- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 325 / 337
-
【7536932】 投稿者: 鉄緑会 (ID:iumIlCDkHDg) 投稿日時:2024年 09月 15日 11:47
東大推薦は、本来は一般入試では測れない優秀な生徒をとるためのものだから、「全人教育」をうたい、大学入試対策には積極的てはない雙葉のような学校から合格者が出て来ると良いのだが。
学校枠を作り、上位の学校だけに偏らないように設計したのに、合格者出す学校とそうでない学校の差は広がる一方。上位は一般入試でも当然に強い学校が多い。
鉄緑会指定校で「累計0人」は「雙葉だけ」なのは皮肉的な結果。雙葉が取り分けて目立ってしまうのはしょうがない。 -
【7536934】 投稿者: またですか (ID:jSPGY5y4FTA) 投稿日時:2024年 09月 15日 11:50
私、難癖母さんと呼ばれたことがあるけれど、雙葉を攻撃したことは無いし、悪いけれどあまり興味もありません。
色々な人を難癖母さんと呼んでいるのでしょうね。 -
【7536941】 投稿者: パスくん (ID:iumIlCDkHDg) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:01
確かに論文作成は時間がかかるものだから、直接受験対策に時間を費やしたいと思う家庭はあると思います。
勉強は効率優先。
それも一つの考え方です。
国立や医学部は兎に角時間が足りない。6年間で仕上げるのはとても大変なことで、時間の有効活用こそが合格者を増やすためにはとても重要なこと。
無駄を省くのは基本。だけどどこが無駄と考えるのかは、学校によって考え方に違いがあります。 -
-
【7536946】 投稿者: 特徴 (ID:BkkKMlRH34g) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:18
楽しさを重視ってふんわりしていない結構はっきりした特徴だと思う。唯一無二とまでは言えないけど。
-
-
【7536949】 投稿者: 焼肉屋 (ID:tuHPTH3A0Ts) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:31
雙葉の苦しさは渋渋のとうだいよりも洗足の躍進でしょ。
学校のタイプがある種対極的な渋渋に対しては、学校の格とか校舎を罵っておけば良かったわけだけど、同じ女子校の洗足に進学実績で見劣りし始めてしたった今、雙葉の教育自体が変革を求める声が大きくなってきて自己否定しなければならなくなるから。
雙葉は勉強は塾で!という効率的な考え方。
一方、洗足は塾要らずも売りの一つ。
同じ女子校で立地は確実に雙葉の方が有利でしょう。伝統の有利というアドバンテージがあるのに逆転を許してしまったところに、本当の厳しい理由があるのです。 -
-
【7536956】 投稿者: 雙葉 (ID:.sOCRnZ50zg) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:42
雙葉は東大理系よりは私大医学部でしょう
理系だと研究室があるからね研究室はワンマン社長の中小企業みたいなもんだし男社会 -
-
【7536957】 投稿者: 自意識過剰 (ID:82wslT2JfF2) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:44
644番で書いた文章
これはね文化審議会での議事録
田村哲夫氏の発言です。 -
【7536961】 投稿者: 通りすがり (ID:tuHPTH3A0Ts) 投稿日時:2024年 09月 15日 12:48
フタバの不安が爆発してしまうのは原因については理解はできます。豊島岡の理系シフトもかなり不安を煽っているでしょう。
生命線の私立医学部受験層をとられる可能性がありますから。
掲示板で不安解消するのは得策ではないと思います。
SKIPリンク
現在のページ: 325 / 337