- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 1 / 337
-
【7449674】 投稿者: 立地考えたら (ID:b60VfDJE85s) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:57
男女トップの筑駒開成・桜蔭は安泰
立地と共学考えたら、これから渋渋が伸びてもいいかもね -
【7449689】 投稿者: 逆でしょう (ID:B/2v3O3Vrr.) 投稿日時:2024年 04月 13日 11:20
学校が優れているのではなく、優秀な子が集まる環境にあるから鉄緑会の指定校にもなるし、大学合格実績がいい状況。
これらの学校に進学した子を、全員他のまったく無名校に転校させたら、その学校がほぼ同等の実績を上げる学校になりますよ。
特に東大合格者はカリキュラムでは作れません。元々の脳が大事。
重要なのは、中受してからではなく、中受前の状況。
中高は単なる箱なので。 -
-
【7449703】 投稿者: カル山 (ID:2i.NsTFUnyw) 投稿日時:2024年 04月 13日 11:45
>雙葉 06.8% → 03.9%
はっきり言って進学実績は鉄緑会指定校レベルから逸脱している。
鉄緑会に通いやすく、実際に通う生徒数が少なくないだけに悲しい数字。 -
-
【7449740】 投稿者: 来年楽しみ (ID:A0tC2VAwKbM) 投稿日時:2024年 04月 13日 12:16
豊島は来年、率は上がると思います。数は増えないけど。
-
-
【7450000】 投稿者: 上位3校は下がっている (ID:zsCkPpihbmM) 投稿日時:2024年 04月 13日 18:57
揚げ足を取るつもりはありませんが、上位3校は数字が下がっています。
「ますます」上がるという表現はおかしいでしょう。
もっとも、これら12上位校が今後東大進学実績を伸ばすとは思います。
筑駒が下がっているのはおそらく、他の医学部に志望校を変更、海外の大学に進学したなどの理由でしょう。開成・桜蔭も似たようになり、3校は現状維持か多少下がると思います。またかつての名門校である、麻布・武蔵・雙葉なども下がると思います。逆に広尾・渋幕・渋渋あたりは伸ばすでしょう。
スレ主の書かれた通り少子化や無償化の影響から一極集中は加速します。開成は高校入学組の質が上がると思うのでもしかしたら上昇するかもしれません。
文科省も都市部の一極集中を避けるために、都度学習指導要領を変更してリセットを試みますが、そうした変更に対応できな地方の教師のせいでむしろ一極集中が加速している状況。
日本の国力を上げるには、まず優秀な人間が公立学校の教師になる必要がある。ろくでもない教師では優秀な人材を腐らせる可能性は高い。また優秀な教師を確保するためには教員の収入を上げる必要がある。もっともその前に、使えない教師をリストラするのが先。少子化で教員採用を絞り、年寄教員ばかりになり教師の劣化がすごい。新鮮な血液を入れる前に老廃物を除去する必要がある。
また、先の血液・老廃物のように、鉄力会の指定校は新陳代謝が行われている。指定校から漏れる・採用されることは、その学校の受験人気を大きく左右し常に適切な学校が選ばれている。教育にもそうした競争原理は必要だと思う。 -
【7450076】 投稿者: 男女御三家 (ID:SppWaD8wY/E) 投稿日時:2024年 04月 13日 21:49
武蔵は11.70%なのに外れていて雙葉が残っているのも変な話
-
-
【7450188】 投稿者: そろそろ (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 04月 14日 04:31
古豪武蔵は来そうだよね
東進スーパーエリートコースの指定校は
鉄指定+武蔵と、そのまんまだし。
中高一貫校生の中学生からの青田刈りという
ジャンルを大きく育てた鉄の勢いが続くか
この美味しいジャンルを奪いたい
大受予備校老舗の駿台東進河合が少しは削り取れるのか
業者間の競争にも期待するよ
うちの子は指定校だけど通学経路の関係で
後者にしたので、老舗組にも頑張ってほしいなと
SKIPリンク
現在のページ: 1 / 337