最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7373179】 投稿者: 価値観  (ID:3JzPl9rj1Qg) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:03

    >お金をかけた結果の成果は二の次です。自分ができるだけの事をしてあげられただろうかが重要です。人間性の違いですね

    人間性ではなく、単なる価値観の違いでしょう。
    アメリカの富裕層にも、子供のために湯水のようにお金を使う人と、親が富裕層だからこそ子供がそれに頼らないように援助をあまりしない人と、2タイプいます。
    どちらがいいか、ではなくて、それぞれの価値観の違いだけだと思いますよ。

    日本の富裕層の方でも両方知っています。どちらがいいとは言い切れません。

    うちの場合は、親がどう、ではなく、子供が「自分の力だけでどこまで出来るか試したい」と一切の援助、環境づくりを拒否。で、東大合格。

    もっと出来ない子だったら、お金出して、とも思いましたが、あれだけ出来るなら子供の言うように援助や環境づくりは必要ないだろうと割り切りました。
    この場合は、親の価値観ではなく、子供の価値観ですね。

    中学受験の頃になると、学力だけでなく、社会常識、教養、などについても、親より優れた子供が出てきます。

  2. 【7373181】 投稿者: ゴールは同じ  (ID:bstto6lPDpQ) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:05

    > 「いかに子どもに金を掛けずに済ませるか」とか「中学受験させなきゃ老後資金に余裕できたのに」とか言う人も稀には居るんだな〜と呆れつつ見てます。

    そう考えるのは、子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらないことが分かっているから。塾や私立中学でドーピングさせて一時にはよくなっても、その反動はどこかでくる。賢い人は、親や教師から早く自立し、自分の頭でしっかり考え、失敗を繰り返しながら能動的に行動できることが社会で重要なのを知っている。社会的地位の高い父親が中学受験に高く関心を持たないのはそのせい。子の中学受験は親の自己満足に過ぎない。

  3. 【7373182】 投稿者: まあ  (ID:vH6ivZ5UAYM) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:06

    ここは中学受験について語る掲示板だからね。

  4. 【7373189】 投稿者: アメリカ  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:17

    アメリカの大学には日本のような入試はありません。またアメリカ国籍があれ返済不要の給付型スカラーシップが受けられ3人に2人が受けています。同様に比較はできないのでは?

  5. 【7373191】 投稿者: 人間色々  (ID:yl8Y.YayQ4U) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:20

    もちろん中受板ですね。

    しかし子へのより良い環境づくりの為に中受をするのだし、子は数年後には大受して〜就職して〜と脈々と続くわけだから、少〜し先の事を見通して話すのがそこまでずれているとは思わないけどね。
    むしろ賢い保護者は先々の情報集めているのも特段の違和感はありませんね。

  6. 【7373198】 投稿者: 結局、平行線なので仕方ない  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:35

    「将来は大きく変わらない」これが真理だと思う人が居るのは分かります。でもそれ、本当でしょうか?
    仮に本当なら、何故高校受験なんてさせるのでしょう?何故、公立中学校の七割ものお子さんが通塾させるのでしょう?
    何しても将来は大きく変わらない等、夢物語です。知り合う子も同じでは無く、得られる経験も異なるのです。

    別に本当に「子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらない」と確信されてるのであれば、中学卒業後はお金かけて高校大学費用など出さず就職させてしまえばよいのではないですか?
    お金かけた習い事も一切させないのでしょう?

    それに、二月の勝者でスターフィッシュの名で登場するような支援も必要無いですね。なにせゴールは同じなんですから。子どもに教えてるボランティアなんて無駄な努力で時間の無駄と言うお考えですよね?当然。なんせ、ゴールは同じなんでしょう?

    全く持って私には共感できない考えですが、他人のご家庭の選択はご勝手にとしか言えません。
    しかし、少なくとも「何しても将来は大きく変わらない」と言う方に大成する人は居ません。違いというなら、それは「お金をかけない分、本人が一層の努力を積んだから」です。親の力ではない。

    学業に限りません。無料の体験教室に参加したから、後はお金を掛けなくてもゴールは同じ?そんな事があると思ってます?
    弓道を修めたい子はお金を掛けなくてもゴールは同じ?
    ピアノやバイオリンだってお金掛けなくてもゴールは同じ?
    世の中そんなに甘くない。

    一流の人ほど必要経費として、様々な専門家の意見を取り入れたり、練習メニュー作成を依頼したりするのです。
    それをケチって、ゴールは同じだから金の無駄と言うのは愚か者のする事だと思ってます。

  7. 【7373201】 投稿者: 価値観  (ID:3JzPl9rj1Qg) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:43

    >アメリカの大学には日本のような入試はありません。またアメリカ国籍があれ返済不要の給付型スカラーシップが受けられ3人に2人が受けています。同様に比較はできないのでは?

    ところが、有名な俳優が問題のあるやり方で子弟を有名大学に入れていたり、日本と同様に奨学金難民が増えて問題になったりと、似たような状況もあります。
    だからお金を子供に出さない価値観の富裕層もいる訳です。

    もっとも、富裕層の親がお金を出しているつもりがなくても、普通の生活が裕福なので、AO型の入試には強い傾向もあるのは事実ですが。

    お金があればAO入試が有利になるという世界的な傾向がはっきりしているのに、中受させた後、大学は一般入試に向かわせることかもしれません。これが一番変。
    お金で学歴を買うなら、大学は総合選抜(AO)の方が有利なのに、ねじれているんですよね。
    東大入試など、わざわざ一段下りて学力勝負に向かい、経済的に恵まれない層と勝負して負ける場合がある、とか微妙過ぎるでしょう。
    一般入試は、貧困層のための入試とも言えるからです。

    せっかく中受で有利な立場になったのなら、最後まで有利なままいけばいいのに。
    ですから、東大入試も総合選抜(AO)のみにしてしまってもいいと思います。
    そうなれば、さらに富裕層は有利になるので。

  8. 【7373204】 投稿者: ?  (ID:ZUiWg5.Dmnk) 投稿日時:2024年 01月 05日 13:48

    更にアメリカの富裕層の子供が公立に行くことは100%あり得ません。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す