最終更新:

5658
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7400933】 投稿者: はぁ  (ID:QXRV6TtFL/Y) 投稿日時:2024年 02月 07日 16:43

    中学受験でしか見かけない特殊問題の勉強で潰すのは無駄というより虐待だ。

    そうかな、就職時のSPIテストは中受の算数で解いた方が早くないですか?

    しかも覚えた内容なんて勉強をやめれば1ヶ月で忘れる。

    そんなことないです。
    なめないで。

  2. 【7400945】 投稿者: そうですか?  (ID:tOZ7VkZyXUY) 投稿日時:2024年 02月 07日 17:14

    中学受験の算数、結構おもしろいと思うけど

  3. 【7400947】 投稿者: 経験者  (ID:MQph4M/nkM2) 投稿日時:2024年 02月 07日 17:16

    30年経っても忘れてなかったですよ。
    子供の中学受験時に教えました。
    特殊算と揶揄されますが、私たちからするとパズルを解く感覚です。
    それと中受算数をしたので中学の数学は簡単でした。
    中学数学を1,2年で終わらせて高校数学に進めるのはそういうことです。
    やっただけのメリットがあります。(無理にやるのはお勧めしませんが)

  4. 【7400949】 投稿者: 公立中リアル経験者、、、  (ID:i72rnjvSunE) 投稿日時:2024年 02月 07日 17:17

    最近の議論へのコメントです。
    ①公立中の基本的性格
     私は、それなりに選抜された国立、私立、都立の中高一貫校に進むことは、東京の都心部で子供に大学進学を期待するならほぼ必須であるし、ある程度以上の知性がある子供であれば、公立中を避ける意味で、とにかく中高一貫校に進学させるべきだと思います。東京では、公立中は、従順な現場労働者を育てるための教育機関になっていて、公立中からの難関都立進学高や早慶付属、マーチ付属などへの進学や、その後の意味のある高等教育機関への進学は、あくまで様々な方法で吟味された特殊に優秀な子だけに認められた例外コースと考えて良いです。超難関校など、統計誤差以下の割合なので、公立中からの進路として存在しないと考えて良いでしょう。東京の公立中で一生懸命勉強するというのは、かなり場違いなのです。地方の公立中の様に、地域からエリートを輩出しようという雰囲気は無いのです。
    ②中学受験の勉強の意義
     中学受験の勉強には、実のところ、あまり価値がないと思います。目標とする中高一貫校に合格するために必要ですが、それ以外には、少し頭の体操をして、中学高校の勉強の準備をする程度の意味しか無いと思います。子供は親として鉄の意志で中学受験させ、多少は塾の復習の指導もしましたので、どんな勉強かはよくわかります。特殊算は、方程式をやれば2度と使わないものですが、一次関数の概念を自分の直感に繋げる頭の体操にはなります。国語の小学校レベルをはるかに超えた漢字と読解力は、高校,大学、その後まで関係しますが、後からでも伸ばせます。理科と社会は、一部は公立中学の授業レベルより高いですが、大学入試との関係では、高校で選択科目に細分化されてしっかり学ぶので、ここでやらなくても大丈夫すし、選択科目で選ばない分野は無駄になります。ただ、分野横断的に広い視野で考える力が養われるかも知れません。まあこんな程度の意義です。
    ③高校受験の勉強
     高校受験の勉強は、中学受験よりさらに無駄ですが、高校受験は中学受験よりも落ちた時に悲惨なので、より一生懸命頑張る必要性があります。困ったものです。学習指導要領に定められた公立中の異常にゆっくりした授業進度のため、高校受験の試験範囲は極めて狭く、難関校を目指す場合、狭い範囲を重箱の隅をつつく様な無意味な難問が出題されがちです。難問が出ない場合は、単なる事務処理能力試験的に、さほど難しくない問題を素早く正確に解くだけの試験になります。できないより、できた方が良いですが、高校で勉強すればもっと進んだ勉強をするので、中学の狭い範囲の難問は無意味です。大学に進む前提なら、さっさと高校の勉強をしたら良いのです。高校で選択制となる科目が多いので、視野を狭くしないように注意すべきですが。

  5. 【7400966】 投稿者: うーん  (ID:iMSAQL9zE0A) 投稿日時:2024年 02月 07日 17:45

    狂信的に視野が狭い人が「視野を広げましょう」と語るというコントのような話ですね。

    ちょっと人と話すか体動かした方がいいのでは。

  6. 【7400979】 投稿者: え?  (ID:snQURkVHPuw) 投稿日時:2024年 02月 07日 18:08

    都内公立中学経験者なんだから視野狭窄ではなく、ありのままの現場感(個人的な感覚も含めて)を述べているのでは?
    ご自身にとって未知の世界の中学受験を兎に角ネガティブにしか捉えられない公立民の方が視野狭窄という、つまらないコントになってますが。

  7. 【7401008】 投稿者: 大受  (ID:tOZ7VkZyXUY) 投稿日時:2024年 02月 07日 18:35

    とても共感できます。中受も高受も無駄とまでは言わないまでも大受にはそんなに直結していない科目が多いです。無駄な事はちゃっちゃと終わらせて次に行った方がいいと思います。

  8. 【7401029】 投稿者: これは  (ID:tOZ7VkZyXUY) 投稿日時:2024年 02月 07日 19:02

    大受した人なら大いに共感できる文だと思うんだけど、うーんさんは推薦かなんかで行ったの?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す