最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7535569】 投稿者: 伸びている  (ID:xDYgdKqOsMg) 投稿日時:2024年 09月 12日 22:39

    渋渋は圧倒的に最も伸びている学校だね 凄い 東大現役合格率がこんなに伸びるのは学校の力だろうね 鉄の通塾率も低いし、学校選びは重要

  2. 【7535570】 投稿者: たしかに  (ID:vyjdW8LEwr6) 投稿日時:2024年 09月 12日 22:42

    >確かに人それぞれ望む「環境」は違うものなのに、この期に及んでただただ「環境ガww」と繰り返してしまう人は、発想が貧困なのでしょうね。

    そうなると校庭がない、とか狭いとか言われる渋渋が、やはり魅力あるなあという結論が導かれるかと。

  3. 【7535572】 投稿者: マンボ  (ID:M2GaHQHGYwI) 投稿日時:2024年 09月 12日 22:43

    つまり、数パーセントを超える進学実績の差があれば、それなガチガチなあなたでさえも、逆転するということですか?
    だとすると進学実績は極めて重要な要素ですね。

  4. 【7535576】 投稿者: ?  (ID:dZm64M1WwUE) 投稿日時:2024年 09月 12日 22:54

    >我が家はどんなに進学実績が好調でも環境が悪い学校は受け入れられないので、数%の実績の差なら、環境の良い学校を選びます。

    ↑もし二者択一だったら、の選び方を述べましたが、
    実際には環境に問題のない学校の中から、校風、実績、通いやすさ、勿論子供の希望などを考慮して選びます。

  5. 【7535586】 投稿者: 鉄  (ID:xL31JUIIZak) 投稿日時:2024年 09月 12日 23:15

    渋渋も渋幕も鉄緑に結構在籍してる。指定校になったのが遅いし通塾率低いと思ってたから、こんなにいるんだとびっくり。

  6. 【7535595】 投稿者: つながりは大事  (ID:JIThSPcFSik) 投稿日時:2024年 09月 12日 23:28

    自分は鉄緑会指定の男子校(鉄緑会には当時行ってません)でしたが社会人生活を通じて高校同窓会にはお世話になってきました。
    米州・欧州・アジアに駐在しそれぞれの地域に高校同窓会があったので参加してましたが、企業の要職についている先輩、これからそう育っていく後輩とつながることは自分の社会人としての自信・活力にもなり、また仕事上のつながりとしても活用していました。
    日本に帰れば仕業や医師の友人に囲まれて生活面でも助けられており、最近もやや心配な症状での検査から診断を国内有数の私立大学病院でしてもらいましたが院長が高校先輩で担当医師にも連絡をしてくれ非常に心強かったです。
    海外志向の最近の共学新興校ではないですが、実際に海外でのネットワークは素晴らしいものがあり、これはおそらく私の学校だけではなく歴史のある上位男子校には共通の財産なのではないでしょうか。
    このネットワークが共学の学校にはないと決して言うつもりはありません。
    但し新興の場合はそれを世界中色々なところで作り上げていくにはそれなりの時間はかかるのかな、なんて思います。その人の力だけで進んでいくことは勿論できますので、この「つながり」は単なる付加価値ではありますが、大きな財産であることは間違いないです。

  7. 【7535597】 投稿者: 数字マジック  (ID:aTjRVpc1tao) 投稿日時:2024年 09月 12日 23:31

    2024年大学入試全記録(サンデー毎日、大学通信)
    2014→2024(増加12~57)旧7帝大、東工大、一ツ橋
    学校名、2024(2021)東京大学2024(2021)

    湘南110(66)20(17)
    船橋101(58)21(10)
    日比谷116(75)60(37)
    広尾44(3)9(1)
    戸山75(36)12(6)
    大宮76(42)19(13)
    開成212(183)149(158)
    渋幕114(86)64(48)
    朋優27(1)2(0)
    市浦和39(14)3(3)
    栄東54(29)19(14)
    南25(0)5(0)
    横浜翠蘭101(76)44(22)
    吉祥女子38(15)1(3)
    都市附39(16)6(2)
    大宮開成27(5)2(0)
    佐倉26(4)1(0)
    渋渋63(41)43(14)
    洗足35(14)15(6)
    市川84(64)31(11)
    小石川39(19)16(6)
    川和27(7)1(0)
    山手27(7)1(0)
    桜修館29(10)5(3)
    新宿30(12)3(0)
    竹早21(3)1(0)
    芝74(56)18(11)
    早稲田79(61)43(26)
    中央大横浜17(0)3(0)
    昭和秀英41(25)6(5)
    筑波附68(52)36(29)
    多摩20(4)2(0)
    逗子開成47(31)4(5)
    春日部50(35)2(4)
    大泉16(3)5(0)
    小松川14(1)0(0)

    当該校以外で大学受験している1東3県ですよ
    私学無償化で公立から私学に流れると?
    また10年後が楽しみだね。

  8. 【7535599】 投稿者: 通塾率  (ID:g.X2A/cQt02) 投稿日時:2024年 09月 12日 23:35

    > 指定校になったのが遅いし通塾率低いと思ってたから、こんなにいるんだとびっくり。

    ???

    2024 東大国医 現役合格率 鉄通塾率(2023年)
      東大 東大国医 鉄通塾率 
    筑駒 42.3% 47.2% 69% (理三07,慶医11.東推01)
    桜蔭 23.2% 33.5% 62% (理三12,慶医18.東推04)
    開成 29.1% 34.3% 53% (理三11,慶医09.東推08)
    筑附 12.0% 16.3% 33% (理三01,慶医05.東推10)
    麻布 12.8% 16.1% 27% (理三01,慶医03.東推09)
    海城 13.3% 23.4% 26% (理三00,慶医04.東推10)
    豊島 06.1% 12.0% 25% (理三00,慶医02.東推02)
    駒東 15.9% 19.4% 24% (理三00,慶医03.東推01)
    雙葉 03.9% 07.9% 22% (理三00,慶医00.東推00)
    渋渋 18.6% 23.2% 20% (理三02,慶医05.東推17)
    JG 11.9% 14.2% 19% (理三00,慶医01.東推03)
    早稲 10.5% 13.4% 13% (理三00,慶医01.東推08)

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す