課金するほどの余裕は無いんじゃないかなー。じじばばの援助があれば別だけど、格差の固定化が懸念されるのはそういうこと。
    まあ、そもそも親が公立から日駒くらいじゃ子の教育には目覚めないでしょ。笑
    子も日駒Fラン行けば御の字。

  2. 【7368889】 投稿者: 昔の東大生  (ID:acfqR7FLNko) 投稿日時:2023年 12月 27日 22:45

    >しかし、公共セクターのキャリアパスは没落し、日本の伝統企業の硬直化で商社以外は給与水準も上がらず、組織の高齢化で昇進も遅くなり、こうしたコースの魅力は激減しました。

    そうそう。衰退産業に就職しちゃったんですよね。
    東大生は、その時人気の就職先には就職できるけれど、大学卒業時の人気の就職先が20年後に安泰とは限らない。
    SFCや上智の単なる英語使いが、たまたま外資に入り、今では自分の数倍の年収と聞くと、東大って何だったのか、と思うんですよね。

  3. 【7368890】 投稿者: 起業教育  (ID:XrfE1M35lfQ) 投稿日時:2023年 12月 27日 22:46

    確かに、中学受験する家庭は、経営者、医者、大企業管理職、専門職等が多く、ある程度の富裕層が多いのは事実で、普通のサラリーマン家庭だといろいろ厳しいところがあるのはスレ主のとおり。

    ただ、道楽というのは違って、子どもに良い教育を授けたい、そのための手段として中学受験というのが普通かと。

    確かに、東大でても、サラリーマンになれば、あまり他の大学出と変わらないこともあるが、東大は2030年までに約700社の東大発の起業を目標とする等、優秀な起業家を育成しているし、他大学と比べて圧倒的に東大発起業家が多いのも事実。

    学歴自体に意味はあまりないけど、東大等に、優秀な人材が多いのは事実かと。そのためのステップとして、中学受験は重要かと。

    サラリーマンになるなら、早慶以上であれば良いけど、将来起業家になりたい、学者になりたい等であれば、中学受験から東大等を目指すのも一つの選択肢かと。

  4. 【7369062】 投稿者: 仕事納め  (ID:dfgy4kCvjmA) 投稿日時:2023年 12月 28日 09:04

    東大を例にしても響かない。
    別に子どもが東大に行くことを念頭に置いて中学受験してない。
    気の合う仲間と楽しく過ごせていい先生に出会えてやりたいことを見つけてくれればそれでいい。
    進学先は資金面ではできれば都内国公立だといいなくらい。
    結局都内国公立で落ち着いて、楽しそうに通ってる。
    共働きの親のもと心身ともに健やかに育ってくれ、行きたい中高一貫校に行けたことは人生で大きい、有難いです。
    結婚して健康な子どもを授かれ波風立たない生活をしてることで十分なんだよね。

  5. 【7369063】 投稿者: 昔の東大生  (ID:X2bu95WZfwc) 投稿日時:2023年 12月 28日 09:05

    若い起業家に会うことあるが、大学はまちまち。ただ地方の大学は少なく、都会の早慶マーチが多い印象。起業には学校の勉強能力は関係ないんじゃないかな?
    東大が起業に力を入れているのは知っているけど、起業は勉強秀才より、むしろ遊んできた子に向いてるんじゃないかな?共通しているのは実家が太いこと。リスクが取れることが起業に一番大事な資質だと思う。

  6. 【7369078】 投稿者: 起業ランキング  (ID:/ZtZSl4nVB.) 投稿日時:2023年 12月 28日 09:34

    大学発ベンチャー起業ランキングで、ベスト10のうち半数は東大、京大等の旧帝大。

    起業は研究成果等の技術や特許等を活用する等のためか、国立大学が圧倒的に多い。

    東大は圧倒的にトップ。2位京大。

  7. 【7369104】 投稿者: 昔の東大生  (ID:cMqYORwXlN2) 投稿日時:2023年 12月 28日 10:13

    保守本流、リスクを取らない東大生が起業で成功するわけない、と思っていたが、時代が変わってきているのにね。
    谷間世代でアラフィフ東大卒が不遇だっただけか。

  8. 【7369118】 投稿者: バラード  (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2023年 12月 28日 10:40

    歴史的に日本のケース見ますと、戦前でも旧制中学受験、、多くはエリートでお金持ちが12歳で受験してました。それ以外は小学校高等科に進んだり?

    戦後に新制中学の義務教育化となりみんなが中学へ。
    この時は5年制旧制中学の後半が、新制高校となり日比谷など名門への高校受験となりましたが、昭和後半高校も準義務教育化となり、みんなが公立高校に進める時代になりました。
    こうなるとエリートは中学受験で、いい昔ながらの一貫校に進むようになる。

    なので大きく見ますと、15歳で高校受験が主流だったのは、戦後の昭和25年前後からたったの20年くらいの間のみ。
    多少公立高校改革で揺り戻しもありますが、歴史的にエリートは12歳で受験が多かったのかもしれません。

    これを 昔から中学受験は金持ちの道楽 と思っていた人もいるのでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す