最終更新:

2692
Comment

【7449667】やっぱり鉄緑会指定の都内12校が最強?! [筑駒開成桜蔭渋渋海城駒東麻布筑附JG早稲豊島雙葉]

投稿者: 金失最強   (ID:CaCly7P1EcU) 投稿日時:2024年 04月 13日 10:49

日本の少子化による都内集中、また都内在住者への授業料助成金を考えると、
鉄緑会指定校、中でもスレタイの都内中高一貫校が、今後ますます伸びると
思いますがどうでしょう?

都内鉄緑会指定校 と 東大現役合格率 (2018→2024)
 筑駒 49.4% → 42.3%
 開成 29.2% → 29.1%
 桜蔭 24.7% → 23.2%
 渋渋 09.3% → 18.6%
 海城 12.8% → 13.3%
 駒東 11.2% → 15.9%
 麻布 20.1% → 12.8%
 筑附 10.0% → 12.0%
 JG 13.0% → 11.9%
 早稲 10.1% → 10.5%
 豊島 05.2% → 06.1%
 雙葉 06.8% → 03.9%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7463753】 投稿者: 中学受験生向け?  (ID:MOA3/KSPi8U) 投稿日時:2024年 05月 02日 11:25

    > その生徒に対する学校側のフォローは一般的にはやっています。

    大学受験に起因して精神的に不安定になるのはみな同じです。半分人生がかかっているから当然です。でも、それを自分自身で乗り越えられるかがその後の試金石にもなります。事がうまくいかなかった場合でも現実を受け入れ一歩前に踏み出すことも高校3年間で学校が学ばせることです。わざわざ卒業後に学校がフォローするのはその学ばせをできなかったことの表れです。優秀な学校は、そのような精神面も在学中に学ばせていると理解しています。

  2. 【7463798】 投稿者: 大学受験  (ID:63R09hG6OO.) 投稿日時:2024年 05月 02日 12:35

    >わざわざ卒業後に学校がフォローするのはその学ばせをできなかったことの表れです。

    精神的な負担とは、学びにより解消出来るものではなく、本人の個体的要因や受け止め方、進路など、更には本人以外の家庭の問題など様々な要因によるものであるのだから、学校は個別の対応をしているのだと思います。そこには本人の意思だけでは解決が難しい問題も多くあるのです。

    卒業後のフォローは学びが出来ていないと切り捨てる意見ですが、卒業式を国立大学の合格発表前に実施されるので、浪人するべきか、抑え校に進学するべきかなどの判断に対して、先生の意見も参考に聞きたいなどの意見も当然にあると思います。経済的な負担が生じる問題なども多く生徒だけでは判断が難しいからこそ第三者である先生に助けを求めてくるのだと思います。

    >優秀な学校は、そのような精神面も在学中に学ばせている

    実際には学校は生徒の相談には応じているはずであり、この人のような極端な思想から、生徒の対応を切り捨てる学校はほぼないので、優秀な学校の対応と主張するのは失当です。

    問題は、それらの対応をするにも進路状況の確認は不可欠であることから、事前にどのように生徒に対して進路報告をさせる通知・ルールを定めているのかです。
    これが不十分であれば進路も生徒の悩みも把握することは出来ないから、全てにおいて対応が不十分になるということ。
    昔と違い今はメール報告が出来るので、殆どの学校では直ぐに進学状況を把握して公表してる事実を無視してはいけません。

    言い訳的に、とって付けたように「生徒の学びが出来ていない」と言い放ったところで、現実はそれとは別のところにあります。

  3. 【7463896】 投稿者: フォロー  (ID:LsInGRJH8C2) 投稿日時:2024年 05月 02日 15:57

    卒業後のフォローをする必要がないに対する異論として賛同できるところが多いですが・・・

    > 昔と違い今はメール報告が出来るので、殆どの学校では直ぐに進学状況を把握して公表してる事実を無視してはいけません。

    他所がやっているからうちもやるべき的な言説は思考停止だと思います。既出ですが,会員制サービスにおいてカスタマーサービスとマーケティングは別物なので,見えているものが内部の動きのすべてはいえないでしょう。

  4. 【7463962】 投稿者: 猫猫  (ID:7iXrICVu25Q) 投稿日時:2024年 05月 02日 18:15

    >会員制サービスにおいて
    この部分は具体的に何を言っているのか、少し説明していただけたらありがたいです。

  5. 【7463965】 投稿者: 昨日の  (ID:z1sk55qWEpU) 投稿日時:2024年 05月 02日 18:17

    えーとさんの投稿に書かれておる。

  6. 【7463999】 投稿者: 鬼氷  (ID:8L5jjnRApuI) 投稿日時:2024年 05月 02日 19:12

    自作自演を確認した投稿がかなりあったが一気に削除されたな。
    同一投稿者につき一個ずつしか削除申請出来ないから面倒だ。

  7. 【7464018】 投稿者: 中学受験生向け?  (ID:.DR3hNppd0c) 投稿日時:2024年 05月 02日 19:49

    先にも言ったとおり、生徒が悩んで自ら学校へ相談したときには、学校は真摯に対応してあければいい。でも、生徒が望んでもないのに学校から連絡をとるのはお節介だし、過保護だと言っている。どうするかは生徒に任せればいい。
    生徒へのフォローをたてに進学先を把握するを正当化するのはやめてほしいね。

  8. 【7464086】 投稿者: 空豆  (ID:8egK42Q0EcU) 投稿日時:2024年 05月 02日 21:39

    >生徒が悩んで自ら学校へ相談したときには、学校は真摯に対応してあければいい。でも、生徒が望んでもないのに学校から連絡をとるのはお節介だし、過保護だと言っている。

    普通に考えて下さい。大学入試後に生徒が望んでいないのに学校から連絡をとって悩み相談をする学校がありますか?そんな先生いますか?
    過保護な学校というより、常識としてそれはあり得ないと思います。


    >生徒へのフォローをたてに進学先を把握するを正当化するのはやめてほしいね。

    進路報告の方法などを事前に周知・徹底しているから、生徒からの連絡が先生に入るのであって、中には深刻な悩みを持つ生徒もいるから迅速な把握、対応が必要なのです。
    (先生が自ら動いて何か問題が起きていないかを聴きまくっているわけではないですよ。)
    少なくとも進路把握に何週間もかかるような学校は、生徒に何が起きているのは実態は掴めていないのだから、何も対応出来ませんよね。 

    別に学校は進路の集計をするためだけに、生徒に対して合否連絡をさせているわけではないので、「生徒のフォローをたてに」というのは、ズレているし、本質を理解しようとしていないのだと思います。

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す