最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7516804】 投稿者: 教育  (ID:DuRgS7QxzWs) 投稿日時:2024年 08月 08日 08:22

    私学については、共学と別学の違いでの選択の結果で、別学が支持されて上位に別学があるのではないのことは誰でも知っているのにも関わらず、こういう主張をする人にエビデンスを求めても無駄。

  2. 【7516871】 投稿者: さんせい  (ID:i.auKC5YB.I) 投稿日時:2024年 08月 08日 11:12

    >別学が支持されて上位に別学があるのではない

    ほんとその通り。
    優秀な子が集めるのに有利な伝統校が
    上位に来がちというのが別学多い一因だと思う。
    戦前は別学が普通だしね。

    スレタイ校で戦後できた学校って
    筑駒駒東渋渋(共学化後)だけでは??
    駒の名がつく2校については
    戦後の世田谷区・城南の興隆という特殊要因が
    進学校化に関係してると思うよ

    そして渋々見ると現代ではむしろ共学化が
    生徒勧誘・進学校化の起爆剤になってると思うよ。
    千葉の市川も、もともと共学志向が強い県とはいえ
    共学化以後、進学実績は上向いている

  3. 【7516891】 投稿者: このスレの学校でいえば  (ID:GsbyFnehqZw) 投稿日時:2024年 08月 08日 12:12

    筑駒
    開成
    桜蔭
    渋渋
    海城
    駒東
    麻布
    筑附
    JG
    早稲
    豊島
    雙葉

    共学は全体の17%程度ですね

  4. 【7516898】 投稿者: すこやか  (ID:FVJR4dxiPD.) 投稿日時:2024年 08月 08日 12:30

    短大、女子大の地位が低下して来ているから、女子中高一貫の価値も低下するのは当たり前。
    上位に男子校が多いのは、男子は教育を…女子は家庭を…という思想があったから。未だに女子を遠ざければ学力上がると考えている人の主張見ると男尊女卑思想が見え隠れしているよ。
    私立中高一貫校の上位校については、進学実績が支持されている要因の軸足で、偏差値が重要視されるのも当然のこと。

  5. 【7516906】 投稿者: あのさぁ  (ID:vAjk7n5lMm2) 投稿日時:2024年 08月 08日 12:38

    エリート校が別学だったのは日本だけじゃなく、世界中なの?長い歴史や経験の中で淘汰されて別学が残ったということは、そこにそれだけの合理性があったからだろうと推測するのが当たり前でね。
    今の共同参画とか男女平等は頭で考えただけの机上の理論で、歴史上も武后から西太后に至るまで雌鳥が時を告げる家は滅びるの倣いを知らないだけ。失敗する。

  6. 【7516911】 投稿者: 教養なきエデュクオリティ  (ID:vAjk7n5lMm2) 投稿日時:2024年 08月 08日 12:45

    大体共学派は古事記も読んだことないんじゃないの?
    イザナギ、イザナミが営みを行う時に、イザナミから先にイザナギに声をかけた時は2回とも流産に終わってるんだぞ?
    つまり、イザナギ、イザナミの昔から誘いは男からかけないと上手く行かないことは知られているし、今でも女が追っかけて無理やり結婚しても離婚するケースが多いことはよく知られている。共同参画は誤り

  7. 【7517048】 投稿者: 認めたくない事実がある  (ID:TytFwvW8BDQ) 投稿日時:2024年 08月 08日 19:00

    >長い歴史や経験の中で淘汰されて別学が残ったということは、そこにそれだけの合理性があったからだろうと推測するのが当たり前でね。

    東京私立で共学で淘汰された学校ってどのくらいあんのよ。
    私学は、公立との差別化で、先取り教育、大学受験対策、別学となったにすぎなく、別学の方が学力上がるというのは単なる男尊女卑の思想からきたマヤカシ。
    後発の渋渋らに、どんどん進学実績も偏差値(入口)も抜かれたのが良い反証。

  8. 【7517051】 投稿者: かなぶん  (ID:skJUrV/GdMQ) 投稿日時:2024年 08月 08日 19:07

    男女共同参画を認めた上で、別学の良さを主張するのと、
    男女共同参加事態を否定して、別学の良さを主張するのでは、天と地ほどの差がある。

    前者が別学アゲの中に一定数いることを考えると、別学教育は誤った思想の人間を作る要因になっていると言わざるを得ない。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す