最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7531156】 投稿者: 消える  (ID:HS8Yh1uRFBs) 投稿日時:2024年 09月 05日 01:21

    1年間で日本人約100万人、10年間で約1000万人消えるのが確実に推計される中、子どもたちが大人になる頃には、日本人と日本語だけで生活できる世の中ではなくなるのは確実。

    今の子どもたちが40歳、50歳になる頃には日本人は半数程度に激減する。日本人相手なら単純に市場は半減し、多くの日本企業も消える。

    こうした世の中になるのが確実に推計される中、今までと同じ教育や考え方で、日本企業等に子どもたちが入社したらどうなるか、東大生が多く入社した興銀や長銀等と同じ運命を辿ることになるだろう。

    ここにはそういう保護者が多くいる。今の価値観、今のランキング、今の考え方で将来を決めるのは浅はかではないか、子ども以上に保守的すぎる親が多い印象

  2. 【7531157】 投稿者: 寂しいですが  (ID:gYuCdIHSiMI) 投稿日時:2024年 09月 05日 01:34

    >ここにはそういう保護者が多くいる。今の価値観、今のランキング、今の考え方で将来を決めるのは浅はかではないか、子ども以上に保守的すぎる親が多い印象

    哀しい現実かもしれませんね。
    だからこそ、渋渋みたいな学校が信頼を置かれつつあるのかもしれませんね。

  3. 【7531159】 投稿者: 東大生等の運命  (ID:RrfJu/qwg/A) 投稿日時:2024年 09月 05日 01:44

    昔、東大生等は官僚、弁護士、興銀、長銀等金融機関、マスコミ等に入社した。入社当時は誇れたが、今や不人気職種となっている。

    こういうふうに東大生等は今の価値観や今のランキングで判断するため、先見性がなく、泣きをみることも多い。

    このスレの学校ランキングや今の大学合格実績ランキング等、典型的に泣きをみるタイプ。

    今の価値観で物事判断するのは愚者の典型かと思う。

  4. 【7531160】 投稿者: 慧眼ですね  (ID:DsyW3MmoBuM) 投稿日時:2024年 09月 05日 01:56

    >このスレの学校ランキングや今の大学合格実績ランキング等、典型的に泣きをみるタイプ。今の価値観で物事判断するのは愚者の典型かと思う。

    渋渋のような学校は、東大ももちろんたくさん合格者がいますけれど、そうではない価値観をも見据えているところが秀でているのでしょうね。志望者が今後増えていきそうです。

  5. 【7531165】 投稿者: あれ?  (ID:Ho7LuKN3ekw) 投稿日時:2024年 09月 05日 02:27

    麻布は渋渋との競争からはもう降りていると塾の教員から聞いていますよ。昨今大人気と聞く渋渋の飛龍祭に行って確認してみる予定ですが。

  6. 【7531166】 投稿者: そうではない価値観  (ID:OFrui0BxXgM) 投稿日時:2024年 09月 05日 02:34

    > 渋渋のような学校は、東大ももちろんたくさん合格者がいますけれど、そうではない価値観をも見据えているところが秀でているのでしょうね。

    渋渋が見据えているという「そうではない価値観」つまり高学歴を獲得した上で就活に望むという伝統的価値観意外の明確なロードマップやロールモデルがあるのでしょうか?

  7. 【7531167】 投稿者: は?  (ID:Ho7LuKN3ekw) 投稿日時:2024年 09月 05日 02:36

    海外大学への進学者数を見ればたちどころにわかりませんか?

  8. 【7531168】 投稿者: 未来予想図  (ID:KWA0b0s9UL.) 投稿日時:2024年 09月 05日 02:41

    新卒一括採用というヘンテコシステムが残っている以上、高学歴を獲得した上で就活に望むという伝統的価値観は否定できないけど、悩ましいのはその先に続く年功序列や終身雇用はもはや維持困難だし企業の国際競争力の低さを鑑みれば、就活を突破して大企業へ入ることの旨みはほぼなくなってるというジレンマ。そもそも我が子が就職の時期には集団一括採用も形骸化してるかもしれないし。

    だからと言ってベンチャー?外資?起業?それとも海外脱出?いずれにしても茨の道だ。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す