最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7373245】 投稿者: 好きにすれば良い  (ID:RWnvfZVwlko) 投稿日時:2024年 01月 05日 15:26

    もう噛み合わないからどうでも良くなってきた。

    ただ公立高校共通の問題を、中学受験終わったばかりの子どもに解かせたら、理社はほぼ満点だったわ。
    英語・数学・古文は出来なかったけどね。

    三年の差がもう既についているんだと実感しました。

  2. 【7373248】 投稿者: 結局、平行線なので仕方ない  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2024年 01月 05日 15:31

    捻じ曲げて捉えるも何も、「子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらない」というのは、そういう事ですよ。違う意味だと言うなら、そんな言葉を使うべきではない。

    「自分の頭で考えて能動的に行動させる」事と、「子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらない」という事は別の話です。

    そして、「自分の頭で考えて能動的に行動」といいますが放置すれば万人に身に付くわけではありません。
    お金をかけて「自分の頭で考えて能動的に行動」できるようにする事もまた可能でしょう。
    故に、お金かけない事が重要ではないのです。そこを勘違いしてませんか?

    決して「子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらない」では無いのです。そこは、我が家はお金をかけないことで子に自分の頭で考えて能動的に行動させる事に成功しましたという話でしかない。

    再度も言いますが「お金掛けない」事が重要では無いです。そして「子供に金をかけようがかけまいが、将来は大きく変わらない」というのは誤りです。

  3. 【7373257】 投稿者: もやってる親ですか?  (ID:yl8Y.YayQ4U) 投稿日時:2024年 01月 05日 15:44

    >あなたのお子さんは残念でしたね。

    誰の事でしょうか?

    >後進に悪意を囁くのはどうかと思うよ。

    悪意って内容どこに書いてありますか?

    >最初から諦めて人生を軽く流せってことですか?

    こんな事どこかに書いてます?

    どうやら貴方は読解力が必要そうです。

  4. 【7373260】 投稿者: 同感です  (ID:MQph4M/nkM2) 投稿日時:2024年 01月 05日 15:49

    我が家はお金をかけつつ能動的に行動する子に育てようとしています。

    子供が小さいうちは親が手を引く必要があります。
    全く手をかけないのは育児放棄です。
    ある程度になったら手を放し、先々は自分で道を切り開いて欲しい。

    我が家は中学受験までは親も関わって一緒に勉強しました。
    中学に入ってからは自分でやるように言い聞かせていました。
    その後は多少声をかけつつ見守っています。
    親の欲目かもしれませんが、同年代のお子さんよりは自分で考えていると思います。

  5. 【7373271】 投稿者: モヤッテル親さんへ  (ID:Nduop9.DArc) 投稿日時:2024年 01月 05日 16:08

    では読解力がない私にあなたが言いたいことを分かりやすく説明して欲しい。あなたは中学受験に関係なくてかつ大学受験も終わった親なのに、こんなスレに粘着して何が言いたいのかな?

  6. 【7373278】 投稿者: もやってる親ですか?  (ID:yl8Y.YayQ4U) 投稿日時:2024年 01月 05日 16:21

    しつこいのでこれ以上こちらに絡んでくるのはやめてもらえますか?

    私はきちんとレスを書いて投稿しています。
    多分IDも変わってないから読めるはずです。
    そちらをお読みになってもわからないなら無理では?
    読解力といってもただの井戸端レベルの話ですが。

  7. 【7373284】 投稿者: 経験者  (ID:MQph4M/nkM2) 投稿日時:2024年 01月 05日 16:25

    そうですね。
    中学受験をすることで、すでに大きなアドバンテージを得ています。

    実際に公立中学生と接したら危機感を覚えますよ。
    社会でしたら、都道府県をほとんど知らなかったり、平安京、平城京を知らなかったり。
    理科でしたら、濃度の計算が出来る公立中学生は成績上位の子だけです。

    中学受験をする子は地頭が良いと言う人が多いですが、地頭だけではないです。
    小学校の頃の学習が基礎トレーニングになっているのです。

  8. 【7373289】 投稿者: 結局、平行線なので仕方ない  (ID:OhlBKdtMgsQ) 投稿日時:2024年 01月 05日 16:32

    そうですよね。分かります。
    一貫校には「自立」「自律」を掲げた教育を謳う学校もあり、実際のカリキュラムでも分かります。

    一貫校を知らないと、学校が生徒の手取り足取りなんでもやってあげるイメージを勝手に抱き甘え云々言う人もいますが、生徒の自立や成長を促す指導をこそ「面倒見が良い」というと思います。

    子に合う合わないは親が見極める必要はありますが、簡単に自分は放置で成功したから、お金掛けても無駄だというような意見を見ると、無責任だなと思いますね。
    単なる放置とやってることは同じで、たまたま成功したというだけですから。大半の子は、それでは潰れるだけ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す