最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7530226】 投稿者: 立地  (ID:US48IOJPAl.) 投稿日時:2024年 09月 03日 08:58

    立地による依存度が高いのは寧ろ雙葉でしょう。
    幼小は通学時間は考慮しないわけにはいかず医学部家庭を引き込めるのは立地から。
    そして雙葉は鉄緑会の通塾率も高いわけで。
    あの出口でも人が集められるのは立地からだよ。

  2. 【7530238】 投稿者: 意味が分かっていないのね  (ID:07XqK4RhaRo) 投稿日時:2024年 09月 03日 09:10

    具体的には、桜蔭生は、はるかに難易度も進学実績も劣る雙葉と一緒に括られて話をされることに嫌気を感じるということです。
    自分たちを御三家ですという言い方はしません。
    そもそも女子の御三家は定着すらしていません。

  3. 【7530243】 投稿者: 開成、桜等志望減 渋幕など人気 日経新聞  (ID:52Vc/nwIYXg) 投稿日時:2024年 09月 03日 09:20

    開成、桜等御三家志望者減少、渋幕などが人気との日経新聞の記事

    時代は御三家から渋谷系など新興校へ

  4. 【7530247】 投稿者: 日経購読してないデタラメ野郎  (ID:dNZKbAUF48s) 投稿日時:2024年 09月 03日 09:31

    日経本紙にそんな記事はない。
    オンラインで森上のデタラメコラム載せてるだけ。
    開成や桜蔭では御三家の一翼であることにプライドもあるし、御三家仲間には親近感がある。粗製濫造の新興と同じとは思ってない。

  5. 【7530260】 投稿者: 常識として考えて  (ID:bEuD4h6pizE) 投稿日時:2024年 09月 03日 10:09

    下の人たちは上の人たちと同じように思われたい気持ちは分かる。
    このようなスレ学校を比較する場合それはない。条件が違いすぎるものをイッショコタにするのはナンセンスでしょ。
    それに上の人たちのプライドも考えてあげて。

  6. 【7530269】 投稿者: 御三家  (ID:gbd.GdmfBmw) 投稿日時:2024年 09月 03日 10:22

    そんなことで優劣を測るようなことをしない品格を御三家では学んで身につけるのだと思うよ。

  7. 【7530276】 投稿者: でもさ  (ID:3FJdAPatmkk) 投稿日時:2024年 09月 03日 10:39

    そうでしょうね、ありがとう。

    そしてだとすると、引用されてた「従来の教育に危機感を感じて御三家を蹴った」までの切実さは、見当たらないんだよね。すっごく教育に危機感持ってるのに貴重な1日使って受験して合格して蹴るって、かなりレアケースでしょう。そしてそこまでするって、むしろ御三家ブランドを過大に評価していることになりますね。

    言いたいのは、御三家辞退の実情は、もともと御三家も新興もどちらも評価していて、両方合格後ちょい新興の方がいいなと判断して選択した、くらいのことでは?ということ。

    まあ、記事の表現に疑問持っただけ。失礼しました。

  8. 【7530281】 投稿者: レベルが低い  (ID:qwoDs7EpdR.) 投稿日時:2024年 09月 03日 10:48

    御三家と呼ばれる学校は、そう呼ばれることをよしとしないでしょう。

    そもそも、御三家というのは、徳川御三家の意味です。
    天皇家の下の将軍家のさらに下の存在。
    天皇家でも将軍家に比べると、レベルが低いことを意味します。

    また、一応、将軍を輩出できることになってはいるものの、水戸家のように家格が低いために15代将軍慶喜のように、水戸家から一橋家(一橋家は御三卿)に養子に出されて、やっと将軍になれたケースも。
    そこまでレベルが低いのです。御三家自体は。

    ですから、なぜ、受験の世界で御三家がそれほど有難がられるかわかりません。
    受験産業の売上アップのためのブランディングにしか見えません。

    親でも、「うちの子御三家よ」なんて、恥ずかしいことを言う親はいないのでは?

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す