最終更新:

5656
Comment

【7358250】中学受験は金持ちの道楽

投稿者: 理   (ID:tBJAu3Kqt1w) 投稿日時:2023年 12月 12日 17:30

多くのファイナンシャルプランナーは、
中学受験が教育費破産を招く主因であると指摘しています。
中学受験塾の費用はオプションまで含めると
年間200万円以上に達することもあります。
その負担は私立大学の理系学部よりも遥かに大きいです。
さらに、サラリーマン家庭が中学受験に膨大な金額をかけることは
少子化を促進すると警告しています。
彼らは中学受験を「金持ちの道楽」と断じており、
合理的な教育費の使い方を強く呼びかけているのですが
皆さんはどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7366296】 投稿者: 都立新宿高校  (ID:99iqx9o.kPM) 投稿日時:2023年 12月 23日 20:27

    都立新宿高校は2023年現役進学率で芝と頌栄に難関国立だけでなく早慶上理でも負けてるんですね。
    MARCH進学率だけはご立派。笑

  2. 【7366297】 投稿者: 教科書  (ID:HRGKoeA8Tzo) 投稿日時:2023年 12月 23日 20:29

    そんな薄い検定教科書にもレベルの違いがあるということもを、公立にお通いの皆さんの中には知らない人もいるかもしれないね

    お上は一律かというとそうでもない

  3. 【7366318】 投稿者: 常識  (ID:MQph4M/nkM2) 投稿日時:2023年 12月 23日 21:01

    検定教科書でもレベル差があるのですね。知らなかったです。

    私が知っている検定教科書は厚みはありましたが中身が薄かったです。
    字が大きくて、カラフルで、写真や絵など学習内容と関係のない情報が多かったです。
    数学なのにやたらと絵や吹き出しを使って説明していました。
    巻末に立体の組立付録までついてました。
    勉強が苦手な子でも嫌がらないように工夫しているのでしょう。
    普通に出来る子にとってはもっとシンプルな方が良いはずですが。

  4. 【7366329】 投稿者: 公立中リアル経験者  (ID:cjMk/qx8tmk) 投稿日時:2023年 12月 23日 21:31

    「地頭」には、頭の回転の良し悪しとか、短期記憶力とか、長期記憶力とか、認識した事実の体系化の能力とか、頭の瞬間的反射の速さとか、まあ色々な側面があり、「地頭」の良い人と言っても様々なんですね。先天的に決まっている要素と、勉強したらて訓練すると伸びる要素があり、後者の方が多いと思います。先天的に決まっている要素は、必ずしも、親の地頭が良いと子供の地頭が良くなるということではなくて、親子でも、生殖細胞の減数分裂での遺伝子の選択があるので、かなりの確率で親子で地頭は違うものなんです。頭の悪い中卒両親の子が天才でなんて、普通にあり得ることなんですね。頭の良い親の子が頭が悪くなることもまあ普通です。
    また、いわゆる超難関校出身者として思うのは、超難関校には、一般的には地頭の良い子が多かったと思うものの、必ずしも、地頭の良い子ばかりではないということです。そして、大学入試の結果や、その後の人生での成功が、地頭の序列通りかというと、全くそんなことはないということです。あと、地頭より、素直に勉強できるとか、我慢強いかとか、感情的に少し鈍感であるとか、性格的なところが地頭より影響した様に思います。
    親が教育の努力を放棄して、地頭次第であるとか言うのは、あまりお勧めできません。まあ、本人の幸せになるかは分かりませんが、ある程度のノウハウがあれば、基本的に、どんな子供でも、かなりの確率で国立大医学部や東京一工レベルまでは進学させることは可能だと思います。そうした実例も見ています。

  5. 【7366371】 投稿者: まあ  (ID:W0sQk8xGqqw) 投稿日時:2023年 12月 23日 23:04

    高校受験塾が騙している訳ではないです。自校作成問題はサンプルが少ないので、内申の正しい合格ラインが出せないのです。なので、「ペーパーテストは共通問題と仮定して」数値を出したりしてします。つまり、「ペーパーテストでは差がつかないので重点校は高内申が必要なはず」という意味のない基準になります。

    このスレでネタにされている八王子東は、資料上はオール5近い内申が必要なはずですが、実際はオール3の子が合格しています。

    こういう実体を知らずに、「うちの子にそんな高内申は無理だ」「都立高校は難易度の割に実績が悪い」と多くの家庭が中学受験を選択している事は問題があると思っています。

  6. 【7366412】 投稿者: 塾が無能  (ID:ns1kklnG2Ao) 投稿日時:2023年 12月 24日 00:29

    自校作成問題のサンプルが少ないから内申の合格ラインが出せない?内申オール3〜オール5の間で取らなきゃいけない当日点を予測するだけでしょうに。
    まあ、高校受験塾は分析力がない無能ってことで。

    >こういう実体を知らずに、「うちの子にそんな高内申は無理だ」「都立高校は難易度の割に実績が悪い」と多くの家庭が中学受験を選択している事は問題があると思っています。

    二点ともちょっとニュアンスが違う。
    一点目
    高内申が無理というより、内申のために腐心する公立中学での3年間が馬◯馬◯しい。
    二点目
    都立高校の入学難易度が見かけほど高くないのは意外と知られている(特に教育熱心な層は見抜いている)ので、出口実績の悪さにも驚かない。
    ただただ、つまらない公立中経由でわざわざ行かせたい魅力ある都立高校がない。これに尽きます。
    まあ、東京で公立が不人気なのは公立自身の問題であり、塾の戦略によるものではないことをそろそろ自覚しましょう。

  7. 【7366426】 投稿者: 同意します  (ID:Pkx4VZgRZzw) 投稿日時:2023年 12月 24日 01:55

    1点目には完全に同意します

    2点目もその通りです。加えて言えば、簡単だろうが難しかろうが都立にそんなに魅力がない。
    例えば、都立高校に強い魅力があれば、たとえ理不尽な内申制度に縛られても、合格可能性が五分五分だとしても、中学受験はせずに高校受験をする価値はあると思います。

    まあ、都立高校の魅力が薄いのは(6年一貫校でないということのほかに)やはり、内申制度のせいもあると思うのです。結局、従順な優等生タイプばかり集まってるし、公立だからカリキュラムも平凡なもの。難関都立に入ったらとにかく一貫生に負けないよう勉強勉強言われそう(都立じゃないですが翠嵐のお知らせが流出したことがありましたよね)

    それに、いくら否定しても学区によって内申の基準が違うことは明らかなので、(性格タイプ的には多様性がない割に)学力という点においては、かなりばらつきがあると感じます。進学実績の悪さはその学力のばらつきからくるのかもしれません。

    内申関係なく中学受験のようにテストの点だけで選考した方が、学力が高く多様なタイプの子が集まって魅力が出ると思うのですが、それだと公務員である公立中の先生方の反発もあるから無理なのでしょうね。

  8. 【7366432】 投稿者: ちょっとひどい  (ID:y0.9kwi92kk) 投稿日時:2023年 12月 24日 04:10

    オール3でも合格出来るって、、、
    いい加減なことを書かないで下さい。
    サンプルが少ないというのも根も歯もない話です。
    過去の合否データや模試の結果を元に、内申がどの程度必要で入試でどの程度取らないといけないかちゃんと出てますよ。
    妄想を垂れ流すのはやめてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す