最終更新:

1318
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「中学受験情報に戻る」

現在のページ: 157 / 165

  1. 【7497648】 投稿者: 桜  (ID:JLhNP8YL1P6) 投稿日時:2024年 06月 28日 01:19

    渋渋は結構な量の課題でますが高校になったとき鉄との両立は可能なのでしょうか。
    渋くらい授業でも課題も充実してるので鉄じゃなくても他塾でも可能ですよね。
    豊○みたいに鉄の指定校になった途端だんだん東大進学実績が、、、みたいにはなりませんよね

  2. 【7497651】 投稿者: 鉄と各校の相性は  (ID:8ess.8OEcmY) 投稿日時:2024年 06月 28日 01:46

    相性は、少々はこれはあるよね

    鉄は、伝統的な教養主義の強い反面
    自由で課題や受験指導が少ない学校、
    かつそこの中でも、自走が弱めで課題や指導を求める
    男子学生に相性が良い印象を持ってるよ。

    最近に指定校入りした、比較的自前の
    受験指導が充実していて、それが故に
    自力で合格実績を伸ばしてきた学校とは
    指導が並び立ってしまうという意味でも相性悪ければ
    自力に自信がある学校から見て鉄の評判は良くないのでは。

    所詮、予備校の一つだから学校との相性が悪くとも
    本人との相性がはるかに大きいとは思うけど
    学校で話すのがこのスレの趣旨みたいなので。。。

  3. 【7497712】 投稿者: 理三合格は鉄緑会  (ID:o8Sgx/tG3UA) 投稿日時:2024年 06月 28日 08:41

    鉄緑会の保護者会の説明資料には、卒業生のアンケート回答が記載されています。
    直近の説明資料には、渋渋→理三(少なくとも1名分)、渋幕→理三のアンケート回答がありました。
    理三の合格体験記本でも、関東の合格者は鉄緑会に通ったことを必ず言及しています。
    関東では、鉄緑会に通わずに理三に合格した事例がないようなので、どこの学校に行っても、理三合格には鉄緑会必須のようです。

  4. 【7497782】 投稿者: 苦笑  (ID:bTDWp0vTUO2) 投稿日時:2024年 06月 28日 11:55

    >関東では、鉄緑会に通わずに理三に合格した事例がないようなので、どこの学校に行っても、理三合格には鉄緑会必須のようです。

    渋谷系にはいないのかもしれませんが、他校では鉄緑どころか塾なしで理三合格者いますよ。

  5. 【7497960】 投稿者: ミツビス  (ID:3qZ/91lfKuY) 投稿日時:2024年 06月 28日 18:52

    理3の合格が出ている学校は僅かです。
    他の学校では当然のようにいるみたいに書かれても、そもそも合格者出ていない学校は対象外だし、塾なしで理3は例外的ではないのかな。

  6. 【7497972】 投稿者: 他校では  (ID:kCJWz1QPoNo) 投稿日時:2024年 06月 28日 19:33

    理三の関東占有率って、そこまでではないし
    他校では鉄無しで合格してるというのは
    ごく普通な書き込みじゃないかね

    鉄を何か魔法みたいな物だと信じ込んでない?

  7. 【7497974】 投稿者: 普通じゃねぇ  (ID:DAdvpl0KVwE) 投稿日時:2024年 06月 28日 19:41

    東京圏ですら現役はこれしかいない


    2024 東大国医 現役合格率
        東大 東大国医  
    ★筑駒 42.3% 47.2%(理三7)
    ★聖光 37.6% 45.0%(理三2)
    ★開成 29.1% 34.3%(理三11)
    ★桜蔭 23.2% 33.5%(理三12)
    ★栄光 20.2% 25.7%(理三1)
    ★渋渋 18.6% 23.2%(理三2)
    ★渋幕 14.8% 19.1%(理三1)
    ★麻布 12.8% 16.1% (理三1)
    ★筑附 12.0% 16.3%(理三1)
     武蔵 11.7% 15.8%(理三1)
     都市 02.6% 03.5%(理三1)

    ★鉄緑会指定校

  8. 【7497979】 投稿者: 累計  (ID:JajCtHP7TlA) 投稿日時:2024年 06月 28日 19:49

    これまでの理三合格者のトータル人数が渋谷系は他校より極端に少ないから、理三自体を例外視してるだけでしょ。
    歴史が違うからまあしかたないけど。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す