- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 143 / 337
-
【7495280】 投稿者: おさいほー (ID:L60bJjKIKeQ) 投稿日時:2024年 06月 23日 15:39
>豊島の実績から高入生がいなくなる。
今までは高入90人が分母に入っていた。
さてさて,ランキングはどうなるか
豊島は分母も減るけど分子も減るからね。東大現役合格率がこれ以上下がったら、目も当てられないよね。 -
【7495292】 投稿者: 進学実績 (ID:0xpQS4iTytk) 投稿日時:2024年 06月 23日 16:01
豊島の進学実績を噂通り中入生が稼いでいるのなら面白いことになるね。
ただ元々が「おさいほー」学校だからか手に職系に行く子が多いみたいだけど。 -
【7495309】 投稿者: 鳩ポッポ (ID:U0FYzwKBom6) 投稿日時:2024年 06月 23日 16:32
これから率は上がるとか喜んでてどうすんの。中学入口であの高い偏差値にしてはそもそも合格者数が芳しくないんだから、率が上がればいいという話ではない。そして分母が減るってことは撃ち玉も減るってことだから、むしろ厳しい戦いが待っている。
-
-
【7495317】 投稿者: 月輪 (ID:C/khYzM1onY) 投稿日時:2024年 06月 23日 16:56
いや、数よりも率でしょう。
何よりも、学年の平均は上がるから見栄えが良くなる。 -
-
【7495337】 投稿者: クエスチョン (ID:QumRWs3mVk6) 投稿日時:2024年 06月 23日 17:28
豊島の高入組って、そこまで大学受験実績で足を引っ張る存在なの?そんなに出来が悪かったっけ?
-
-
【7495339】 投稿者: 2019プレジデントオンライン (ID:MVdSjdlbBOc) 投稿日時:2024年 06月 23日 17:33
東大合格者全員が中入生とあるな。高入生は最上位層にはいないみたい
-
-
【7495352】 投稿者: そうねえ (ID:xvLiQR/YaUc) 投稿日時:2024年 06月 23日 17:56
開成も、高入生も中入生に引けを取らない大学進学成績を上げている。どうして豊島岡だけ高入生の実績が悪いか不思議。高入生といっても、3年間も教育期間があるんだから、学校がその気なら大学受験までにしっかり対策は出来るはず。それが出来ないのは、やっぱり学校教育がしっかりしてないのではという感覚が拭えない。
高入生を切り捨てたからって、そんなに進学実績が上がるものかな?受験料・授業料収益も減るだろうから、いずれ授業料は上がるだろうな。 -
【7495364】 投稿者: 鳩が好き (ID:qbyLb5TWhJg) 投稿日時:2024年 06月 23日 18:24
猫の額程度のグラウンドなのに高い学費、高い偏差値の割に低い東大現役合格率。鉄緑会への塾代含め、何だかコスパの悪い学校だよな。
SKIPリンク
現在のページ: 143 / 337