- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 109 / 337
-
【7482023】 投稿者: 通りすがり (ID:BAP1mLtSgG6) 投稿日時:2024年 06月 01日 16:16
社会主義的な一億総中流のコンセプトも悪くはないと思うけど、失われた20年を経て日本人の価値観も多様化してきてますよ。もう令和ですからね。
-
【7482466】 投稿者: たこ焼き (ID:SVMveTsH9n2) 投稿日時:2024年 06月 02日 11:50
学校推薦を狙うのは中堅校では
難関私立だと学内成績上位者は国立受験するので学校推薦は受けません -
【7482480】 投稿者: 家 (ID:eQZPYfEH7QQ) 投稿日時:2024年 06月 02日 12:22
難関国立でさえ!
-
-
【7482491】 投稿者: バラード (ID:lf6Mj4QNleI) 投稿日時:2024年 06月 02日 12:37
欧米型の入試が推薦入試(個別の学力ペーパーテストがない)とすると、国内でも国立も私立も推薦入試が増えると思います。
今でも東大推薦入試は、学内成績、共通テストの得点状況、当然志望動機がミッションステートメントと合致するか、面接やディスカッションや口頭試問が学部ごとですがあるケースがあります。
学校推薦、とともに複数の推薦状も必要になってくるかもしれません。 -
-
【7482553】 投稿者: これは (ID:7Q1n/Y2UB6o) 投稿日時:2024年 06月 02日 14:32
>学力低いのに推薦が増えると間違いなく日本は衰退するけどね。
議論があるところでしょう。
ペーパーテスト(=答のある問題を解く能力)学力を重視してきた結果が今の日本の衰退にあるわけで。
他方、答のない問題の採点は難しいです。採点者の主観に依るところが大きいため、公平でもない。
どちらが良いか。 -
-
【7482562】 投稿者: ニンニン (ID:cCguvNJ.QWk) 投稿日時:2024年 06月 02日 14:48
学校推薦と、総合型選抜を一緒にしてはいけませんよ。
学校推薦は学期テストの結果であって、まさに詰め込み型テストですから。 -
-
【7482568】 投稿者: いつの話をしているんだか (ID:6lyaSgg0/hc) 投稿日時:2024年 06月 02日 14:59
≫また違いますよ。
男子なら大学名だけしか見ないかも知れませんが、女子はね。雙葉なら、お偉いさんの受けがいいです。洗足とか豊島とか鷗友では、ピンと来ないですよね。
偉い人は一世代前なので、今の大学進学実績なんか知りません。雙葉なら、才色兼備のイメージ強いので、上智立教レベルでも、聞いたことない学校から早慶より評価は高いでしょうね。
お偉いさんだって、自分の子供が中学受験する等して、自分たちの時代とは違う学校の序列になっていることくらい知っていますよ。そもそも、採用に当たって、女性ならおじさまにとって受けの良い高校なら大学は早慶より低くて良い、なんていつの時代の話をしているのか。女性はお茶汲みしてコピー取りしていれば良いという、今や死語になりつつある一般職の採用を言っているのでは。今はそういう職種は派遣社員で賄っているので、総合職としての活躍が期待できる女性でない限り、雙葉だから大学は低くても大目に見ますなんて会社は、過去の遺物です。そんな旧態然とした会社に、そもそも入りたいなんて思います? -
【7482570】 投稿者: ウルトラ (ID:3kUO/LTtv1g) 投稿日時:2024年 06月 02日 15:02
実際に駿台偏差値50台なのに指定校推薦で最高学府がある。
SKIPリンク
現在のページ: 109 / 337