- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 166 / 337
-
【7499331】 投稿者: 雙葉だけは (ID:blHm7LAo7ig) 投稿日時:2024年 07月 01日 13:31
その例外
-
【7499492】 投稿者: 忖度 (ID:vu8dDobcijA) 投稿日時:2024年 07月 01日 18:43
入試が一回、2/1のみの学校であるから誤魔化されてしまっているのかもしれない。
募集100名と少ないので偏差値が吊り上がっているだけなのかも。
入口と出口が釣り合わない(偏差値が高すぎる)のには、何らかの要因やカラクリがあると疑った方が良い。 -
【7499508】 投稿者: オブラート (ID:N67vUemW5Dg) 投稿日時:2024年 07月 01日 19:10
偏差値の吊り上げ方法って、よく複数回入試がその手法に挙げられるけどそれだけではないですね。
例えば、面接試験で筆記下位を合格させて上位を落とす、合格最低点を引き上げるとかもありますし、塾が忖度で偏差値を高くすることもある。
逆に複数回入試でも実際に入学者の偏差値が高くなる場合もある。 -
-
【7499628】 投稿者: わからん (ID:UYL6E7bijZg) 投稿日時:2024年 07月 01日 22:28
忖度って、無いんでは?
そもそもあるとしてもやる意味がわからん。
学校だってそんなの望んでないだろうし。 -
-
【7499634】 投稿者: 塾の忖度はある? (ID:JScILmyv4Zs) 投稿日時:2024年 07月 01日 22:42
> 塾が忖度で偏差値を高くすることもある。
これ、塾としては生徒数獲得のためにも御三家は忖度しているよな、、って思っていたが、、、まさか、四谷も日能研も、麻布より渋渋の偏差値を上にするとは予想外。
忖度しないんだね。 -
-
【7499697】 投稿者: ミッド内藤 (ID:B3CijGP3626) 投稿日時:2024年 07月 02日 00:35
大学進学実績があからさまに上回ってしまったので、これ以上これ以上は忖度出来なくなったということでしようね。
伝統校推しで新興校に厳しい日能研ですら偏差値上げてしまったし、塾業界では認めざるを得ない結果が出てしまったということでしょう。
こういう結果で黙らせていくスタイルは好き。
結果こそ全て。
中学生のうちから忖度に染まるのは良いとは思わない。 -
-
【7499781】 投稿者: 2ユーロ (ID:fZBOwzuXp8w) 投稿日時:2024年 07月 02日 07:58
10年前は紙広告の御三家合格何人の太字を出すために躍起になっていた。
しかし「御三家」だけで生徒集めで他塾より生徒集めるのは困難になってきた。雙葉は特別講座じたい無くなったし。
偏差値表の信憑性すら疑わしい塾では生徒集められないということ。偏差値表が歪だと、模試の母集団のレベルの偏りがあるわけだから、その塾は敬遠される。
受験生父母も正確な情報を求めているから、あからさまな忖度がし難くなっているのは確か。それでも、偏差値表の作成には人の手が入るのですから、今でも忖度はありますね。 -
【7499795】 投稿者: 偏差値 (ID:8yyOzOsM9mE) 投稿日時:2024年 07月 02日 08:20
愛光の首都圏偏差値の吊り上げ方法流石に酷いと思う。
地方だからで許されていいのかな?
同日に行われる、本校試験と、東京会場試験で、合格最低点が40点以上も違う。
東京からの進学者は寮生になるから少ない定員を争った結果東京会場偏差値が上昇したのかと思うだろうが実際は違う。
入学希望の寮生は本会場で受験する。
東京会場は実際には入学者が殆どいない空入試で、ただの練習・模試として利用されている。入学者を出す必要ないから、合格最低点を上げようと学校には痛くも痒くもない。
高い偏差値が塾の偏差値表に載ることが広告効果になる。
学校側は、地方の人材確保の特性とか、受験生も模試入試であることを承知で受けているからwin-winと言うのだろうが、好きに合格最低点を決めること自体おかしなことだから、「プレ入試」として実施するべきだと思う。
それか、合格者定員を定めて、特待生入試として実施するべきかと。
いずれにしても、愛光の偏差値は競争によって出て来たものではなく、塾も承知で偏差値表に偏差値を載せているのは昔からのお付き合い。忖度だと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 166 / 337