- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 178 / 337
-
【7504481】 投稿者: そうですかね。。。 (ID:dP3yp1y4TSo) 投稿日時:2024年 07月 09日 21:52
数少ない10人前後の東大合格で、どこの高校に行っても東大に合格する人は合格すると考えるのは、考え方が不十分だと思います。その学校では東大不合格でも、その学校より東大合格者数が多い高校に行ったら、東大に合格した人がいたと思います。
-
【7504487】 投稿者: 現実は現実 (ID:mEBN0UJESj6) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:07
気持ちは分かります。ですが、説得力がゼロですよね。
開成の71%は東大不合格。
10名前後の東大合格校、更に首都圏以外の全国から東大合格してます。
名もなき学校からも合格しています。
東大の1学年は約3,000名です。100%合格してもお釣りがきます。
ですが現実は開成は100%合格できず、なぜ71%が不合格となるのか、どのようにお考えでしょうか? -
【7504496】 投稿者: もったいぶらないで (ID:QqQs60QBpvk) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:26
私も東大を出ているけれど、あなたが何を言いたいのかよく分かりませんよ。
> なぜ、71%が負けるか分かりますか?
> まずは、東大の入試問題、回答用紙をご覧ください。分かりますので。
見たことはありますが(30年以上前だけど)、あなたが何を言いたいかは分かりません。
分かる人いるのかな。 -
-
【7504500】 投稿者: 東大に合格する力を持つ20人が居るとして (ID:dP3yp1y4TSo) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:30
お互いに証明方法は有りませんが、常識的には、多くの人は難関校に行った方が、行きたい大学、難易度の高い大学に合格する確率が上がると思うのでは無いですか?
それと、東大の1学年は約3,000人とか、
71%とかは、私の投稿への返信としてズレていると思います。
東大に合格する力を持つ20人が居るとして、筑駒や開成に入れば東大合格15人、学校全体で合格10人の高校なら10人しか合格しないのだと思います。能力だけでなく環境も大事です。 -
-
【7504503】 投稿者: そうですよね (ID:dP3yp1y4TSo) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:31
私も同じ考えです。記載内容が全く理解出来ません。
-
-
【7504515】 投稿者: シンプルに (ID:mEBN0UJESj6) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:44
では、シンプルにしますね。
回答は不要です。自分の中でお考えください。
開成は100%東大合格できず、なぜ71%が不合格となるのでしょうか?
駒東は100%東大合格できず、なぜ85%が不合格となるのでしょうか?
中1から鉄緑に入って、東大不合格となるのはなぜでしょうか?
偏差値がすっごい高い学校に入ったけど、東大不合格。なぜでしょうか?
偏差値がかなり低い学校から多くの東大合格でてています。なぜでしょうか? -
-
【7504521】 投稿者: あるある (ID:QRwyLNklePY) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:47
> お互いに証明方法は有りませんが、常識的には、多くの人は難関校に行った方が、行きたい大学、難易度の高い大学に合格する確率が上がると思うのでは無いですか?
Sapix通えば御三家受かるみたいな勘違い? -
【7504524】 投稿者: おっ (ID:mEBN0UJESj6) 投稿日時:2024年 07月 09日 22:53
こんなところに東大繋がりがいらっしゃると驚きです。
東大生協アプリで、店舗紹介や現在の営業状況とか便利ですよね。
SKIPリンク
現在のページ: 178 / 337