- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 323 / 337
-
【7536864】 投稿者: 褒め言葉です (ID:4wnb/IwPRP6) 投稿日時:2024年 09月 15日 09:57
要するに、昔から日本人はパクってコピーして、そこからよりいいモノを産み出すのが得意だったわけだから、それが上手くハマったって言う事だよね
-
【7536865】 投稿者: 実態 (ID:5ncxM5XjAtg) 投稿日時:2024年 09月 15日 09:59
論文作成に教員がガッツリ関わってくれるのと夏休みの自由研究のような各自に任せるのとでは違いがありますね。
各校通わせてみないと見えない部分かな。
これから受験する家庭はそこら辺も調べた方が良い。
まあ、各自任せでも親がアドバイスして面白いものが出来上がったりと良い思い出にはなりますけど。 -
【7536868】 投稿者: お嬢様の選択 (ID:G.naxbEFSvM) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:00
雙葉の場合、学校推薦は東大より聖心。
-
-
【7536871】 投稿者: なると (ID:WJsTQwtpPgE) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:07
東大推薦は簡単に突破できるほどの難易度ではないよ。
過去17件の合格の蓄積は学校の財産。論文の出来・合格ラインを把握していないとアドバイスも出来ない。
雙葉の0人は、まずは一人合格出すようにしないと。0人と1人の差というのもかなり大きいと思う。
東大はフランス語で合格者出したのが自慢みたいだけど。 -
-
【7536873】 投稿者: せいしん (ID:WJsTQwtpPgE) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:09
確かに聖心の学校推薦もかなりハードル高いのは認めるけど、一般入試だと落ちるかね・・・
-
-
【7536874】 投稿者: イレブン (ID:ykxpHUK7/W.) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:13
東大推薦も一般入試の方が合格しやすいから創設当初は開成などは積極的ではなかったが、途中から方向転換した。
今では男子御三家も積極的に活用しているね。
地味に共テ基準が高いと思う。 -
-
【7536876】 投稿者: 受験命 (ID:wBtJg6hjkpk) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:18
桜蔭の部活動。
鉄緑会通い。 -
【7536879】 投稿者: 志望理由 (ID:U0PyiuQYQU6) 投稿日時:2024年 09月 15日 10:23
> 渋渋の文化祭のパンフレットに、渋渋生へのアンケート結果が載っていて、渋渋に入った理由の1位は自由/楽しそう42票、2位は共学だから31票、3位は英語に強い/帰国生だから24票 (総票数は不明)でした。
渋渋以外の学校について、こういう情報があれば教えてください。
どんな価値観の生徒が多いかとか、学校の雰囲気を知る参考になりそう。
SKIPリンク
現在のページ: 323 / 337