最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7422974】 投稿者: 結局は  (ID:L3R3BBa/Qpg) 投稿日時:2024年 03月 08日 18:56

    「劣等感」や「コンプレックス」よりは良いよね。
    このスレ読めば誰でも理解できると思いますが。

  2. 【7422978】 投稿者: 正確に  (ID:S8jXDhzfics) 投稿日時:2024年 03月 08日 19:01

    正確に言うなら「公立でも中高一貫でも大きな差が無い場合が多い」だと思います。例えば最優秀層が中学受験して開成に行っても、高校受験から日比谷でも、ゴールは東大です。違いがあるとすれば成功率です。つまり浪人率や、東大残念で一工早慶以下に終わる率の違い。その程度の差なら、お金がない人には中高一貫はコスパ悪いかな。

    もう1つ考慮しないといけないのは落ちぶれた時のことです。地頭があっても勉強しなければ難関大は無理です。地頭ある子も落ちぶれると底が抜けます。中高一貫なら深海魚になったり中退してしまうパターンが良く言われますね。レアアースではないです。しかし公立で多いのは周りに引きずられてしまうパターン。地頭良いのに専門学校とか高卒とか結構いますよ。中高一貫なら深海魚でも多くは大学にはいきますね。公立ルートの方が明らかに期待値は低いと思います。

    結局はお金が重要という意見に私も同意します。

  3. 【7422986】 投稿者: 何で  (ID:.al.qhd549Y) 投稿日時:2024年 03月 08日 19:26

    このスレこんなに伸びてるんですか?

  4. 【7422992】 投稿者: それは  (ID:ASkv8LSASgs) 投稿日時:2024年 03月 08日 19:39

    アンチさんがツッコミどころの多いコメントを常に提供してくれるから

  5. 【7423008】 投稿者: 確かに  (ID:hyB/.gsianc) 投稿日時:2024年 03月 08日 20:03

    毎回絶妙に残念感漂うコメントを投入しますね、アンチさんは。

  6. 【7423012】 投稿者: 真面目な話  (ID:t3AcdonuauQ) 投稿日時:2024年 03月 08日 20:12

    あるんです。公立中にいたら高卒になる子が中高一貫中堅校に行くと医師や弁護士になるのです。
    公立中に行って、学校で普通にほどほどに良い子でいると、授業にレベルが低いので学力は伸びませんし、Fラン、専門学校進学が標準の高校に進むことになります。他方、公立中でも中の上ぐらいの中堅私立中高一貫校だと、私立医学部はかなりいる学校もあるのです。まあ、私立なので国立医学部とは難易度は違いますが。また、弁護士は、法科大学院があるので、ハードルはもっと低いかもしれません。御三家と言わず、芝、世田谷学園、攻玉社など立派な上位校でなく、獨協とか西武文理とかでも行けるのです。親が大学進学を期待する家庭の子が多いので、これはある種の同調圧力かもしれません。公立中では、勉強の出来る子には下方に強く同調圧力が働きます。価値観が違いますね。公立中では、周囲と自分は人種が違う、ぐらいに思ってないと、自分の道を守るのは難しいです。多数派の中間以下層の高学歴層に対する茶化したコメントは、中学時代は成績優秀層に向けられます。幼い心は強く影響されます。
    もう1つの側面は、難しい勉強にチャレンジすることで、賢い子、優秀な子が初めて判明するということです。中学受験をしてみないと、出来る子かどうかもわからないのです。私の子供は、某S塾入塾から2年ぐらいは一番下に付近のクラスにいました。超難関中に進みましたが、成績が上がったのは小6の2学期です。公立中の勉強は、本当に易しすぎて、一部の特別な秀才を除き、頭の差など出ません。ちょっと勉強すればみんなそこそこです。ごく少数ですが、高校で開成や国立を目指し受かる子は、難関校を目指す勉強をした結果、能力を伸ばし、優秀性を証明した子です。都立難関校は、内申点が高ければ難しい勉強なく受かりますが、今の都立進学校は高校で鍛えますので、一定の比率でそこで伸びる子はいるはずです。そして、公立中から、開成、国立、日比谷に行く生徒は、各校1人とかです。まあ、公立中に行った時に一般に想定できる進路ではありません。中学受験で、筑駒、筑附か私立御三家に必ず入れる様に言っているのと変わりません。より確率は低いですし。

  7. 【7423018】 投稿者: しかも  (ID:ADj0zuuilsI) 投稿日時:2024年 03月 08日 20:28

    中受アンチのお◯◯さんは2、3人ですよね
    その数名は常駐してて定期的にア◯な煽りの書き込みして入れ代わり立ち代わり別の方に突っ込まれてる感じ

  8. 【7423169】 投稿者: ?  (ID:GzX0CwqC.Sw) 投稿日時:2024年 03月 09日 07:15

    世田谷が上位校だって?
    表現がおかしく、普通に中堅下位校でしょう。
    それに獨協の方が世田谷よりもずっと格式が上ですよ。
    獨協は名門。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す