最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7361910】 投稿者: 経済計算  (ID:xnL6jYWvAPI) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:12

    都立は浪人率が高いのが気になる。浪人費用と1年社会人生活が短いと200万どころでない損失

  2. 【7361914】 投稿者: ,  (ID:9RKHW9DL8n2) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:18

    浪人するかどうかは完全に個人の問題。
    都立は無関係だ。

  3. 【7361924】 投稿者: うーん  (ID:ZAWCpiXu4dc) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:44

    結局,中学受験や鉄緑などに通うと得られるのは大学名のワンランクアップ。早慶→東大、マーチ→早慶みたいな話。
    でも日本はそこまで学歴社会じゃないから、ワンランク上がっても誤差範囲なんだよね。社会に出たら東大でも早慶でも変わらない。理不尽だが現実。

  4. 【7361925】 投稿者: でも  (ID:dfgy4kCvjmA) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:47

    理系だと違うよね。

  5. 【7361931】 投稿者: それでも  (ID:On25vVNhW1U) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:58

    >理系だと違うよね。

    早慶→東大は違っても、マーチ→早慶はその人(能力、コミュ力、所属研究室、親子コネ)次第かな。
    ニッコマレベルでも強力な親コネとそこそこの能力があれば行ける民間や国ではない研究系の職場もありますので。

  6. 【7361933】 投稿者: ええと  (ID:b2Fj8adTFXg) 投稿日時:2023年 12月 17日 08:59

    途中で記載しましたが、中学受験肯定派です。

    もちろん、受験塾はとくに浮きこぼれる層にはあった方が良いと感じていますが、共働きが多いためとは思うのですが、都心部のためか周りで上の学年のお子さんがいるおうちで個別指導塾や家庭教師併用組が非常に多く、違和感を感じています。

    年間300万近くかけているご家庭もいらっしゃるので、どうなのかな…と。地域によるのかもしれず一般的ではないのかもしれませんが、お金が出せないのではなく裕福な家であっても、むしろ裕福だからこそ、ひたすらにお金をかける家が最近増えてるように感じるのです。

    親の力不足を補うという点にも違和感を感じます。自分がそんなに力不足なのに、子どもを家庭教師でガチガチにして塾+家庭教師では自由な時間や自分で工夫して勉強する時間はどこにあるのだろうと不思議に思うのです。

    金融商品に例える…みたいな言い方になってしまいすみません…。上記のお金に余裕がある重課金家庭がある一方で、下の子の中学受験を出すお金がないと言いながら周りの空気に引っ張られて重課金をするような家も存在します。そういった家庭にとっては重課金はしないほうが良い気もするし、場合によっては中学受験もしない方が良いと思うのです。

    お金のあるなしは家庭によって違いすぎるのに、今の都心部ではとくに女の子だと中学受験して当たり前…というような圧が比較的強いので、金銭的に余裕がないご家庭も同調圧力のような問題で中学受験に参入しているようにみえ、非常に危険なのではと傍からみていて感じます。そのようなご家庭では前半に節約し投資することで、大学の選択肢が広がる場合もあると思うからです。昔はなんとなく中学受験は余裕のある家のものと皆思っていて実際そうでしたが、今の中学受験は地域によってはみんなするものになってしまったので、教育資金は投資して当たり前!!と言い過ぎると不幸になる家庭が増えたように思うからです。そのような家庭には、中学受験で使いすぎず、投資して将来の大学資金や留学資金にあてることもできますと伝えるのも大切ではないでしょうか。

    ところでたしかに投資は100%増えるわけではないですが、まともな投資の仕方をしているご家庭では増えていることがほとんどではないでしょうか。

    まともに投資や運用もできていないのに、教育資金をがんがん投資するようなご家庭は、まずは自分が投資を学び、子どもに教えられる程度の最低限の金融教育ができれば、大学を数ランク上に押し込むよりも毎年高い金額をお子さんにプレゼント出来るかもしれません。もちろん大手塾のパックだけで最難関に行けるような子どもは良いかもしれませんが、最難関からも皆が東大に行くわけではないですし、学力以外の力を醸成する時間的余裕を確保することも大事ではないかと思っています。塾に行って、塾のない日は家庭教師と勉強していて、自律性がつくようには全く思えませんし、教育に対して効果について十分に考えずにその場しのぎでお金を使いすぎるご家庭が増えたように思います。

    我が家も英語など含めてそれなりに使っているのでそれを批判するわけではないんです。ただ、中学受験は金持ちの道楽…程度で良かったものが、今は確実に大衆化していてそうではなくなったけれどもそれなりに昔よりもむしろお金がかかる場合もあり、保護者の金融リテラシーは不可欠になっているように思います。中学受験をするなら塾は必要ですが、塾は間違いなく不安産業の側面があり、ご自身が中学受験してない場合はどこで線引して良いかわからずご家庭に余裕があるわけでないのに課金しがちになるママ友もいるように感じて、中学受験は金持ちの道楽であるという認識が今の中学受験にはもう少しあってもよいのではと客観的には思います。

  7. 【7361944】 投稿者: はい  (ID:d64My8sjVUI) 投稿日時:2023年 12月 17日 09:18

    そんなことは皆さんわかった上で中受を選択してるわけで大学のワンランクアップだけを狙って中受してるわけではないということなのでしょう。
    要は各ご家庭の価値観の話しなので他人がとやかくいうことではないですね。

  8. 【7361951】 投稿者: 通りがかった人  (ID:6dL7YBkWoec) 投稿日時:2023年 12月 17日 09:33

    中学受験に反対ではないが、中学受験産業や中学受験をやたらと煽る一部マスコミ、中学受験評論家に煽られてる面はあるだろう。数年前だが、どこかの掲示板に、娘を中高一貫私立に入れたが、周りの子は皆塾に行っている。娘も行きたがるが、うちはそこまで余裕はない、とあった。考えさせられるね。学費がなんとか払えそうくらいでは中高一貫私立など行かせるべきではない。かえって不幸になる場合もあるだろう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す