- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 金失最強 (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49
日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?
都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
筑駒 49.4% → 42.3%
開成 29.2% → 29.1%
桜蔭 24.7% → 23.2%
渋渋 09.3% → 18.6%
海城 12.8% → 13.3%
駒東 11.2% → 15.9%
麻布 20.1% → 12.8%
筑附 10.0% → 12.0%
JG 13.0% → 11.9%
早稲 10.1% → 10.5%
豊島 05.2% → 06.1%
雙葉 06.8% → 03.9%
SKIPリンク
現在のページ: 44 / 337
-
【7458801】 投稿者: 鉄緑会指定校 (ID:mORgbUl.OFk) 投稿日時:2024年 04月 26日 00:05
2024 鉄緑会指定校東大国医 現役合格率
東大 東大国医
★筑駒 42.3% 47.2%(理三7)
★聖光 37.6% 45.0%(理三2)
★開成 29.1% 34.3%(理三11)
★桜蔭 23.2% 33.5%(理三12)
★栄光 20.2% 非公表(理三1)
★渋渋 18.6% 23.2%(理三2)
★駒東 15.9% 19.4%
★渋幕 14.8% 19.1%(理三1)
★海城 13.3% 23.4%
★麻布 12.8% 非公表(理三1)
★筑附 12.0% 16.3%(理三1)
★JG 11.9% 14.2%
★早稲 10.5% 13.4%
★豊島 06.1% 12.0%
★雙葉 03.9% 07.9% -
【7458815】 投稿者: 系列大学への進学 (ID:QJ1tKFPsyNg) 投稿日時:2024年 04月 26日 00:50
むしろ指定校推薦と呼ぶべきなのか微妙だけど
系列大学への内部進学が二桁以上なのは
12校の中で、早稲田以外では久々なのでは。
12校卒の人材は私立大学側からは、かなり欲しいのではと
思われるけど、全国的に高大連携進む中でも
じゃあ如何なる推薦枠なら高校側が二桁三桁というような
数で進学させるか、は中々むずかしいね。
枠の大きい推薦には上智のカトリック推薦とかもあるけど
雙葉とかより簡単に高校での評定を稼げるカトリック校は
沢山あるから、雙葉生には利用しにくいだろうしね。
既に附属系属校をいくつも持つ早慶も考えにくいし。。。
私立医大医学部は定員が少なく、数としては推薦枠に
多くを配分しにくいしね。
12校の中では駒東早稲田以外には、指定校推薦への
進学者が、多い学校は当分でないかなー
人材源として、それぞれの大学内での評価は高いだろうね。
中大横浜みたいに進学校として系列校を育てていこうという
有名私大はぼちぼち出現してるからね。
こういう半附属半進学校が加わる未来はあるかもね -
【7458877】 投稿者: オマタイタニック (ID:7PBinBE5Hhg) 投稿日時:2024年 04月 26日 07:55
これ見るとやっぱり雙葉が私立医を加えた率で算出して欲しいと願う理由が分かりますね。
東大国医でも【7.9%】と10%ラインを指定校の中で唯一下回り、豊島とも差も大きいのが一目瞭然。
鉄緑会に通っている生徒数が少ない学校ではないので、6年間雙葉に通った成果としてみたら最上位の大学への進学は悪いと言わざるを得ない気がします。 -
-
【7458880】 投稿者: そのデータ (ID:eb3TqCKnVRY) 投稿日時:2024年 04月 26日 07:58
エデュを参考にしていますよね。
別スレでも言われているけど、エデュに情報を提供しない学校や提供しても情報を更新しない学校、こまめに情報を更新する学校と対応は様々。
国医は週刊誌等の方が正確ですね。 -
-
【7458884】 投稿者: オマタイタニック (ID:7PBinBE5Hhg) 投稿日時:2024年 04月 26日 08:02
海城は国医が多く全国の大学に広がっている特徴があることは分かりましたが、進学実績で東大の少ない分を国立で穴埋めして渋渋と同等以上とは言えないのではないかな。
海城は卒業生の数が多いので5%引き上げるのは現実的には難しいけれど3%くらい上がって来ると見栄えが良くなると思います。 -
-
【7458933】 投稿者: 東邦医 (ID:8ymT9eL9/Qo) 投稿日時:2024年 04月 26日 09:14
東邦医はもともと女子のための医大だったから推薦は女子有利
また一般入試も英語がかなり難問
文系得意な女子が多い -
-
【7459036】 投稿者: 二極化 (ID:jX64M9G7Zb2) 投稿日時:2024年 04月 26日 12:30
東大20%超えは別格。
渋渋は男子偏差値の上昇からもう少し東大合格増えそうなのだが、20%超えられるかどうか!
15〜19のレンジが、渋渋、駒東しかおらず、上位との二極化が進んでいる。
ここを増やしていかないと、勝ち、負けみたいな志向も強くなる。
合格実績も偏差値も差がつきすぎるのは良くない傾向だと思う。もう少し差が縮まると、上位も校風などの進学実績以外の選択が出来るようになる。 -
【7459068】 投稿者: 確かに (ID:VCM7NSnmABU) 投稿日時:2024年 04月 26日 13:01
そうですね。
学校にしても自校HPをきちんと更新すればエデュにいちいち報告する義務なんてないですしね。
人数少ない学校は数人変わるだけで結構率の変動があると思います。
SKIPリンク
現在のページ: 44 / 337