- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 224 / 337
-
【7527843】 投稿者: 子供目線 (ID:FDTlXKBQnzM) 投稿日時:2024年 08月 29日 21:11
中高の学費もローンじゃないと苦しい家庭が、その後の大学の学費は大丈夫?と当たり前の心配だと思いますが、何が問題なのでしょうか。
子供の立場なら、限られた財源であれば中高は公立でいいから親には大学の費用をお願いしたいのでは?子供が二人三人いて、大学は理系に進みたいけど国立が無理な場合などどうするのですか?定年間際に年収が倍増する秘策でもありますか?
あと、大学の奨学金のうち給付型奨学金を受給する学生は一割程度しかないことをご存知ですか?多くの若者が奨学金(借金)の返済に苦しんでいるニュースをご存知ない?
「家計に余裕がなければ無理して中学受験なんてする必要ない」これはエデュの様々なスレで皆さんおっしゃっている共通認識なので、ぜひ検索してみてください。 -
【7527859】 投稿者: ミクロ (ID:oFezGDl7UXk) 投稿日時:2024年 08月 29日 21:44
削除された投稿、不適切ワードを使用しながら中学受験で教育ローンを使用する人はいないなどと書き込んだ投稿をした人ですね。特定の学校の蔑視も交えながら。
そんな人の話に耳を傾ける人はいないでしょう。
FP資格をお持ちの方はなら、生計が苦しい方でも諦めずに私立に行ける方法をアドバイスするものです。また、教育ローンは生活困窮者以外も利用している方はいることもお忘れなく。
大学の奨学金は親ではなく本人が申請するもの。学生の半数以上が利用しています。今度しない方が良いですよ。 -
【7527907】 投稿者: 現状 (ID:pBcFuYjAlp2) 投稿日時:2024年 08月 29日 23:37
FPが12歳の子どもに、将来奨学金という名の借金を背負わせるプランを提案するのですか?あり得ないと思います。
今までのゼロ金利政策からの脱却の流れで、住宅ローンと教育ローンをダブルで返済していくのですか?貧困が理由でないのなら、お子さんに奨学金を背負わせる理由は?
奨学金は本人しか借りられない制度ですから、本人が申請するのは当たり前ですよ。しかも保護者の経済基盤が弱いから、仕方なく利用しているんです。
国立大でも論文をスマホで提出する学生もいます(PCが買えない)し、アルバイトがきつく学業に専念できない学生や、コロナでアルバイト収入がなくなり退学した学生も多かったです。
私立中高一貫校の学費より、大学の費用が優先されるべきです。 -
-
【7527914】 投稿者: 本当にFP? (ID:DkZiFTiWuj.) 投稿日時:2024年 08月 30日 00:04
渋渋はローンまで組んで入学なさっているご家庭は些少な印象です。
経済的に困窮しているケースは非常にレアかと。 -
-
【7528050】 投稿者: 常識的に (ID:7AXlhA0IeU2) 投稿日時:2024年 08月 30日 09:55
ローンってのは背伸びするために使うのではなくキャッシュフローを平準化するのが目的でしょ。
借金は悪という昭和の価値観の人まだいるの? -
-
【7528088】 投稿者: あきな (ID:kUx7Ccgf4eo) 投稿日時:2024年 08月 30日 10:55
銀行が住宅ローンをしている者を対処とした教育ローンを出している意味分かりますかね?
住宅ローンは善で、教育ローンは悪という考え方でいるFPさんはもう少し勉強しなおした方が良いです。
ずっと奨学金とローンを混同していると思われます。 -
-
【7528098】 投稿者: 台風注意 (ID:qsh8494euag) 投稿日時:2024年 08月 30日 11:12
特大の釣り針ですね
-
【7528117】 投稿者: 現状 (ID:XrGu5YmXO42) 投稿日時:2024年 08月 30日 11:43
論点がズレてしまい、よくわからないので教えて下さい。
スタートは
寄付金があると教育ローンが組みにくい。
経済的に余裕のある家庭ばかりが私立中高年一貫校へ進学するわけではないので、教育ローンが組みやすい寄付金のない学校が良い。
大学は奨学金で行けば良いので、経済的に余裕のない年収800万円以下の、富裕層でない家庭が教育ローンで私立一貫校へ進学させるは妥当。
という流れだったはずです。
年収970万円以下であれば、そもそも高校授業料は無償化です(東京都であれば今年度から所得制限もなし)から、100万程度の年額を後ろ倒しの分割で(貯金からの支払いであれば前倒しと考えます)支払う必要がある、ということではありませんか?
教育ローンでキャッシュフローしたとして、大学の学費はどうされるのですか?そこは一括か、保護者が(奨学金ではなくて)全額負担なさるのですよね?
私が憂慮しているのは、私立一貫校へ進学しながらも大学は奨学金を利用するアンバランスな感覚です。
SKIPリンク
現在のページ: 224 / 337