最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7526559】 投稿者: 費用でも費用対効果でも  (ID:0G.leoDcrZo) 投稿日時:2024年 08月 27日 17:13

    渋渋は該当しないでしょ。
    東大30人程度でなぜイキれるのかわからない。
    費用対効果なら聖光、費用なら筑駒、日比谷、西。
    私立を選んだ時点でコストが高い。
    コストを気にする世帯が私立を選ぶほうが間違っている。
    開成を選ぶのはあの六年間と人脈。
    渋渋を選ぶとすれば恋愛ができるから。
    それ以外の何物でもない。

  2. 【7526563】 投稿者: まあ  (ID:SOapn0GkDWY) 投稿日時:2024年 08月 27日 17:18

    真面目に答えると、
    共学に行けば恋愛できるってわけでもないけどね。
    異性に恋愛対象と見られない子も多数。
    別学でも学校外でお付き合いする子もいるから人それぞれ。
    コスパに関してはその通り。
    国公立には敵いません。
    開成やその他伝統校の人脈もその通り。
    無形財産です。

  3. 【7526627】 投稿者: コスパ最強学校  (ID:qnNyELQJYY6) 投稿日時:2024年 08月 27日 19:16

    筑駒渋渋合格で渋渋に進学し、中2から高3まで特待5回取った方を輩出できる環境がある学校だろうね。

    寄付金も高校の入学金もないのに特待制度のある学校は、全国見ても珍しい。

  4. 【7526670】 投稿者: 東大30人?? 恋愛???  (ID:DfbDie8NHv6) 投稿日時:2024年 08月 27日 20:48

    矮小化し過ぎ

  5. 【7526690】 投稿者: 白バラ  (ID:G1B10JrJ0iY) 投稿日時:2024年 08月 27日 21:34

    鉄緑会スレでの話に無理矢理公立のとの比較をして来る人はワザと、分かっていてやっているのでしょう。毎回注意されているのに一向にやめようとしないです。


    初年度納入金合計(授業料)+寄付金でソート

    海城 1,294,160(49.2万) + 20万以上
    桜蔭 1,252,100(44.8万) + 20万以上
    JG 1,140,220(49.2万) + 30万以上
    豊島 1,439,751(48.0万) +.なし
    駒東 1,128,000(49.2万) + 30万以上
    麻布 1,180,200(49.4万) + 20万以上
    開成 1,246,200(49.2万) + 10万もしくは20万
    渋渋 1,314,000(51.0万) +.なし
    早稲 1,101,200(44.4万) + 20万以上
    雙葉 1,012,800(52.9万) + 5万以上

  6. 【7527119】 投稿者: そんでさ  (ID:bLzGK6rWMI6) 投稿日時:2024年 08月 28日 15:58

    何度も並べてるけどさ、費用の安いとこいけばいいのか?それとも高いとこいけばいいのか?
    筑波大附属も寄付金あんだけどさ何で除外なの?
    そんでさ、寄付金なしってさ◯◯大会に出場しますか◯◯願いますとか、◯◯を強化したいんでとか、目的別に寄付金募集ってないの?(任意だけど)

  7. 【7527144】 投稿者: どこ情報?  (ID:wZvgxIL3mzA) 投稿日時:2024年 08月 28日 16:54

    中学受験家庭で教育ローンを利用する人が普通にいっぱいいるとは、何を根拠にしていますか。
    誰が、どこの機関が統計を出しているのですか。
    お答えください。

    そんなことはない(ID:IT7PbJt2dfM)
    投稿日時: 2024年 08月 27日 10:39
    この書き込みはそもそも論でさん (ID: JzhCI2MWH4E) への返信です
    いや普通にいっぱいいるだろ。
    大学と違って奨学金は使わないし。だから教育ローンというのが存在しているし家庭の事情はそれぞれにある。
    自分基準でマウントとることをやめた方が良いです。

  8. 【7527160】 投稿者: 文化  (ID:fwRfN0T9kIs) 投稿日時:2024年 08月 28日 17:22

    寄付金文化が理解できないとは、欧米の教育機関をも否定することになりますけど大丈夫ですか。
    ハーバードなどの一流大学も多額の寄付金を受けています。公立の学校も金額の違いはあれど、地域の、保護者からの寄付やボランティア活動(グッズ販売やクッキー購入等もその一貫です)に支えられています。

    >高くても教育費にお金を使ってくれたほうが良いです。

    ちょっと意味が分からないのですが、寄付金としてではなく学費として一律に徴収してほしい、という意味でしょうか。そもそも寄付金は最終的には学校のためイコール生徒のために使われるものだと思いますが、違いますか?
    学校が教育以外のビジネスに手を出さない限り生徒に還元されるものですよ?
    それから余力の有無は人それぞれなので、寄付金の金額は各家庭の判断に任せても問題ないし、一律じゃないと嫌だと言うのはそれこそ同調圧力精神だと思います。
    そんなタイプにこそ、海外留学で視野を広げてほしいけど、2,30万円の寄付金が重い負担になる家庭では難しいでしょうね。海外での生活は想定外の支出もあるだろうし、オールパッケージなんて無理ですからね。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す