最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7422477】 投稿者: あーあ  (ID:9Yk2Otty5t6) 投稿日時:2024年 03月 07日 21:40

    「お金を掛けず公立ルートからでも難関大に進めて人生成功出来る」というのは完全に高校受験産業のセールストークか単なる中学受験できない者の言い訳。

    まず学力のほとんどは地頭+家庭内の教育力で決まる。でも同じポテンシャルなら学校や塾での伸びは無視できない。
    そもそも地頭+家庭内の教育力が高い層ほど中学受験率が高いのは多くの統計で明らかな事実。

    もう1点は日本はそもそも教育親が期待するほどの学歴社会ではない。しかし学ぶレベルで身に付いた能力に差がある。同じ学校卒だから能力が同じではない。質の高い教育や経験の多さで学びに差が出るのも事実。
    公立中行って高校受験したほうが、質が良い教育得られるというなら分かるが...。

  2. 【7422481】 投稿者: もしかすると  (ID:g58/466wLP6) 投稿日時:2024年 03月 07日 21:48

    「地頭+家庭内の教育力が高い層ほど中学受験率が高いのは多くの統計で明らかな事実」というのも中学受験塾のセールストークだったりして、、

    「教育力が高い」って、どういう基準なのだろう。

  3. 【7422508】 投稿者: あーあ  (ID:9Yk2Otty5t6) 投稿日時:2024年 03月 07日 22:27

    親の所得と中学受験率
    親の学歴と中学受験率
    親が子どもに費やす時間と中学受験率
    などなど色んな調査結果が簡単に見られます。

    例えば「子どもに中学受験をさせる」親は「父も母も大卒」グループの割合がその他の親学歴グループよりはるかに高い。
    「父も母も大卒」のグループは、その他の親学歴グループより子の地頭が高い割合が多いし、家庭内の教育力が高い事が推測できる。

    勿論、個別の例外の話ではなく期待値とかグループ間の平均値の比較という意味ですよ。

  4. 【7422570】 投稿者: リアル都内公立中経験者  (ID:jr6YK/TDgRo) 投稿日時:2024年 03月 07日 23:39

    私は中学受験していませんが、小学生時代、周囲は中学受験組が約半数。塾産業に乗せられて受験していた人などいませんでした。子供は中学受験させましたが、我が家も他の中学受験をした子供の同級生で塾産業に乗せられて受験したような人はゼロ。むしろ、中学受験させるとか、公立中は回避するとか、家庭で方針を決めた上で、それぞれの子供の状況と家庭の方針に合わせて塾を探すという感じでした。
    今は中学受験する子供はこの地域だと6割超えます。公立中推奨とか中学受験批判は、地域の公立中の教員や小中連携で地域の公立中と関係がある小学校の教員とかから聞こえてきました。高校受験塾ややむを得ず子供を公立中に進ませたご家庭が自らの納得のために公立中でも大丈夫と喧伝したりもします。
    ここで勘違いして公立中に進んでしまったら、多くの素質ある子供は、難関大学進学可能性をほぼ失い、一部は高卒になります。中高一貫校進学者で高卒はほとんどいませんが、公立中出身者は、大学進学率は高所得、高学歴地域でも5割ぐらいです。統計で確認しました。御三家や准御三家に各小学校で数名は行けるのに、開成や国立は同じ地域の公立中学から数年に1人行くかどうかで、日比谷や西でさえ、学年に1人程度です。公立中行ったら、本当に可能性を潰しているのです。

  5. 【7422642】 投稿者: 中学生保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 03月 08日 07:59

    親の商売を継ぐので大学へのこだわりが無いという
    方もいらっしゃるかと思います。
    国内外の不動産業の後継者とかもいらっしゃいますね。

    それがどのくらいの数かわかりませんが一概に大学進学と職業、稼ぎが
    一直線上にない場合もあります。

  6. 【7422662】 投稿者: そういう子たちは  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 03月 08日 08:36

    お受験で、公立でない小学校に通ってると思う。

  7. 【7422673】 投稿者: 最近の公立小は  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 03月 08日 08:58

    1人の担任がそのクラスの授業を全部行うということをしなくなってきている傾向はあります。とてもいいことだと思います。

  8. 【7422681】 投稿者: 中高私立でしたが、  (ID:zCGxCh0iNZs) 投稿日時:2024年 03月 08日 09:17

    今思うと、普段の授業(特に中学の授業)が、難関大合格に直接つながってるように思えませんでした。やっぱり本人次第だなと思いました。特に高校になってからの勉強が重要になると思います。

    逆に、中学から0からの人間関係(塾での友人も数人いましたが、学校に入るとそこまで仲良くなくなる)が始まるので、人間関係に割と苦労したなという思い出があります。先生方も生徒のひととなりを理解するのに2年くらいかかるのではないかと思います。

    公立小から公立中に進んだ友人から、体育祭の招待を受けた時は、正直嬉しかったです。私立の子は、自分さえ良ければいいという個人主義タイプが多いので、わりとあっさりな付き合いでした。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す