- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 175 / 337
-
【7502942】 投稿者: 慶應 (ID:nuVFyQG5RDI) 投稿日時:2024年 07月 07日 10:14
まあ内部にいるわけじゃないから、聞きかじりではあるな。
今の事情を知っている内部の人がここにいればいいんだけど。
ちなみに私は外様だけど東大の医局に所属していました。東大はいくつか地方の有力病院もありましたが、ほとんど都内の超有力病院(虎ノ門とか三井とか逓信とかのクラス)でそこそこの能力あれば、我慢して勤め上げれば、いずれかの部長になっている人が多いかな。確かに慶應は格好が良いけど、日本中転勤させられるので慶應行くなら地帝医学部に行く方が良いと言われていたし、そうしました。私の分野では慶應が都内の超有力病院で持っているのは一つだけです。ディスる意図は全くありませんよ。 -
【7502944】 投稿者: 慶應 (ID:nuVFyQG5RDI) 投稿日時:2024年 07月 07日 10:16
ええ、そりゃ強いですよ。
東大とか京大卒の医学部卒業とさほど遜色なく評価されますから。
問題は、地方への転勤が多いことと、都内有力病院はあまり持っていないことです。
娘の進学先としてはちょっと考えてしまいます。息子なら良いですが。 -
【7503055】 投稿者: 一応 (ID:WphWDgwE13g) 投稿日時:2024年 07月 07日 13:21
東大が導入してる推薦は、
「学校推薦型」のみだったと思うけど。
「総合型選抜」はないよね? -
-
【7503211】 投稿者: 素朴 (ID:r6KAZI2/.J.) 投稿日時:2024年 07月 07日 17:32
東大推薦は、大学受験勉強だけで精一杯の生徒は無理だからな。自分の興味について掘り起こし作業を続けられる生徒と、それを後押ししてくれる環境が揃わないと無理。
もう学校によっては東大推薦を合格させるメソッドを構築している学校もある。 -
-
【7503337】 投稿者: 御三家 (ID:r6KAZI2/.J.) 投稿日時:2024年 07月 07日 20:44
開成、麻布はただ受験勉強するだけではない学校だと分かりますね。
2024 東大国医 現役合格率 鉄通塾率(2023年)
東大 東大国医 鉄通塾率
筑駒 42.3% 47.2% 69% (理三07,慶医11.東推01)
開成 29.1% 34.3% 53% (理三11,慶医09.東推08)
桜蔭 23.2% 33.5% 62% (理三12,慶医18.東推04)
渋渋 18.6% 23.2% 20% (理三02,慶医05.東推17)
駒東 15.9% 19.4% 24% (理三00,慶医03.東推01)
海城 13.3% 23.4% 26% (理三00,慶医04.東推10)
麻布 12.8% 16.1% 27% (理三01,慶医03.東推09)
筑附 12.0% 16.3% 33% (理三01,慶医05.東推10)
JG 11.9% 14.2% 19% (理三00,慶医01.東推03)
早稲 10.5% 13.4% 13% (理三00,慶医01.東推08)
豊島 06.1% 12.0% 25% (理三00,慶医02.東推02)
雙葉 03.9% 07.9% 22% (理三00,慶医00.東推00) -
-
【7503438】 投稿者: 学校力 (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2024年 07月 08日 00:34
鉄緑通塾率が低く、東大現役合格率が高いのは渋渋だね。
渋幕と聖光も鉄緑の通塾が低くて東大現役合格率が高い学校だね。
鉄緑に依存する学校と学校の力に依存できる学校、渋谷系や聖光は学校力が優れているんだね。 -
-
【7503532】 投稿者: まあ (ID:f0pqCV8J2hg) 投稿日時:2024年 07月 08日 08:28
学校力ってどういう意味かわからんが、それより「勉強させる力」が強いってことじゃない?どちらもたくさん勉強させて、課題も多いと言われてるよね。
そしてむしろ、学校主導の東大志向、誘導のカラーがあるのかなぁと。
聖光はまあずっとそうなんだろうけど、渋谷みたいな自由がウリの学校がそれだと、ちょっと残念だなぁとは思うよね。 -
【7503536】 投稿者: 環境 (ID:II6sO0RFOX6) 投稿日時:2024年 07月 08日 08:34
今どき学校手動で進学先を決める生徒はいませんよ。
最高学府に頭の良い子の志望が強まるのは自然なこと。志望者が多ければ尚更。
勉強させるという発想では大学進学実績は上がらない。
生徒のやる気スイッチを押せる学校と思った方が良い。
逆に中学受験がピークの学校もある。
やる気スイッチを没収される学校。
SKIPリンク
現在のページ: 175 / 337