最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7530553】 投稿者: 学校へ  (ID:e000Xp4TNUE) 投稿日時:2024年 09月 03日 20:05

    相談してみたらどうでしょう。
    敷地は限定的ですが、生徒が陽の光を浴びることができるように改修したり、外気に触れる機会を増やすなど、何かしら工夫できないかしら。
    まずは有志で委員会を立ち上げるとか。
    ここで渋渋サゲパトをするより生産的な生活になるんじゃないかな。

  2. 【7530557】 投稿者: 削除対象  (ID:KM7J.fI0R.o) 投稿日時:2024年 09月 03日 20:21

    渋渋を下げてるのは伝統女子校だと決めつけて誹謗中傷した連続投稿、不適切投稿で削除されてますよ。
    なぜ同じ過ちを繰り返すのでしょう。

  3. 【7530564】 投稿者: 自分で調べ考える  (ID:kTSYKv8L72w) 投稿日時:2024年 09月 03日 20:44

     渋谷女子高の共学化を検討していたころ、田村氏は「果たして多くの男子が受けてくれるか」という懸念を抱いていたという。抜群の立地は狭い校地と裏表でもあり、広いグラウンドなどがないためだ。私学経営の先輩たちからは「進学指導がしやすいのは別学が常識。男子は競わせ、女子は協力しあうことで意欲を高めればよい」とアドバイスも受けていた。しかし、自らも男子校の麻布中高出身である田村氏は「これからは男女共同参画の時代。必ず保護者のニーズはある」と共学化を決断した。生徒や保護者の視点に立った判断が的確だったのは明らかだが、私立共学進学校の「空白地帯」に切り込んだマーケティングを思わせる視点は、「公立王国」と言われた千葉県での渋幕開設と重なるものがある。

     東京は戦前から女子の実業系私立校が多く、戦後は高校進学率が上昇する中、急増する生徒を受け入れてきた。それが1990年代に入ると少子化を受けて中学校の併設が相次いだ。田村氏が進めた渋渋の共学化は限られた敷地を有効に生かす校舎の高層化とエレベーターの活用、地下を利用した体育施設の確保などのアイデアも伴い、都内の多くの女子校が共学化に踏み切るモデル的な先進事例になったのだ。

  4. 【7530570】 投稿者: 感情論  (ID:um.1LkeC9F.) 投稿日時:2024年 09月 03日 20:59

    >間違った思い込みだった

    いえ、思い込みでなく、実際にフェアで冷静と感じる書き込みは今まで見た事がありません。

    >あの記事の根拠は気になりますよ。
    (御三家の教育を)心配している人がどれだけいるか疑問、とコメントしたことあります。

    私も根拠が気になります。
    あなたが感じたように、御三家の教育に対して、従来の教育と書いていると思います。
    御三家の従来の教育って何?定義も脆弱すぎるうえに根拠は出てこない。
    危機感などと書いているので、明らかなディスりです。

    >自校がディスられたら抗議するけれど他校がディスられたときに抗議しないのは普通のことであって、非難される筋合いはありません。
    それは他の学校の保護者も同じでしょう。

    いいえ、同じではないし、勝手に普通を定義しないで欲しいです。
    目に余るディスりは人として許せないので、私は他校でも抗議します。
    毎日見ているわけではないので、全てのディスりに抗議できるわけではありません。
    非難される筋合いはないと怒るのは自由ですが、やはり自分の子供がいじめられたら許せないが、
    他人の子供が目の前でいじめられても見て見ぬふりをする大人と同じなので、普通の感覚ではないと思います。
    結局ディスりがダメなわけでなく、自分の子供の学校がディスられることのみがダメということ。
    偏った感情論だと思います。「不快」とか「迷惑」も同様に感情論です。
    私は「蹴る」が不快というよりも、中受に関わる教育者が使う言葉として、適切ではないと思うし、
    他校へのリスペクトが無いことに違和感を覚えました。
    何というか、御三家が嫌いなのだろうなと思いました。

  5. 【7530573】 投稿者: そうなんだ  (ID:MrOh3bTHRP2) 投稿日時:2024年 09月 03日 21:06

    グラウンドの件ではなくて恐縮だし、記事内容を鵜呑みにするわけではないけど、

    > 自らも男子校の麻布中高出身である田村氏は「これからは男女共同参画の時代。必ず保護者のニーズはある」と共学化を決断した。

    渋谷系が共学なのは教育者としての観点ではなくて、マーケティング視点だったんだね。ちょっと驚いた。

  6. 【7530576】 投稿者: 執着心が凄いね  (ID:iltPKsAkJQQ) 投稿日時:2024年 09月 03日 21:11

    それも中傷だね。
    渋渋に行ったことが無い人が読んだら、日光や外気に触れられないと誤解するだろうね。
    実際には相談や工夫などしなくても、テニスコートと屋上で日光と外気に触れられる。

  7. 【7530577】 投稿者: 当然  (ID:k/H077Hq2o.) 投稿日時:2024年 09月 03日 21:17

    「学校経営」だからね

    「伝説の校長講話-渋幕・渋渋は何を大切にしているのか」
     という本に詳しく載ってるよ

  8. 【7530578】 投稿者: 横。  (ID:Lf84cvjkV3U) 投稿日時:2024年 09月 03日 21:19

    どんなに狭くても日光や外気に触れられない学校なんてあるわけがないから、誤解はしないのでは?

    いちいち、中傷だディスりだと噛みつくのやめたら?
    敷地に関して、どれだけ張り合ってもやはり狭いものは狭いし、学校に限らず、一般的にも狭さはデメリットです。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す