最終更新:

1868
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7520647】 投稿者: 単純に  (ID:sQeZtUVRB9I) 投稿日時:2024年 08月 16日 06:21

    第二体育館は少なくとも延床面積に含まれるような施設だと思うけどなあ。入っているビル自体は美容専門学校のものだから。2号館はミュージアムの入っているビルということですがミュージアムは学校と繋がって生徒はいつでも自由に使えるのですか?その2号館ビルは何割が美術館で何割が学校専用施設なのでしょうか?

  2. 【7520706】 投稿者: トップ校  (ID:TiDdkeWpWh6) 投稿日時:2024年 08月 16日 09:45

    体育館2つとそれとは別に武道施設1つあるのだから、屋内運動施設としては必要十分というか、恵まれていると言っても良いのでは?また学校と目と鼻の先にある公園で体育をすることもあるやに聞きます。少なくとも都内公立だとそんな学校はないと思います。
    広いグランドがないと嫌な人は広いグランドのある学校から選べば良いだけで、うだうだ言っても桜蔭、渋渋は中学受験のトップ校だから、行きたいから行ける学校ではないわけで。
    そこに通っている生徒は学校と相思相愛なのですから、グランドのない学校は論外と言い続けても痛い人なだけです。

  3. 【7520713】 投稿者: ギャンディ  (ID:K.J/nvBiL1.) 投稿日時:2024年 08月 16日 10:03

    学校選びの基準に何を優先するのか?
    人それぞれだけど、鉄緑会指定校の12校は中学受験の激しい競争を勝ち抜かないと入れない学校。そして桜蔭、渋渋は最難関の一つ。
    私立中学は嫌な人が無理に行くところではないです。

  4. 【7520719】 投稿者: 雨  (ID:K.J/nvBiL1.) 投稿日時:2024年 08月 16日 10:08

    この間、このスレ校の中で東大現役合格率渋渋4位はおかしいと言ってきたと人同一人物が敷地面積にこだわっているのではないかな?どちらも目的は渋渋サゲなのは明らかですけど。

  5. 【7520726】 投稿者: 今更ですが  (ID:7OCKvSeQPEU) 投稿日時:2024年 08月 16日 10:19

    ネットで自由に情報が取れるようになった2000年以降で、2/1午前の偏差値でここまで伸びた共学は渋渋が初めてというのもあり、これまでも校庭のみならず、鉄緑会指定校でないやら複数回入試を指摘して叩かれていたのが過去スレからも読み取れます。

    ただ不思議なのは、そう言われても傾向としては伸びているという点です。ポテンシャルのある生徒が入学しているから、に尽きるのですが、他の学校でも同じような事をしている中で、なぜこの学校は伸びてきたのか、、、共学と渋谷という立地なのでしょうか。でもそのような条件なら他にもありますよね…

  6. 【7520749】 投稿者: 延床面積  (ID:hF4.eqJKNKo) 投稿日時:2024年 08月 16日 11:04

    そうです。
    敷地面積とは土地面積です。
    『敷地面積とは建物が立っている、またはこれから建てる土地の面積を指します。 土地全体の広さを表しており、土地面積と呼ばれることもあります。』

    渋渋所有のビルではないフロア間借りの場合は延床面積になります。
    よって4,043㎡と表記するのは誤りです。

  7. 【7520763】 投稿者: 屁理屈はやめよう  (ID:dYSt4FGYa7U) 投稿日時:2024年 08月 16日 11:18

    屁理屈が過ぎますよ。
    ビルの所有者が誰であろうと、その敷地を体育館として使用しているのだから、敷地面積としてカウントするのが筋です。
    延床面積に含めるのはどう考えてもおかしい。

    2号館はミュージアムの入っているビルではなく幼稚園のビルではないかな。
    幼稚園の上のいくつかのフロア使っているのでは。
    こちらも学校の敷地として使用しているのだから敷地面積としてカウントするのが妥当でしょう。

  8. 【7520772】 投稿者: 正確性  (ID:Lr2Qsjl/oEc) 投稿日時:2024年 08月 16日 11:28

    敷地面積とは土地面積です。
    『敷地面積とは建物が立っている、またはこれから建てる土地の面積を指します。 土地全体の広さを表しており、土地面積と呼ばれることもあります。』

    とあるので、フロアの間借りは延床面積です。
    でも生徒が日常的に自由に使用しているならば学校の施設と考えても差し支えないでしょう。
    しかし、敷地面積とは言えません。
    渋渋の場合は特例として
    敷地面積2,200-2,400㎡+間借りフロア分約2,000㎡
    となります。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す