最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7454639】 投稿者: 保護者  (ID:K3eCGSetSXk) 投稿日時:2024年 04月 20日 10:26

    心ない書き込み多いですね。
    やはりこのデータを見て判るとおり、難関校は東大に行くための特急券かな。立派な学校が多いですし、中学受験の大事さがお茶を濁します。

    これからの時代、日本は少子化の一途を考えると。東大合格のために難関校にいくのは浮き足立ちますね。残念ながら、日本の教育システムは、その後も良くも悪くも学歴社会なのは、もはや言わずもがな。就職するまでほぼ一線を画します。

    良い会社に入るために、良い学校に行くのは、ある意味今も昔も温故知新。日本文化の会社はリストラもされませんし、安泰のサラリーはお鉢が落ちてきます。

    最近はインタースクールに注目が集まりますが、小学生から英語教育が必須になり息を伺わせます、幼少教育はこれからの時代を物語っており、肩を挟んでいる状態。AIがいくら発達しても、英会話の学習は食指が動きますね。

    小学校の6年間は長いようで短く熱に浮かされます。この間に学業を積み上げて置くことが、押しも押されもしません。子供のうちは、時間を長く感じやすいので特に勉強に注力することで手を割ることができるかな。水泡に帰すという言葉がありますが、鳥瞰的に見ても事実上の手を鳴らすことになり得るかも。

    大手塾は低学年の時点で募集停止があいつぎ、席取りの過熱が否めません。いち早く一言居士しておくことが、今のうちにきびすを返すことに繋がりますし、高踏的にも尻をしぼることに必然性を感じます。

  2. 【7454658】 投稿者: guardian  (ID:99SOG5XRjUU) 投稿日時:2024年 04月 20日 10:51

    There are a lot of heartless posts.
    After all, as we can see from this data, difficult schools are the express ticket to Tokyo University, I guess. There are many fine schools, and the importance of taking the junior high school entrance exam is a tea breaker.

    Considering the declining birthrate in Japan in the future. It would be buoyant to go to a difficult school to pass the Tokyo University. Unfortunately, it is no longer necessary to mention that Japan's education system is an academic society, for better or worse, even after that. The line is almost always drawn until you get a job.

    Going to a good school in order to get into a good company is, in a sense, now and then a warm and fuzzy old-fashioned way of life. Companies in Japanese culture are not restructured, and the bowl of safe salary falls on you.

    Interscholastic schools are attracting a lot of attention these days, but English education has become mandatory from elementary school, and it is a sign of the coming age of childhood education.

    The six years of elementary school seem long and short and feverish. It is not a pushover to build up your schoolwork during this time. I wonder if I can break my hand by focusing on my studies, especially as a child, because time can easily feel like a long time. The term "blistering" is a good one, but from a bird's eye view, it could be a de facto hand-wringing.

    The major cram schools are constantly stopping recruiting at the lower grades, and it is hard to deny the overheated nature of the seat-holding process. I feel it is inevitable that a quick word of caution will lead to a quick turnaround now and then, and a squeezing of the buttocks from a kobo perspective as well.

  3. 【7454671】 投稿者: あの  (ID:NlWc.o0traU) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:19

    出来の悪いAIでも利用しました?
    何を書きたいのか分からない表現が多数。

    自筆だとしたら絶望的な国語力。

  4. 【7454680】 投稿者: teacher  (ID:K3eCGSetSXk) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:30

    Excellent!! in English。

  5. 【7454683】 投稿者: のんびり  (ID:mVHOY0ODGLQ) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:34

    そうは早慶の社会的地位が今も揺るぎないからだと思います。
    早稲田は一般入試から推薦入学シフトで優秀者を青田買いする戦略にシフトし、一般入試は枠が減少したので難化です。
    無事、6年間中高を過ごして国立に行ければ良いですが、学力が東大ボーダーくらいで国立入試に失敗した場合に、早慶が合格できるかどうかと言うのは補償はもなく結果として早慶未満の進学になってしまうケースは珍しいことではありません。
    父母世代はこれからいわゆるゆとり教育世代になり、今まで以上に安全志向が強まるのか?それとも中高入試をさせたいと思う家庭は、国立志望が高くなるのか?は分かりませんが、私学では早慶がトップであることは今後も変わらないので、早慶人気は続くと思います。

  6. 【7454686】 投稿者: のんびり  (ID:mVHOY0ODGLQ) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:41

    安部内閣時代の地方創設政策では、地方の学生を首都圏に進学させることは良しとしておらず、首都圏に進学させないための政策を様々な分野で行ってきました。
    それにより地方創設がなされたのかは置いておきますが、その時の学生たちはかなり振り回されて大変な思いをしたのは事実です。

    政治の転換で、その時の政策の時限も切れたので、これからは地方の生徒がその時よりは早慶やMARCHを受験してくるのではないかと思っています。
    景気も悪くなく子を自宅から出すことへの後押しにもなりそう。
    それにより首都圏から地方国立への受験者の動向は変化が生じるかも知れませんね。

  7. 【7454691】 投稿者: あらら。  (ID:MIAQFMyHtwI) 投稿日時:2024年 04月 20日 11:50

    自分の投稿を自動翻訳で英訳して、PCから投稿して、
    更に自分で自分に「Excellent!!」ですか。笑

    あなたは、他レスで文系なのに立派なラボに学費を払いたくないような事書いていた、「保護者」さんですよね。

  8. 【7454700】 投稿者: 女子校  (ID:ngbI41vmWQ6) 投稿日時:2024年 04月 20日 12:12

    女子では洗足が伸びてきたことは特筆する事実だと思いますが女子校トップ層でも総じてみたら生徒集めに苦労しているのではないでしょうか?
    医師家庭を桜蔭が独占する状態になると、豊島岡も思っていた以上には優秀層の確保が難しくなるかも知れませんし、雙葉は医学部進学を更に減少させるかもしれません。
    中学受験者数で女子は男子に比べて少ないので、少子化の影響を先に受けるのは女子校だと思うので、全体で見て女子校で進学実績を伸ばしていくのは大変だし、それをしている学校は素直に凄いと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す