- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 285 / 337
-
【7534500】 投稿者: は? (ID:ziX/LjftMlk) 投稿日時:2024年 09月 11日 11:35
渋渋への嫌味ですか?
-
【7534504】 投稿者: ↑ (ID:TlfIur2zhkM) 投稿日時:2024年 09月 11日 11:38
>触れられては困る話題らしいと言うことだけはわかった。
こちらのスレでは、学校中傷、成りすまし投稿を含む100件を超える削除投稿があった直後ですから、別のスレで聞くように言われるのは当然だと思います。
「触れられては困る話題」と書いたところを見ると、初めから話を窺う姿勢はなかったと理解しました。 -
【7534515】 投稿者: へ? (ID:TSuihZbAX/U) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:07
どこが嫌味?
-
-
【7534518】 投稿者: そこに魅力は感じない (ID:ftKHH2VbO.g) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:09
えっ、なんでそうなるの?
他にも素敵な学校が有るのか。
伝統校の卒業生の厚さはすごいものね。
確かに、伝統校も新興校も違いはないのかも…と頷きながら読んでいたのですが。
子供の友達も、いろいろな学校に通っています。
子供達の方が、それぞれの学校の良いところを尊重してますよ。 -
-
【7534529】 投稿者: 馬場ムートフレア (ID:Q5G68e1RGNA) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:36
伸びている学校と、そうでない学校の授業の差はオーディエンスの差であると思います。
先生→生徒
生徒→先生、生徒
などオーディエンスの主体はいろいろありますが、本来受けてである側の、聴く側の対応が、良い授業・悪い授業には大きく関わるのです。
だから、学力レベルに差がない私立の方が公立よりは良い授業になることが多いと思うし、私立の中でも学力差が小さい集団であることはとても重要になってくる。
例えば、生徒が発表した時にそのオーディエンスが白けた態度や冷やかしなどをしたとすれば、発表者は以後、発表したくなるし、やる気がなくなります。英語の授業などでは、特にここが大事になります。
私的には、やはり伸びている学校の授業というのは、楽しく、生徒側からの質問なども活発に見えます。
先生と生徒の関係性が上手くいっているからこそ、成り立つとも言えます。
教育の内容に違いがあるのも確かですが、オーディエンスの差については、実際に学校訪問をする、学校ごとに差を感じます。 -
-
【7534536】 投稿者: スレ (ID:4G5MMQ5glz6) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:48
渋渋の母ちゃんが保護者として答えているのに、あなたのように難癖しかレスしないから誰も答えないということを理解した方がいい。
兄弟がJGと渋幕に通学しているブログとか、親が開成で、子どもが渋幕など、エデュにも他スレで参考になるものがたくさんあるから調べてみ。
このスレは渋渋たたきとそれ我慢できない人が罵りあっているスレなので、他スレを参考にしてみ。 -
-
【7534537】 投稿者: 馬場ムートフレア (ID:V4.R6uWc0X6) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:49
>不要な事は省く事が出来る事、理不尽な事を言わない事。
これが端的に現れるのは校則でしょうね。
例えば「学校内にスマホ持ち込み禁止」の校則がある学校において、実態はバックにスマホを入れて置く分には黙認されるケース。
この校則は、事実上、形骸化しており、論理的に考えれば見直すべきものであるが、それがなされない。
こういう学校は、それをおかしいと言える先生がいないということ。下から上にものが言えないということであれば、極めて末期的な状況。
学校という教育の場において、ルールを無視しても良いということが習慣付けられてしまいます。
災害時の対応や、不測の自体、通塾時の帰宅時間などを考えると、学校にスマホを持ち込ませない校則の合理性を説明するのは困難だと個人的には思います。
他にも、校則を見ると、学校の管理職と現場のズレが見えて来るものが沢山あります。 -
【7534539】 投稿者: 先進性より楽しさ (ID:HlFjf/KrMjk) 投稿日時:2024年 09月 11日 12:50
私が考える渋渋の良さは、
・楽しい。楽しいから勉強や学校行事に意欲的になる。先生方が楽しさを重視している。
・大学合格実績が割と良い。
先進的かどうかは分かりません。
他の学校をよく知らないので比較判断ができません。
個人的には先進的かどうかはあまり重要ではないと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 285 / 337