- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 313 / 337
-
【7536463】 投稿者: 延床面積では? (ID:iTXqhVARTLg) 投稿日時:2024年 09月 14日 15:14
?(ID:n2MvDlu3sgk)
投稿日時: 2024年 08月 16日 12:05
Google Earthで測ると
(1) 校舎(1号館)+校庭(テニスコート)+第二体育館前のスペース = 2,682㎡
(2) 2号館(幼稚園のビル) = 328㎡
(3) 植島タワー(BST跡地) = 300㎡
(4) 第二体育館 = 1,291㎡
ですね。
校地として使っているのは(1)(2)(4)で合計4,301㎡
※(4)は隣接の専門学校の地下にある体育館 -
【7536468】 投稿者: まだ (ID:anJ.70frelc) 投稿日時:2024年 09月 14日 15:44
敷地面積と延床面積の区別が付かない人がいるね
-
【7536469】 投稿者: 全部盛る流儀 (ID:685aHsFqns6) 投稿日時:2024年 09月 14日 15:46
徹底した方が良いよね。延床面積なら各階の面積を足せるのだから。
渋渋の延床面積が、麻布や芝などの伝統校の敷地面積に匹敵する、ドヤ。みたいな。 -
-
【7536476】 投稿者: 劇場 (ID:M2GaHQHGYwI) 投稿日時:2024年 09月 14日 15:54
雙葉の母ちゃんの週末の仕事がまた始まった
-
-
【7536486】 投稿者: まったく違う世界 (ID:6JlBQ2PLtW.) 投稿日時:2024年 09月 14日 16:14
伝統校の進学先みても、東大や医学部、早慶など、偏差値ピラミッドで行き先を決める昭和的価値観そのもの。
他方、渋谷系や広尾系は、関心があること、学びたいことがあって、大学を選ぶから、海外大など進学先が非常に多岐にわたっている。
例えば、広尾は2024年で200人もの海外大合格者を輩出している。自分が学びたいことを学ぶため、世界にある無数の大学から選択している。
この点だけでも、伝統校と新興校は、まったく違う価値観 -
-
【7536492】 投稿者: できるもの (ID:4Bx45oBzVds) 投稿日時:2024年 09月 14日 16:37
ランニングと縄跳びは体育館でできます。
-
-
【7536496】 投稿者: 別の人が書いているのでは (ID:Xib/h0sZCgM) 投稿日時:2024年 09月 14日 16:51
全部同じ人が書いていたら矛盾を感じるけれど、別の人が書いていたら矛盾はしません。
別の人が書いているのでは。 -
【7536510】 投稿者: リスク (ID:zLRITT8Y9w6) 投稿日時:2024年 09月 14日 17:27
郊外に移転しないのはメリットよりリスクの方が大きいからでは。
メリット:校舎と広い校庭を同一敷地内に作れる。
リスク:現在ほど優秀な生徒を集められなくなるかもしれない。
SKIPリンク
現在のページ: 313 / 337