最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7441465】 投稿者: 根拠なし  (ID:Zmbuu23nI5.) 投稿日時:2024年 04月 02日 21:39

    東大ランキング上位の高校出身ですが、ガリ勉が格好悪い風潮でした。勉強してないように見せて勉強してましたよ。私の経験では、大して勉強せずに東大合格が2,3割もいるとは思えません。東大余裕合格レベルでも勉強はしてました。そういうものです。

  2. 【7441507】 投稿者: ずっと  (ID:kjIfNIoA3cE) 投稿日時:2024年 04月 02日 23:04

    意味不明なんですよ、この方

  3. 【7441568】 投稿者: 金持ちの道楽ではないが  (ID:4yIf66tNQgE) 投稿日時:2024年 04月 03日 01:51

    私立中学受験は、金持ちとまでいかずとも格差社会の中ではある程度恵まれた方々が参加者であると言えよう。小学から大学まで全て公立だった親が子供は私立中学受験をさせている。特に東京では、愚民の羨望と嫉妬に迎合した愚策により進学校だった日比谷高校等潰しがあったためその傾向が強いようだ。

  4. 【7441642】 投稿者: うちも中受させたけど  (ID:FHczjKSm1nQ) 投稿日時:2024年 04月 03日 08:29

    金持ちの道楽という言葉に反発する人が多いですが、メリットもあるがお金もかかるオプションなのだから、金持ちの道楽ではあると思う。ピアノやバイオリン習わせるのも同じ。

  5. 【7441687】 投稿者: ゆー  (ID:U3e/14Vhn6A) 投稿日時:2024年 04月 03日 09:52

    私立中高は様々な経験や出会いが明らかに恵まれているのは事実。
    実際に子供を私立男子校に通わせて良い選択だったと思う。
    公立出身の私からしたらなんて贅沢な環境なんだろうと羨ましく思う。他人の家庭なら嫉妬しちゃうのもわかるなぁ。


    でもね、公立を選んだ賢い親たちは中学校受験しない小学生時代に子供の特性見極めて伸ばしてるよ。

    だからどっちがいいとかないのかもね。結局は親や周りの大人と子供次第。

  6. 【7441769】 投稿者: 道楽ではない  (ID:BpMMmB3T/DE) 投稿日時:2024年 04月 03日 11:44

    極めて当たり前のことですが、教育にお金をかけると効果があります。コスパは資金力次第なので各自判断しましょう。資金があるなら小受、中受は良いです。

    下記はそれを裏付ける証拠と言えるニュースです。地方は首都圏ほど教育にお金をかけない。


    難関とされる国立の旧帝国7大学に合格した東京圏(埼玉、千葉、東京、神奈川)の高校出身者が、2008~23年度の15年間で1・68倍に急増していたことが毎日新聞の集計で判明した。東京大以外の地方6帝大で合格者数を伸ばしたことが大きく影響しており、東京圏での受験熱の高まりが背景にあるとみられる。

  7. 【7441782】 投稿者: 現実  (ID:/GuX/bFXaqk) 投稿日時:2024年 04月 03日 11:54

    公立中を積極的に選ぶ親を賢いと断言するのは微妙ですが、子供の資質を見極めて中受を断念し公立中に進学させるケースは確かにあります。
    それ自体は悪くないのですが、非中学受験組で「子供の特性を小学生時代に見極め伸ばしている」親御さんは皆無に等しいのでは。
    せいぜい小学生用の高校受験コースのある塾に入れるくらい。子供の意思で習い事を続けてる子もたいてい中学入学後に継続が難しくて止めるしね。

  8. 【7441811】 投稿者: ですね  (ID:xQ7ICO2/4uY) 投稿日時:2024年 04月 03日 12:26

    勿論子の特性に合った選択が一番なのは当然なのですが、『「小学生から塾行って」中学受験で一貫校』がと『「小学生ではのびのびさせて」公立中から高校受験』がマイナス働く可能性、プラスに働く可能性という見方をすると中学受験を選びたくなるのは分かる。

    そもそも、賢く公立中を選んだご家庭と何も考えてないご家庭の選択が同じになる訳ですよね?

    そういえば今日のyahooニュースで「旧帝大の合格者数、東京圏の高校1.68倍 地方は減少、進む格差」という毎日新聞の記事を見ました。
    コメント欄の石川一郎氏の以下のコメントは、多くの教育関係者のごく一般的な認識ですね。
    以下抜粋
    「解説全国の多くの学校の教育に関わっている者としては、納得の記事であると言えます
    東京圏の私立学校、特に中高一貫校は6年後の大学入試選抜を見据えたカリキュラム設定になっており、中学受験の問題もその入り口としての内容になっていると感じます」

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す