最終更新:

1338
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 126 / 168

  1. 【7489247】 投稿者: 村雨  (ID:jLiaOAqE2ik) 投稿日時:2024年 06月 13日 08:43

    自分の子の人生に関わるのだからバクチは出来ない。
    下り調子の学校や、進学実績が低迷傾向があるならば避けるのが正解。学校の貢献や立て直しのことを考える必要はない。

  2. 【7489320】 投稿者: その考えだと  (ID:blHm7LAo7ig) 投稿日時:2024年 06月 13日 10:43

    洗足を選択すれば間違いないですね。

  3. 【7489830】 投稿者: クリスタル  (ID:/fuu.cPsaLQ) 投稿日時:2024年 06月 13日 23:45

    桜蔭と女子学院は高位安定、豊島岡は曲がり角、雙葉は下降曲線、洗足は右肩上がり。中学入学時点の自分の実力よりも、高い大学受験結果を残せるのは洗足と思う。

  4. 【7489932】 投稿者: エクボ  (ID:gACa5Dld.lE) 投稿日時:2024年 06月 14日 07:55

    中高の6年間は時間としても長く、密度も濃いもの。

    この時間をどう過ごすかで、中学受験時の偏差値をひっくり返すことは可能なのです。

    入口に比べて出口が悪い学校というのは、入口のアドバンテージを6年間で守りきれず、入学時格下と思っていた他校の生徒に逆転を許しているということで、それが中長期的に見て下り坂ならば、学校にその原因があるのだと思います。

    まして鉄緑会への通塾率が高いなら尚更学校にある下り坂の要因が影響していると考えざるを得ないと思います。

  5. 【7490249】 投稿者: ふたば  (ID:aOHMroSAKHo) 投稿日時:2024年 06月 14日 17:50

    1日
    ふたば、洗足
    同じ偏差値になっていますね。
    サピックスです。
    2年後には
    洗足、広尾58
    ふたば56くらいになるのでは。

  6. 【7490272】 投稿者: 石海生  (ID:e.EGovBtdno) 投稿日時:2024年 06月 14日 18:33

    雙葉と洗足は同じ偏差値だとして考えても、大学進学実績で洗足の圧勝。
    6年前の偏差値は雙葉の方がかなり高かったこと、雙葉の鉄緑会通塾生が多いことを考えると、この結果には驚きます。
    洗足の躍進には他校も見習うべきところがありますよ。

  7. 【7490287】 投稿者: 熱子  (ID:2wUgsNlT8xQ) 投稿日時:2024年 06月 14日 19:03

    忖度偏差値なのかも

  8. 【7490394】 投稿者: 大学進学実績で  (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 06月 14日 22:54

    洗足が雙葉に圧勝というのは何か数字的に基準はあるの?私には五分五分ぐらいにしか見えないが?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す