最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7445978】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 04月 08日 23:26

    なんか色々ときっと東京都以外の方が勘違いなさっている所もあるのかな?

    まず、公立中となると受験しない、小学校からそのまま家近の中学をさします。
    ですのでそのご家庭の所得は統計分布が示す通りだと思います。

    一方で都内には受検する家庭もあり、
    都立中と国立中は全体の2%という事らしいです。
    (私立は25.5%、それ以外の72.5%がほぼ公立中)

    東京新聞の調査では都内で子供を育てる30歳代の世帯の48.6%は1000万を超えていて中央値は986万円。片働きで1000万超の世帯は全体の8.3%となっているようです。都立中、国立中に通う全体の2%の学生のご家庭はどの辺に入ると思われているのでしょうか。

  2. 【7445986】 投稿者: また嘘ですか  (ID:06I6coB.QL.) 投稿日時:2024年 04月 08日 23:39

    東京23区内に住む30代の子育て世帯の世帯年収中央値が、2022年データなら986万円ですよ。

    1000万未満です。勝手に繰上げてるの?

    23区だと全体の75%が公立選択してるのはその通りだけど、なぜ年収関係無い事にしてるの?
    細かな例外は無視すると、普通に所得の上半数の半数が中学受験するでしょう?

    要は勝手な想像って事は理解した。

  3. 【7446001】 投稿者: これが公立クオリティか  (ID:7rzavETNvrM) 投稿日時:2024年 04月 09日 00:08

    大和総研のレポートですよね?グラフの見方がわかってないでしょ。1100万は突出して多くないですよ。それに所得の多い層が小受中受で30%ほど抜けるので、公立のボリュームゾーンが中央値の986万より高いというのは考えられません。

    データやグラフの読み取りは公立でも小中学で学びます。もう一度勉強しなおした方が良いです。

  4. 【7446026】 投稿者: ええ?  (ID:kUxjypISsdk) 投稿日時:2024年 04月 09日 02:32

    都立中は公立だから、私立公立に分けた統計では、当然公立に分類されるのでは?まさか、私立に入ると思っているのですか?

    東京新聞の調査は23区内の共働き対象だから、都下は対象外。都立一貫校は都下に多いし、23区は家賃も高いから都下から都内の都立一貫に通う世帯も多いのでは?

    あと、中学受験において私立と国立は同じ括りなので、国立と都立を同じ分類にするのも違和感があります。

    保護者さんは文系なのに校内のラボに学費は払いたくない人ですよね。うーんさんにしてもそうだけど、金銭感覚が独特
    だし、公立組の年収を高く見せかける見栄っ張りだよね。

  5. 【7446078】 投稿者: まあ、  (ID:nedujcBKHZU) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:00

    うーんさんにしても保護者さんにしても、アカの他人が気に入って手に入れたものにケチをつけて、自分が手に入れたものを自慢して、更にぐいぐいと他人に押し付ける。という特異なキャラクターという共通点がありますね。

    年収のかさ増しにも、ツッコミどころしかないのも同じ。

    公立はやっぱり無理です。

  6. 【7446079】 投稿者: 保護者  (ID:lzUeX0xj9N6) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:01

    なんか良くわかりませんが。

    お金の話では都立と国立は同じくくりにされることが多いと
    思いますよ。お金の話ですので都立と国立で都内の中学生が
    全体の2%という事でよいのではないでしょうか。

    いづれにしても中学受験層という事になります。
    確かに、都立一貫校は親の収入にかかわらず、本人の実力のみで
    門戸は開かれていますのでその中に親の所得が低い方がいらしも
    なんら不思議ではありません。

    低所得者層の集まりが都立一貫校だとおっしゃるなら
    相当な頭脳の集まりだとご理解いただけるのではと思います。

    あと我が家はお金持ちではありませんので
    100円のおかかおむすびと
    300円のアレルギーで食べられないエビ天おむすびと
    を選ぶとしたら100円のおかかを選ぶという事です。
    独特の金銭感覚とおっしゃるならそうだと思います。

  7. 【7446091】 投稿者: ええ?  (ID:rQfHQCb6rz.) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:16

    反応が早すぎてびっくりしました。

    学費の安さでは国立都立は共通しますが、国立は同等難易度の私立との併願がデフォな上に、校風や教育方針などの魅力から国立を熱望第一志望も多いので、都立と同じ括りではありません。

    低所得者なんて失礼なことは誰も書いていないと思います。相当な頭脳の集まりかどうかは、年収とは関係ないですし、同様の偏差値帯ならどこも同じレベルです。

    お金の使い方の実例が、¥100か¥300かなのは微笑ましいですね。私立の学費とは桁が違いすぎます。
    アレルギーの話も関係ないです。一応、お返事しますと、¥300のおにぎりでも、素材や味など、それだけ出して食べる価値があれば買います。お店に並んでいるのを見たことがありませんが。

  8. 【7446096】 投稿者: 保護者  (ID:Rz7fqYziTzI) 投稿日時:2024年 04月 09日 07:22

    価値に対して値段がつく、同じ認識だと思いますよ。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す